
コメント

a
助産師さんから
全て教わりますよ😊

あーり
教えてくれますよ★
入院中に沐浴の練習日もあります★
なんでも聞いていいんですよ★
-
R
沐浴の練習とは予定に書いてたのですが
他は書いてなくて😭- 10月5日
-
あーり
全部教えてくれるから大丈夫ですよ★
気軽にどうやったらいいですかーって聞いてもいいでしょうし★- 10月5日
-
R
そーゆーのって担当の助産師さんに聞いたらいいんですよね?😊
- 10月5日
-
あーり
誰に聞いてもちゃんと教えてくれますよ★
- 10月5日
-
R
前向きに聞いてみたいと思います
- 10月5日

あや
最初からできるママはいないですよ。
ちゃんと助産師さんが教えてくれるので心配ないですよ。
-
R
何もわからずで不安だらけです😭
- 10月5日

ジョージ🐵
大丈夫ですよー!助産師さんがしっかり指導してくれます^_^だから入院中って意外とやること多くて忙しいです笑
教えてもらっても不安ならたくさん聞いちゃってください!できるまでなんども教えてもらってもいいんですよー\( ¨̮ )/ だから安心して出産してくださいね!
-
R
入院期間内に全部覚えれるものですか?😢
- 10月5日
-
ジョージ🐵
覚えられる、というか入院期間中は教えてもらえるけど、やって貰えるわけでなく、自分でやる!ので嫌でも覚えると思いますよー\( ¨̮ )/
- 10月5日
-
R
毎日数回繰り返してたら大丈夫ですかね💗
- 10月5日
-
ジョージ🐵
大丈夫ですよー!うちは旦那がいつまでたっても抱き方が下手くそで入院期間中何回も聞いて回ってました笑
- 10月5日
-
R
沐浴も何回かは隣についてくれますか?😢
- 10月5日
-
ジョージ🐵
沐浴指導もありますよー!ただ、わたしが入院したところは沐浴だけは助産師さんやってくれてましたね(;_;)でもやらせてほしい!って言えば何回でも教えてくれましたよ^_^
- 10月5日
-
R
隣についてくれると安心しますよね😢💗
何人もの患者さん?がいてるのに
そこまでついてくれるのかな?と心配もあります😭- 10月5日
-
ジョージ🐵
何人もいるけど経産婦さんとかはやらなかったり、話聞くだけーだったりなのでそんなに気にしなくて良いと思いますよ!自分と赤ちゃんのためにもわかるまで何回でも聞いちゃってください\( ¨̮ )/
- 10月5日
-
R
結構きぃつかっちゃうタイプなので
心配ばかりです😭💗- 10月5日
-
ジョージ🐵
気使ってたら損ですよ!!
わたしナースコール押しまくりでめっちゃ迷惑なやつでしたもん!
まずは元気にポン!!と産むことに集中ですよ!産後のことはどーにかなりますぜ♡出産報告まってます!- 10月5日
-
R
まずは出産ですよね😳
スピード出産、安産願ってます💗- 10月5日
-
ジョージ🐵
わたしも願ってます!!ファイトです♡
- 10月5日
-
R
ありがとうございます💗
- 10月5日

