
妊娠7ヶ月で仕事中の女性。旦那が無職で遊びほうけており、家庭を顧みないことに不満。離婚も考えており、家庭を大事に考えてほしい。生活の進め方についてアドバイスを求めています。
妊娠7ヶ月。11月に出産予定です。
現在も8時間勤務で働いています。
でも体力的にもキツイしお腹も張るので今月からお休みを増やしてもらうことになりました。
ちなみにバイトなので時給だし働いた分しか給料はもらえません。。
仕事は9月いっぱいで辞めます。
それなのに旦那が今月仕事を辞めました!
確かに給料は安く、やっていけないから転職の話しはしてましたが、この時期に無職になって先の不安しかありません!!
なのに仕事もバイトも見つけに行こうとはせず遊んでばかりでムカつきます。
私が仕事なので家の事などはやってくれてますが、遊ぶ事しか頭にないよーにしか思えません。1日遊んで帰ってきてるのに夜一緒に過ごす時間もスマホでゲーム。
次の日はまた友達の家へ。この数週間ずっとこの生活の旦那。
お金もないしバイトでもしてくれればいいのにホントムカつきます!!
こっちはお腹張って痛くも早退せず頑張ってるのに無神経すぎる。
ちなみに出産準備や子供の名前などもなにも進めていません。
全て親身になってくれません。
こんな不満を何回か言っても何も変わりません。正直離婚を考えます。
どーしたら家庭を大事に考えてこのままではダメだと思ってくれるんでしょうか??
そしてこれから先どぉやって生活していけばいいんでしょうか。。。
何かいい方法やアドバイスがあればお願いします(T-T*)
- むぅにゃ(9歳)
コメント

ほよほよたん
∑(๑º口º๑)!!
旦那さんなぜ仕事やバイト探さないのでしょう。。。?
旦那さんはそれについてはなんて言ってるんですか?

ツー。
はじめまして
妊娠中の状況でお辛いですね(ノ_<)
いきなり仕事辞めてこられてしかも次の見通しも無いとか不安過ぎますよね(;´Д`)
むぅにゃさんには何も言わずにいきなり辞めたんですか?
ホントあり得ない(;´Д`)
しかも仕事を探してるでもなく遊んでいるなんてこれからもうすぐ親になる人の行動とは思えませんね(ノ_<)
相手のご両親に相談されてはどうですか?
むぅにゃさんもこれからますます身動きとれなくなるわけですし、赤ちゃんの色々な物を揃えたりするのにやはりお金はかかりますし。
旦那さんに危機感が無いように感じてしまいますよね(;´Д`)
お若いんですかね?
まっ年齢の問題ではないと思いますが(;´Д`)
やはり相手のご両親に相談してみてそちらからも言ってもらった方が良いように思います(;´Д`)
-
むぅにゃ
辞めるって話しはされてましたがまさか今月辞めるとは思ってませんでした(。-∀-)
相手の両親は知ってます。
息子は次の宛があるから辞めたんだろぅ。。。位にしか思ってません!!
歳は私は29。旦那は年下25です!!
年下で若いって言ってももぅ25だししっかりしてなきゃおかしい歳ですよね。。。
ホント危機感がなくムカつきます(=_=)- 8月11日

yasueri
こんにちは‼︎
私も11月出産予定です‼︎
それなのに8時間きっちり働いて…凄いです‼︎
わたしは悪阻で働けるような状態ではなく辞めてしまいました。
わたしの旦那さんも給料は安く勤務時間は長くて手当てとかなんもないようなとこで、子供が出来たら転職考えてよって前から何回も言ってますがその話になると不機嫌になります。
なんだろ自分が職探してる訳ではないのでめちゃキツく言うと逆に探す気がなくなるのかなぁーとか本人が動く気が起きない限り無理な気がします…
出来ればハローワークとかケータイでも探してる感じが見れたら自分も一緒に探そうってなるんですが…旦那さんも早く気づいてくれるといいですね…
-
むぅにゃ
仕事の話しになるとうちも不機嫌になりますよー。
どぉしたらいろいろ気づいてくれるんですかね。。。
11月、お互い出産予定みたいですね(´・・`)
ストレス溜めないよーにしたいもんです。。。- 8月11日

