
厚生年金について、正社員になることで将来の年金額が増えるか不安です。情報が錯綜しており、詳しい方に教えて欲しいです。
トピ間違いでしたらすみません。
厚生年金についての質問です。
いままではパートとして働き、年収は130万以下で、主人の扶養に入ってました。
今回転職し正社員として働くことになり、会社で厚生年金に入れてもらえるのですが、この事で将来もらえる年金額は増えますか?
正直正社員になってもパートのときと手取りはあまり変わらないのですが、微々たるボーナスもありますし、やはり社会保険に入れることで年金額が増えると思っていたのですが、義母に金額は変わらないと言われてしまって…
調べたのですがよく分からないので、詳しい方教えて下さい。
- ふくたろう
コメント

退会ユーザー
年々年金の受給額は減ってるみたいなので増えるかと言われると微妙かもしれませんね😰
年金を払う働き手が減って、もらう側が増えていく一方なので😵
でも正社員なら退職金が出るので老後の足しにはなると思いますよ😊💕

🐢推し
まず、基本的に年金は二段階方式になっています。
下段は国民年金(収めていたらもらえる部分)
20歳から収めます。
現在貰える金額は、ちゃんと収めていた人で月6万ちょっとくらいです。
上段は厚生年金(働いた時に収めていたらもらえる部分)
こちらは、60歳までに払った金額を均等に し、支払われるので、いくらプラスになるかは人それぞれです。
昔と今の給料は金額が全く違うため、
ありえない話にはなりますが、
18歳から60歳の定年まで
42年間同じ場所で働き、月2万円支払っていたとすれば、
2万円×12ヵ月×42年間=10,080,000円
10,080,000円÷40年間(国民年金を収める期間)÷12ヵ月=21,000円
つまり、この人が現在もらうなら国民年金と 合わせて8万ちょっと貰える事になりますね。
義理母様が言っていた
金額ら変わらないと言うのは、
微々たるものであり、すごく増えるわけではないと言うことです。
もちろん、私たちがもらえる時代には
年金は70歳にならないともらえない可能性は充分にありますが……
今の現状は国民年金だけでは、一人での年金暮らしは無理ということでしょうね!
旦那さんと一緒なら月の年金が倍はあるので別ですが(笑)
昨日、区役所で説明を受けたばかりだったので参考までに♪
-
ふくたろう
コメントありがとうございます。
とても分かりやすかったです。
儀保の言った意味もわかりました。
が、やはり扶養のままより貰える金額は微々たるものでも増えそうなので、頑張って働きたいと思います。- 10月5日

ぷうたん
扶養だと国民年金しかもらえませんが、ご自分で社会保険に入られてると厚生年金と国民年金がもらえるので(10年以上の加入が必要ですが)、将来もらえる年金は増えますよ🌟
-
ふくたろう
コメントありがとうございます。
扶養だと国民年金分しかもらえないということですね。
将来貰える年金額が増えるのならば、頑張って働きたいと思います‼- 10月5日

まま
国保の金額よりは確実に増えますよね🎵
-
ふくたろう
コメントありがとうございます。
やはりそうなんですね。
頑張り甲斐が出てきました。- 10月5日
ふくたろう
コメントありがとうございます。
受給額が増えると言うのは、主人の扶養のままで過ごして貰う金額より、これから自分で社会保険払って貰う金額のことです!
受給額が年々減ってきているのはニュースで見ています。
自分で社会保険払っても、扶養のかたと差はないのでしょうか?