退会ユーザー
教えてくれますよ!大丈夫です!
分からなかったら何度でも聞いたらいいです!
-
R
そんなんも知らんの?って思われそうで怖くて😱
- 10月5日
-
退会ユーザー
腹の中はわからないですが、優しく教えてくれましたよ!
オムツ一回目はパパ!とやられて『出来るでしょ』って感じの人でしたが、初めてウンチオムツ変える時に別の方に教えてください。って聞いてしまいました(´ヮ`;)
入院中がチャンスなんで、分からないこと不安な事はたくさん聞いちゃいましょう!
入院中おっぱいの上げ方とか、私めちゃくちゃ聞きました( ̄▽ ̄;)- 10月5日
-
R
おっぱいの上げ方って実際おっぱい出してる所?を立ち会って教えてくれるんですか?😊
- 10月5日
-
退会ユーザー
自分で抱っこして、おっぱいの所まで持っていったあたりで、看護師さんが外から手の位置等の調節をしてくれました!
最初こそ少し恥ずかしかったですが、そんなこと言ってられなくなりますw
私は、基本的に頭が悪く飲み込みも悪くダメダメ人間なんですが、入院中沢山質問して、まだまだ不安なまま退院しましたが気が付いたらもう7ヶ月・・・案外なんとかなりますよ!- 10月5日
-
R
結構助けてくれるんですね😊
安心しました💗
私も飲み込み悪い方なんで心配です😂- 10月5日
-
退会ユーザー
ちゃんとやらなきゃ・・・!と思うより、とりあえず死なさないようにしていた気がしますw
- 10月5日
-
R
そーゆー考えになるんですね😂💗笑
- 10月5日

退会ユーザー
大丈夫ですよ〜😄私も全くわからなかったけど、退院するまでの間、看護師さんたちが、丁寧に教えてくれました(*^ω^*)
-
R
入院期間内に全て覚えれるものですか?😢
- 10月5日
-
退会ユーザー
覚えれましたよ😄抱っこは、しばらくぎこちない抱き方でしたが💦それに、完璧に覚えなくても、大丈夫ですよ🙆
- 10月5日
-
R
だいたい覚えていたら家帰ってやっているうちに慣れますか?😊
- 10月5日
-
退会ユーザー
すぐなれますよ!大丈夫✨
わからなくなったり、不安になったら、周りに聞けばいいですよ(*^ω^*)私は、あたふたしてるうちに、すぐ1ヶ月検診になり、聞きたい事も、聞けましたよ(*^ω^*)
不安に思ってる事は、溜め込まず、聞くのが一番です😄- 10月5日
-
R
すぐ1ヶ月検診になるんですね🤔
積極的に聞いてみようと思います💗- 10月5日
-
退会ユーザー
あっというまでした😄
出産もうすぐですね✨安産、祈ってます(*^ω^*)💕- 10月5日
-
R
ありがとうございます😭
今は不安とドキドキでいっぱいです💗- 10月5日
-
退会ユーザー
わかります(*^ω^*)私も、最初ドキドキでした💓けど、我が子に逢えた幸せ、最高ですよ💕😄楽しんでくださいね✨
- 10月5日
-
R
やっぱり逢えた瞬間痛みって忘れるものですか?💗
- 10月5日
-
退会ユーザー
いや、痛いです(笑)でも、私は、痛みひいていきました✨
- 10月5日

退会ユーザー
私も全く知りませんでした!
出産準備も、沐浴が何か分からないのに
何を買えばいいのか見当もつかなかったですが
おっぱいもミルクもオムツも抱き方も、
全て産院でキチンと教えてくれましたよ(^^)
-
R
入院期間内に全て覚えれるものですか?😢
- 10月5日
-
退会ユーザー
沐浴は一回しか教えてくれないので
もう正解は忘れてしまいましたが
なんとかなります!笑
オムツや授乳は回数もこなすので、
覚えられますよ😍
出産、頑張ってください❤️- 10月5日
-
R
沐浴隣についてくれたりしましたか?😢
ありがとうございます💗- 10月5日
-
退会ユーザー
私の出産した病院では、
他の赤ちゃんで説明しながら見せてくれた後に、
自分の赤ちゃんで実際に沐浴しましたよ!(^^)
退院後、なんか間違ってるかな?と
YouTubeで沐浴動画も見たことあります😂- 10月6日

