※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
ココロ・悩み

産後4日目の赤ちゃんが動脈管開存症と診断され、治療中。手術の可能性もあるが、薬で治る確率は高い。退院後の不安や希望について相談。

カテゴリが違っていたらすみません。
少し長くなります。

只今、産後4日目です。

生後2日目にミルクの飲みが悪く大学病院へ赤ちゃんだけ転院しました。
大学病院に入院した途端にミルクも20mlとたくさん飲み始めて退院できそうという事で安定していましたが、3日目に黄疸の数値が出て治療開始。
でもミルクもたくさん飲んでて安定しています。と言われ私と一緒に退院できるかな?と思っていたのですが

今日大学病院へ行くと黄疸の数値は下がっていてミルクも30mlと飲んで元気ですが
動脈管開存症という先天性の病気?になっていると言われました。

無事に退院できると思っていた分、ショックが大きく涙が止まりません。

いま薬の治療で様子を見ているそうで、3ミリから1.2ミリにまで閉じていってるそうですが
このまま閉じなければ手術と言われました。

動脈管開存症は薬で治る確率は高いでしょうか?
病院も離れ離れで面会時間は3時間だけで寂しいです。

元気に産んであげれなかったことが何より悔しい。

動脈管開存症について体験談?などがあれば教えてください。
少しでも希望を持ちたいです。

コメント

ma

9月17日に娘を出産しました😊
うちの娘は産まれてすぐに数々の病気がみつかりNICUのある離れた病院へ入院しました。その中で動脈管開存症も見つかり、薬での治療をして頂きました。先生の話によると、その薬は本来低体重児に効果があるらしく、娘は2850gとある程度体重があったので確実ではないが試してみるとの事でした。投与2日で少し動脈が細くなり、5日でかなり細くほとんど開いていない状態になったようです(^^)まれにまた少し開く可能性もあるようですが、今の所は何も言われていないので大丈夫なようです✨
りん様のお子様もよくなるといいですね(;>_<;)

  • りん

    りん


    コメントありがとうございます😭
    m&kさまもご出産おめでとうございます!
    息子も2816グラムと体重はある方です。
    投与1日目で1.2ミリと細くなっていると言われました。
    m&kさまの娘さんの状態が良くなっていると知って少し希望が持てました!😭
    今日また説明があると思うので祈るばかりです。😔

    • 10月6日