
養育費請求後に相手が家に来たり電話してくる可能性はありますか?
カテ違いだったらすみません!
来週あたりに養育費の申立てをしにいこうと思っていて、
未婚ですが、認知はしてもらってるので養育費の請求をしようと思っています!
相手側は最初から認知もしない、養育費を払わないと言っていて、私がなんとか説得をし認知はしてもらったのですが
認知してもらう時に養育費の請求をしない代わりに認知をしてもらいました。
私は今生保を受けていて、その担当の方に認知してもらってるなら養育費を請求しましょうと話しが出たので
養育費の申立てをしに行くのですが
今更欲しいと言ったら家にまで来そうで怖いです
もう連絡先も消して、SNSとかもブロックして
相手から連絡来てもわからないようになってるのですが
養育費請求したら後々相手が家に来たとか電話掛けてきたとかいらっしゃいますか?
- m
コメント

あい
養育費の請求をしないってことは、口約束でしたんですか?
養育費もらったら、そのぶん生保の額下がりますよね?
危険をおかしてまで、もらうメリットがないような気もするのですが。。。
ぽんさんが、生保から抜けるならもらった方がいいですけどね。

ゆき
同じく未婚です。
請求しないって約束して認知してもらったのに申し立て起こすなら、請求しない代わりに認知して、ではなく、最初から強制認知の申し立てすればよかったのに、、、なんて今更だとは思いますが、、、😭そしたら自ずと養育費の請求も簡単だったと思います😖
上の方がお答えしてる通り、養育費は収入とみなされるので、特はないかと思いました💦
-
m
そうですよね💦
やはり今更養育費請求は相手はは?ってなりますよね
そうなんですが、
生保の方からすると養育費を貰って出来るだけ生保から抜け出せるように努力しましょうという事だと思います。- 10月5日
-
ゆき
たしかに、約束したじゃん!ってなりそうですね、、、
養育費は円満に進めないと、払ってくれなくなる可能性でてきますからね💦うちは相手がごねまくってたので弁護士たてましたが、かなり時間かかりました😭
がんばってください!- 10月5日
-
m
ありがとうございます💦
- 10月5日

退会ユーザー
生活保護の事は特にわからないのですが
相手が認知をしたならこちらから養育費を請求した場合は相手は養育費は払って当たり前だと思います。
申し立てとは調停のことですよね?
家に来たなら警察呼べばいいと思います。口約束なんて録音でもしていない限り証拠なんてないですよね。
家もすべての窓を戸締まりしておけば侵入されることは無いのでは?
m
口約束でした。
私も養育費請求はしたくないのですが、
生保の方からすると、
養育費を貰って出来るだけ生保から抜け出せるように努力しましょうという事だと思います。
あい
口約束だったなら、そんな約束してないっていいはるか、やはり子供のために必要って主張するかどうかってとこですね。
養育費を請求するなら、自分がするのは怖いので弁護士をたてたい。その費用が生保からでるなら考えたいっていってみては?
法テラスとか紹介されるかもしれませんけどね。
たしかにいつかは生活保護抜けないといけないことを考えると、養育費が1万でもあれば足しにはなるでしょうね。
m
そうですよね。
そういう手もありますね!
法テラス紹介されました!
きっとそういう事ですね💦
あい
一応無料相談に行くだけいってみたらどうですか?
m
そうしてみます!
ありがとうございます😊