ペン子
私だって産むまでなんもわかりませんでしたよー!
前もって本とか読んだりもしてなかったですし💦
産んでから病院で教えてくれますよ😄
今手探りでやってて正解か分かりませんが日々勉強って感じです😌
-
R
私も本買おうか悩んだくらい知識がなくて😭
母乳から教えてくれますか?😢- 10月5日
-
ペン子
教えてくれます!私はうまく吸い付かせられなくて看護師さんが赤ちゃんの頭と私のおっぱいつかんでかぶりつかせてくれました笑
何回でも聞いてください、一緒にやりましょうと言ってくれて心強かったです😄- 10月5日
-
R
おっぱい出してる所を一緒に立ち会ってくれて教えてくれるんですね😊💗
- 10月5日
-
ペン子
そうですよー!そうしなきゃ分かりづらいですから😌
色々聞いて頑張ってくださいね🍓- 10月5日
-
R
それだと安心です😳
おっぱい出してる所には立ち会わないで
口で教えてくれるだけかと思いました😂- 10月5日

ぶたこ☆
初めての事って分からないし、不安ですよね。
産んだら沐浴指導あると思いますよ(^-^)
授乳の仕方も助産師さんが教えて下さいます☆
-
R
抱っこやオムツも教えてくれますか?😢
- 10月5日
-
ぶたこ☆
教えてくれます(^-^)
不安な事、気になる事、分からない事どんどん質問したらいいんですよ(*´∀`*)
私もいーっぱい質問しましたよ☆- 10月5日
-
R
色々聞きたいと思います💗
- 10月5日

退会ユーザー
全部一から教えてくれました!
大丈夫です(*^^*)
-
R
入院期間内に全て覚えれるものですか?😢
- 10月5日
-
退会ユーザー
覚えれましたよ(^^)/
わからなければ、覚えられるまで何度でも聞いて大丈夫です!
1週間健診でも色々聞きましたよー!- 10月5日
-
R
1週間検診ってあるんですか?
退院後は1ヶ月検診までないと思ってました😅- 10月5日
-
退会ユーザー
これは産院によりますね(^^;
- 10月5日
-
R
ぁ、そーなんですね😳
- 10月5日
-
退会ユーザー
はい💦
ただ、産婦人科は24時間開いてるので気になることなんかは電話して聞けますし(^^)/- 10月5日
-
R
電話とかって全然普通に気にしないでしても
大丈夫なんですかね?😢- 10月5日
-
退会ユーザー
大丈夫ですよー!
私も1~2回しました(笑)
ただ、入院中にかなり色々自分から聞くようにしてみてください。
何度でも教えてもらえるので退院しても意外になんとかなりますよ(*^^*)- 10月5日
-
R
担当の助産師さんに聞いたらいいんですよね?😊
- 10月5日
-
退会ユーザー
休みなどもあるのでその都度、来てくれた方に聞くといいですよー!
- 10月5日
-
R
わかりました👌💗
ありがとうございます😊- 10月5日

ゆらゆら
私の場合は産んだ後、入院中に沐浴の講習ありました😊
その他もわからないことは助産師さんが丁寧に教えてくれましたよ🤗
-
R
入院期間内に全て覚えれるものですか?😢
- 10月5日

退会ユーザー
最初からわかる人なんていませんよ😊💕
大丈夫です!!入院中は助産師さんに聞きまくりましょう❤笑
気負いせず、ゆっくり慣れていけば良いんですよ〜❤
遠慮して、助産師さんに聞かない方が後々大変なので、気になる事はウザい程聞いた方が良いです!笑
後は、バースプランとか病院でないですか??
言いづらいとかだったら、バースプランに書いておけば、毎日丁寧に教えてくれましたよ😊
-
R
バースプランありました😊
頑張って覚えたいと思います😭- 10月5日

みこ29
母乳マッサージもしてませんでした。
助産師さんにしてもらいぎこちなく始まりました。
生後2週間くらいでしっかり飲めるかなくらいになりました。
オムツも説明してくれましたし、しょっちゅうなので退院時には何とかなります。
抱っこも首裏さえしっかり抱っこすれば大丈夫です。
沐浴もDVDや実演指導もありました。
とくに母乳は横抱っことかラグビー抱きとかいろいろ提案してくれて慣れないうちはミルクでもいいよと言ってくれましたよ。
そのうちミルクは拒否するようになりましたが…
大丈夫です。
-
R
結構詳しく教えて下さるんですね😳💗
- 10月5日

