
コメント

リンりん
赤ちゃんとはへその緒で繋がってますが胃袋は繋がってません。
あくまで私たちの血液を介して、なので全部がそのまま行くわけではないです。
周りから言われるから、じゃなくてちゃんと体の仕組みや妊娠の仕組みを調べてみるのもいい機会だと思いますよ!
自分で調べればより安心するかと。

yuxxx
甘いもの食べたくなりますよね😭私は異常にチョコが食べたくて仕方なかったです、、
赤ちゃんに丸々そのまま吸収される事はないと思いますが、何にせよ偏ったものを食べすぎるのは体に良くないですね(´・・`)
甘いものを食べたくなったら、家で作るのは難しいですか?砂糖もきび砂糖なんかですと甘味も控えめですし、体にも優しいと思います(*˘︶˘*).。.:*♡分量も調整できますし♪♪パウンドケーキなんかですと、混ぜて焼くだけなので簡単でおすすめです。
-
はぴまむ
ありがとうございます(^ω^)
きび糖などいろいろ
調べてみたいと思います♡
産休に入ったら
手作りで調整してみます🌟
ありがとうございます(^ω^)- 8月12日

とも
甘い物、欲しくてたまらないですよね。
そのまま赤ちゃんに吸収される事はないと思います。
人それぞれですが、妊娠中は血糖値が上がりやすいので、偏食や糖分を摂りすぎると妊娠糖尿病になり出産リスクがあります。
私も血糖値高めなので食べる物に気をつけてます!
-
はぴまむ
ありがとうございます(^ω^)
少し安心しました(^ω^)
赤ちゃんぢゃなくて
お母さんに問題がでそうですね、、、
私も血糖値気にしながら
気をつけてすごします^-^
ありがとうございます🌟- 8月12日

ドキドキ-ドキン✨
私は料理でも粗製糖を使っております。
-
はぴまむ
粗製糖
調べてみたいと思います♡
ありがとうございます(^ω^)- 8月12日

ままり
リンりんさんがおっしゃるように、赤ちゃんへはお母さんの血液を通して栄養が行くようですよ(^^)私はつわりによる偏食が気になって助産師さんに相談したのですが、血液で赤ちゃんに伝わるから今食べたものというよりこれまでのお母さんの蓄積かな、と言われました☆
食べるものを気にするに越したことはないけど、どうしても食べたい衝動に負けちゃうときってありますよね〜(・ω・`)
-
はぴまむ
今までの蓄積、、、
なんだか安心したような
振り返ると怖いような、、、笑
でも、すぐ赤ちゃんに
いかないとわかって良かったです♡
自分のためにも、赤ちゃんのためにも、食べたい衝動に負けないようがんばりますヽ(´o`;♡
ありがとうございます🌟- 8月12日
はぴまむ
ありがとうございます(^ω^)
そうですね♡
これを機に調べてみたいと思います^-^
ありがとうござきます🌟