
コメント

ドキンちゃん
3食しっかり食べているのであればミルクは必要ないかと思います。
体重によってはフォローアップミルクが必要な場合もありますが…。
ただ、飲ませながら寝るとなると歯磨きしていない状態で寝ることになっていますよね?
虫歯の原因にもなりますし、早めにやめさせた方がいいと思います…。
夜間断乳と同じで慣れるのに時間が掛かるとは思いますが、親が強い意志で寝かせることが良いような気がします😥

ままり
今月1歳1ヶ月になります。混合でした!
ご飯しっかり食べますが夜はフォロミ飲んで寝ます(笑)
やめさせようと思いましたが泣きがすごいので、夫婦で相談してそれで寝てくれるならまぁいっか!に、なりました。
1歳半にはやめようかなとなんとなくではありますが考えています。
飲む量も100くらいで、なくても寝ることがあるので、哺乳瓶の中に白湯で寝るように。とか、ストローマグで白湯飲んで寝る習慣にかえるとか、策を練っています。
今のところ寝る前に哺乳瓶に白湯は受け付けず、牛乳でもダメでした!
育て方はそれぞれだし、無理にやめさせなくてもいいのかなと私は思ってます。
おっぱいは好きなだけ吸わせてる人多いですしね(^^)それが安心材料ならいいのかなーって思っちゃいます!
虫歯とかは気になりますけど、うちまだ生えたばかりなのでそんなに早く生えそろわないよな〜って😂
-
mママ
コメントありがとうございますm(_ _)m
一緒です‼泣き方がすごいのでうちも主人とまぁ、それが落ち着くならいいか〜みたいな感じでズルズルしちゃって💦
白湯、お茶、ストローマグ色々試しましたがミルクを哺乳瓶☆が落ち着く様です(。-∀-)
本気でやめさせるには私の強い意志が大事ですね( ›_‹ )
ありがとうございました♡- 10月5日
mママ
コメントありがとうございますm(_ _)m
そうなんです…
寝る前に歯磨きしてからのミルクなので歯磨きの意味ないですよね〜💦
親が強い意志‼ですね‼頑張ってみます🌟
ありがとうございました。