もんもん
それは困りましたねΣ(゜Д゜)
私も主人が仕事を辞めて
1,2ヶ月無職の時がありましたが
それはそれはもぅ
不安で仕方なかったです(/´△`\)
私はもぅ仕事を辞めていたし、
収入0、貯金を切り崩しての生活でした。
空気は最悪…喧嘩ばかりして毎日ホント辛かったですorz
ご主人さん20日から働けるように
就活しないとヤバイですよね(;∀;)
遊んでる場合ではありません(;∀;)
辛くて辛くてどうしようもない、精神が壊れてしまいそうという場合なら、次の仕事が見つかる前に辞めてしまうのも理解できますが…
給料が安い程度であれば
働きながら探すべきだったと思います(..)
うちも正社員で入社したはずなのに
働きかたは派遣と一緒でρ(・・、)
ボーナスもお盆休みもありません、話が違う…という事で
転職を検討しています。
決まるまでは今のところで頑張る約束です(´;ω;`)
赤ちゃん産まれるのに
ほんと不安がつきないですよね(;_;)
とりあえず
しっかり話し合った方がよさそうですね(/´△`\)
妊婦の奥さんを働かせて
自分は遊び回るだなんて理解しがたいです。
出産や子育て、生活費にいくらかかるのか
紙に書き出して現実を見てもらいましょう(/´△`\)
働かざる者食うべからず、です
一生懸命探してるならまだしも
遊び回ってる人なんかに
ご飯なんて作らないし、お金もわたしません。
-
むぅにゃ
これから様子を見ながら話し合っていくつもりです。。。
とりあえずこのままではあんたとはやっていけないと伝えてあるので20日以降の行動を更に重視して見て考えてみます(´-ω-`)- 8月11日

退会ユーザー
こんにちは!
うちの旦那も2月下旬に体調を崩しドクターストップで翌日から仕事は行かず3月中旬まで有休消化し退職することになりました>_<
かなりハードな仕事場だったため、家族との時間もほとんど持てない、辞めたい旨は聞いていたのですが、併せて体調不良になり、まさかこんな急に…と不安で泣いたことも一度だけあります。
でも旦那は前向きに体調が落ち着いた3月頭から有休消化中に転職活動を始めて、幸い退職と同時期にご縁のあった会社へ入社ができました。
転職を何度も繰り返していない、奥様が妊娠中であれば、転職理由は前向きに書くことができますし、面接で悪い印象になることもないかなと思います!
とりあえず単発のバイトを時間のある時は詰めて、正社員で探されたほうが良いですよ💦
若いようですし、引越しのバイトでもたくさんありますから!!
年齢や地域、前年度の収入によりますが、どちらもバイトだと国保や年金の支払いでかなりの金額になりますし…1度私も調べましたが毎月5,6万は掛かりそうでした。
すぐに転職先が見つかったとしてもやはり給料日は月末締めの翌月払いが多いですし、最低1,2ヶ月は無収入になったりしますから貯蓄を削ることにもなります。
うちは辞めてから落ち着くまでお小遣いゼロで頑張ってくれていました。
むぅにゃさんばかり負担が掛かるのは明らかにおかしいです。
もう一度話し合ってみてくださいね💦
-
むぅにゃ
ご主人様は他の会社へ入社できよかったですね(´-`)
しかもお辞めてからこづかいもゼロでって凄すぎます。。。
ちなみに我が家は二人の貯金もありません。来月からの生活費や支払いどーやってやっていくんだろ?
って感じです。。。
ホント早くバイトでもなんでも見つけてほしいもんです!!
私のイライラがMAXなので落ち着いたら話し合ってみたいと思います。- 8月11日
むぅにゃ
とりあえず今月20日までは有給消化の休みで20日から本格的な無職。
20日までは働いてる事になってるんだから仕事できません。だから仕事なんて探しても仕方ないと言われました!!
いやいや。。。
そーぢゃなくてそれなら21日からバイトでも何でもできるよーに探すでしょ!!と言いましたが分かってもらえません(=_=)
ほよほよたん
むしろ仕事しながら次を探して、決まってからやめるくらいじゃないと不安でたまらないですよね
すぐに見つかるわけでもないし
見つけたところが続けられるようないいところかもわからないのに。。。
いいところが早く見つかりますように(´・ω・`)
いっしょに御主人を叱りたいくらい!