わこ
私も全然わかりませんでした😂
出産前に不安で助産師さんに言いましたw笑
出産後の入院中に全部教えてくれますし、わからなければ何度でも教えてもらえました!
私は授乳に不安があり、毎回助産師さん呼んで、授乳終わるまで見てもらっていましたw
-
R
私も授乳不安です😢
呼んだら最後までついといてくれるんですね😊- 10月5日
-
わこ
産院によりますよー!
私は個人経営の産院でしたので、入院の方が他に最初は居なかったので、マンツーマンでいろいろ教わりました☺️❤️- 10月5日
-
R
マンツーマンめっちゃいいですね☺️💗
- 10月5日
-
わこ
本当に助かりました!
総合病院でも聞けば手厚く教えてもらえるので、夜中でも看護師は起きているのでどんどんナースコール押して聞いてください♡
家に帰ってから困らないために遠慮なくなんでも聞いてくださいね!- 10月5日
-
R
頑張って聞いて見たいと思います💗
- 10月5日
-
わこ
最初から出来る方は居ないのでたくさん頼ってください❤️
- 10月5日
-
R
頼ってみます💗
まずは出産頑張ります😭- 10月5日
-
わこ
出産、頑張ってください!
出産報告楽しみにしています❤️- 10月5日
-
R
ありがとうございます☺️💗
- 10月5日

まるまり
教えてくれます‼️
産まれたら慣れていきますよ🙌
私も分かりませんでしたがなんとかやってます‼️

あいちょん
出産した次の日に助産師さんが教えてくれます😊

みいまま
大丈夫ですよ(^_^*)
私も生む前にオムツの変え方1つ分からなくて、不安で不安でした😣😣
でもきちんと教えてくれます!!
うんちした時私呼びました!!
初めてで分からないので教えてください!と😂❣️
優しく教えてくれて次からは自分でがんばりました✨
もうすぐ会えますね☺️💓楽しみですね👶🏻

かめ
私も、最近出産したんですが
入院中に教わりました!
わからないこと、助産師さんに
遠慮なしに聞いてください。
私は、自宅に戻ってから、
区の育児支援(ヘルパーさん)利用しています。
心配なら、地域の保健師さんに紹介
してもらえますよ!

にこちゃん
私もそうでした😅
不安で不安で…何したらいいの?状態でした(´∀`)
助産師さんがすべて教えてくれます*॰ ( ¨̮ ) ॰*✩
もうすぐ赤ちゃんに逢えますね♥
頑張って下さい(*ˊ˘ˋ*)。♡:*°

退会ユーザー
わからないのは当たり前です!
助産師さんが教えてくれますよ。
でも育児本とか読まないんですか?勉強もせずわからないって言ってるのはどうなのかな?と思います。
少しでも予習しとくと違うと思いますよ。
-
R
本を買おうと思ったのですが
どれがいいのかわからなくて😢
育児本ってのがいいですか?- 10月6日

き。。。
意外となんとかなります!
私の病院沐浴は見るだけで、退院後初めて自分でやってみましたが、何とかなりました 笑
多分最初はそんなキレイに洗えてなかったかもですが(>_<)
母乳指導は分からなければ、病院にいる内に何度も聞いてみて下さい。
私は母乳がでないー飲んでくれないーって何度も部屋に来て貰いました。
オムツ抱っこは気がついたら慣れてました!
今はひとまず出産頑張って下さい☺️
-
き。。。
あ、沐浴は直前に動画見てからやってみました!
- 10月6日

にゃまと
私も全く分かりませんでした。
なので、慣れるまでは何回も助産師さんに見てもらったりしました!
一から全部教えてくれるし、何回でも見てくれたり教えてくれたりしますよ!

gu-me
私も全くわかりませんでしたよ💦
わからなくて当たり前です!
その日担当の助産師さんがいるので、一から全部教えてくれるし、授乳の咥えさせ方とかみっちりと指導してくれますよ🙂
沐浴も退院前に一度、指導受けながら自分で入れました!
もうすぐ赤ちゃんに逢えますね❤️
出産頑張って下さい!

