
上の階のおばさんから子供の足音がうるさいとクレームがあり、周囲からの噂話やストレスで頭痛がひどくなり、引っ越しを検討中です。
子供の足音について。
田舎で上が美容室(客が全く入ってない)
その下がアパート風に造られて私達が住んでます
子供は一歳五ヶ月になる男の子です
上の50代独身のおばさんに
「子供の足音がうるさい。お客さんも音にビックリしている。外に出さないから子供がストレス溜まって走り回ってるんじゃない?」と言われました
確かに少し走り回ってます
マットもひいてます。
築年数がすごく古いのでもちろん上の人の足音や話し声もこちらに聞こえます
でもこちらは建物が古いので仕方のない事だと思い
上の足音も我慢してます
この街でも厄介なおばさんで有名で
噂話や悪口などすごい人なので
私も関わりたくなく挨拶程度です
更年期なのか機嫌のいい時は普通に話しかけてきて
次の日にはクレーム…
田舎なのでマンション等もなく
やっと探して見つけたのが単身用の八畳六畳のアパート。
11月中に引っ越しをする事に決めましたが
それまでにまた言われそうでストレスが溜まります
近所の方には
「子供の足音で頭病みがひどくて薬飲んでる」だの言いふらし…こちらの方が監視されてるようで頭痛がします
【クリクラ頼んでるんでしょ?】
【外のタンクの灯油50しか入ってないよ】など私の家の事まで言ってきます
一歳に走るな!と言っても無理ですし
こちらもマットなどひいて工夫はしています
ちなみに上は美容室なのに何故か24時間そこに寝泊まりしてます……
大家さんにも相談したのですが90くらいのおじいさんで
解決も出来ないらしく…
上の足音が聞こえるだけでイライラが収まらなくなりました(><)
- はっちゃん(8歳)
コメント

★おっきぃおばん★
子供がいるのに、全くというほどの理解がないのは悲しすぎますよね😢
あと、かなり面倒な方がいらっしゃる所なんですね😣💦
私だったら、その方の顔見ただけで顔に出てしまいそう😡⚡
大家さんの協力では解決できないようであれば、11月の引っ越しまでの間は実家に避難するとかはいかがですか?
まだ、後一ヶ月くらいはあるし、そんな状況での生活はストレスが半端なさそうですね💔💦
私も夫の単身赴任先で子供の声にうるさいと言われたのを聞いて、怖くて震えてしまった事がありました。
再度、そこに行ったのは引っ越しの時でした。
はっちゃん
私の実家が車で2時間ほどの所で旦那の実家は狭くて部屋がなく実家に避難が無理な状況です(><)
なるべく二階の方と会わないように
買い物以外出ないようにしています
本当二階の方の足音が聞こえるだけでこっちが気を使わなきゃ行けない生活が続きストレスが溜まります(><)
なんかいい方法を考えなければと思ってますが…方法が見つかりません