ラビ
2日前に出産したばかりの初産婦です‼︎
わからない事だらけで、なんでも聞いちゃってますよ‼︎
丁寧にみなさん教えてくれます♪

kn
最初は不安ですよね😂
でも大丈夫ですよ😊👍

k_s_n
分かりませんよね〜〜‼️
私が産んだ産院では、授乳の仕方は割と何回も教えて貰えましたが、沐浴は一回だけでした😂😂笑
なんて言うか、病院と家では設備や環境が違うので、大事なポイントだけ教えて貰って、あとは自分のやり易いようにしていった感じです。
産院によりますけど、気になることは何回でも聞いた方がいいと思います‼️✨
出産後に相談できそうな人はいますか❓
もしいないなら、民生委員の人とか、地域の相談員みたいな人もいると思いますよ✨
私は授乳が本当に下手くそで、産後の情緒不安定も影響して、授乳の度に泣いてました😢
でもだんだん私も子供も上手になってきました(^^)あと、うまく行かない時はミルクがあるし!と思ってました😊
色々不安になりますよね😢
でもきっと大丈夫ですよ✨
出産頑張ってください\( ˆoˆ )/

あっこ
教えてくれるので大丈夫ですよ‼
私も初めて出産したときは何も分からず…💦
でも、入院中に助産師さんからオムツの替え方から
おっぱいのあげ方などいろいろ教えてもらいました☺
助産師さんから
「授乳するときはナースコールで呼んで~」と言われ
おっぱいのあげ方が大丈夫か見てもらったりしました🌠
なので、心配することはないですよ♪

退会ユーザー
みんなそうですよ!わたしもそうでしたから😊
助産師さんが全て教えてくれますし、分からないことはたくさん聞いちゃいましょ😊

退会ユーザー
退院してから
わからないことが出てきたら
子育て相談電話など良く利用していました。不安な気持ちも聞いてもらっていました^_^

あけちゃんまん
私は1人目産んだ病院は沐浴練習なくて結局YouTubeで観たりして自分で覚えました😭
その他オムツの替え方、母乳のあげ方は教わりましたが退院してからもぎこちなくて😂
オムツは1〜2週間くらいで慣れましたが、母乳は3ヶ月くらい手こずりました😭
入院中に完璧に覚えなくてもそのうち完璧にできるようになりますよ😊!

退会ユーザー
私も全く分かりませんでした!
帝王切開だったので母子同室が始まってもお腹の傷が痛くて正直オムツ替えや授乳がすこしつらかったですが
わかりやすいように1から10まで看護師が教えてくれましたよ。
オムツ替えてる時におしっこ飛ばされたりうんち漏らされたりで肌着汚したり最初はホント大変でしたけど最初から完璧にできる人なんていませんよ!
それに毎日嫌でもしなくちゃいけないですから自然となんでも身についてきますよ。
お互い頑張りましょー♡

きこ
私がお世話になった産院は、「このDVD見といてね~」と授乳の仕方と沐浴の仕方のDVDを見せられました。質問したら応えていただけましたが、質問しなければ分かっているもんだと思われ何もアクションがありません。
そんな産院もありますので、少しでも分からないことがあればなんでも聞いたほうが良いですよ😊

ぺいたろう
初めての妊娠、出産、わからないことだらけで大変ですよね💦
私は自分が妊娠するまで子供大っ嫌い、友達の出産祝いに行っても絶対抱っこしないような人間でした。
なので、新生児なんか抱っこもしたことない、もちろんおっぱいなんてどうやって吸わすのか、オムツってどうやって変えるのか、おっぱいが痛くなることも知らなかったですし…
首が座ると言う意味もわからなかったし、もはや十月十日に産まれるってのも妊娠して知りましたww
カフェインも摂取していましたw流石にタバコお酒はなかったですが💦
産んだら嫌でも教えてもらえますよ。私は、オムツ変えてみようか〜って言われたのでその時に、やったことありませんと伝えましたよ!
おっぱいあげる時も、わからないと伝えれば、ちゃんと吸うまで補助してくれます😊母子同室でなければ基本誰かしらいるので、たくさん聞いた方がいいですよ!沐浴指導もあるので大丈夫です。ママの体のことだって答えてもらえます👍✨初産で何もわからなくて〜など、一言添えると一から手取り足取り教えていただけるかと😆

退会ユーザー
それが普通ですよ!!
私もそうでした。
産前、育児本を読んだり、ネットで調べたりはしていましたが
実際にやってみないと分からないです。
助産師さん、看護師さんが、
全て丁寧に教えてくださいました。

ひなの
はじめまして、おはようございます😌はい、病院で基本動作教えてくれますので心配しなくても大丈夫ですよ😃

さるあた
助産師さん、看護師さんが全て教えてくれますよ。

チョコレート
全て教えてもらえるので安心して下さい✨

よっちゃん
大丈夫ですよ!
ほとんどの方が母親一年生なんですから。
助産師さんに始めてで何も分からないことを話したら、ちゃんと教えてくれますよ☺
退院後も産院の助産師さんにきけたり、お住まいの市町村の子育て支援で保健師さんや栄養士さんが親身に相談にのってくれるはずです。
不安になったら悩んでないで、どんどんそういった所に問合せした方がいいですよ!
役所に問合せしたり、市町村の広報に載っていますよ。

mimi
私なんてオムツ 沐浴 ミルクの量
分からないし
さらには首が座っていない新生児の
抱っこの仕方まで分かりませんでした🤣
今まで赤ちゃんの関わる事なかったので
抱っこの仕方すら分かりません!
教えてください!
って教わりました~(^^)

退会ユーザー
私も恥ずかしながら本当の無知で早く生まれないかなー?と楽しみ反面、なんっにも知らず、母親教室に1回しか行けなかったから余計に分からなくて…
病院で看護婦さん見つけては呼び止めて30分くらいかけてオムツ交換や抱っこの仕方などわからないことぜーんぶ聞きました笑
そんなのも知らないの?と思われそうで恥ずかしかったけど聞かないで変なやり方するよりはマシだ!と開き直り毎日のように助けてー!!と呼び止めてましたよ😂
-
退会ユーザー
沐浴なんてもうただの恐怖しかありませんでした😭笑
- 10月7日

gooo!
みんな最初はそうです!!
沐浴指導や授乳指導があると思いますし、無くても助産師さんに聞いたらきっと教えてくれます😊
私は5日前に2人目を同じ産科で出産して、沐浴指導なくてもいい?と助産師さんに言われましたが、やり方忘れてそうなのでお願いしまーす!と1から教えてもらいました😅
出産、がんばってくださいね♬

1児の母さん
私はおっぱいあげるのが下手なので、退院した今も週に1回母乳外来で赤ちゃんの体重測定と助産師さんと一緒に、おっぱいあげる練習してますよ(^^)色々教えてくれるので不安な時は母乳外来オススメです♡

やーちゃん
あたしも息子が初赤ちゃん抱っこ
初オムツ替え…てくらい初心者で
そのこと助産師さんに伝えたら教えてくれました!
赤ちゃんがただただ抱っこして欲しくて泣くって生まれてから知りましたがなんとかやってます!笑
R
母乳の上げ方から教えてくれますか?😢
a
母乳のあげ方から
全て一から教えてくれますよ😊
R
よかったです💗