![ねこねこ221](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
女子医大での出産を検討中の12w2dの妊婦です。予約トラブルで不安があり、対応に不信感が。安心して産める環境か知りたいです。
初めまして!ただいま12w2dの妊婦です。今度、女子医大病院で妊婦検診の予約を入れているものなんですが、不安なことが出てきて女子医大で産むのどうしようか考えてます。
一ヶ月ほど前に、そろそろ産む病院を決めようと思い、持病でかかってる病院に女子医大をすすめられ、紹介状を書いてもらい予約の電話をしました。
その時に、産婦人科に直接電話が回され、空いているのは1ヶ月後の10時しか空いていないと言われしょうがないので、その日に予約を入れてもらい、2週間後不安だったので近くの病院に1度見てもらい無事に成長していて、その後1週間後にかなり痛い腹痛があり、心配で問い合わせたところ初診は午後見れないから、午前中に来てくれと言われたのですが、仕事がありいけないし、痛みも落ち着いていたので行きませんでした。ただ、その時私の予約確認にかなり時間がかかっていて、その時はあまり気にしなかったけど、3日前の今日になってこんなに診察待ったのに入ってなくて受診できないなんてなったら、困ると思い問い合わせたら、やっぱり予約が入ってなく、しまいには他の日にち、時間も指定できました。こんなに待たなくても予約とれたみたいなんです。。この対応に不信感が出てきてまだ、受診してないけど、緊急の時とか大丈夫なのかな?ってすごく不安です。
長々とすいません。女子医大で出産経験してる方、今妊婦検診してるかた、その他の方でもアドレスや安心して産める環境なのか知りたいです😫お願いします!
- ねこねこ221(9歳)
コメント
![ごりりんもんろ〜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ごりりんもんろ〜
私が行っている産婦人科は
初診でも完全予約制でした。
最初は婦人科に行っていたので
紹介状を書いてもらい、今の産院に行きました。
事前に電話などはしてないです。
初診でも完全予約制だと
説明を受けましたが、
その日の午後一に予約を入れてくれ、その日のうちに診てくださいましたよ(^^)
ちなみに結構人気の産院で8週には分娩予約を入れないと
取れなかったりするくらいのところです。
また、変なおりものが出て不安になり夜の10時頃に電話したときも丁寧に対応してくれて
緊急ではなさそうですが念の為
明日、午前中に来てください。と言ってくれ、予約を入れてくれました。
また何かありましたら
何時になっても構いませんので
いつでも連絡してくださいね。と言ってくれて
凄く安心できました。
私も家から5分のところに
別の産婦人科があるのですが
以前行った時に受付の人が凄く感じ悪く、
処方された薬の説明すらしてくれませんでした。
こっちから説明をお願いしても、
これ何の薬?…さぁ〜?
って感じで
先生を呼んできてもらって
説明してもらったくらいです。
その時は生理不順で行ったのですが、今回は妊娠、出産と私と赤ちゃんの命に関わることなので
そんな不安な産婦人科には行きたくなく、少し離れてますが
今のところを選びました。
ねこねこ221さんも
自分が納得できる、安心できる産婦人科を選んだ方がいいと思います(´・_・`)💓
![せりか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せりか
妊娠がわかった時は他の産婦人科にかかって心拍確認などしていたのでしょうか?
その後でしたら4週ごとの診察になる産院もあるようですので、
まあ仕方ないとも思えますが、
あいにくそちらの病院の事は知らないのですが、最初の予約の時点で1ヶ月後しか空いてなくて、しかも予約出来てなかったとなると、おっしゃる通り緊急時など不安ですよね…。
私でしたらかかりつけ病院に話をして、他に受け入れてくれる産婦人科がないか調べてもらうかなと思います。
やっぱり自分が安心して通える病院がいいかと思います。
一度受診して、受付の対応やどんな先生なのかなど見てみるのもいいと思いますが(´・・`)
-
ねこねこ221
お返事ありがとうございます!!
妊娠がわかった時と心拍確認だけは家の近くの病院でしてもらって、そこの病院は産科がなかったのと、持病があるためしっかりした病院に行こうと紹介状ももらい予約も入れて診察の日を待ってました!
妊娠初期は流産や稽留流産の心配が少なからず、あるためきがきじゃありません。。
やっぱり不安が残るので、違うとこも検討しようとおもいます!- 8月11日
![ちゃんるぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんるぅ
他に大きめの病院は近くにないのですか⁇(・_・;
私もそんな対応なら嫌になってしまいます…>_<…
しかも、持病があって紹介されるのに、そんな対応って(^_^;)
-
ねこねこ221
ありがとうございますー😭!あるのですが、評判が悪いのと、産科がなくて。。
根気良く探して納得のいくところみつけようと思います!!- 8月11日
![スノ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スノ
私も女子医大は候補の一つでしたが、遠いのでもっと近くの病院にしました。
私も持病があるので、候補の産院は持病の科と産科の両方があるところ!でした。
同じ病院なら科同士で連携してくれるので、両方見てもらえる病院なら転院も考慮してもいいと思います。
私は両方見てもらえそうな病院が少なく、探すのが大変でした。
私は10週の時に分娩予約済ませましたよ。
持病があるなら早めの方がいいと思います。
ねこねこ221
お返事ありがとうございます!!
ほんとに命にかかわる選択になるので、彼とも話し合って納得したところで産もうと思います!
そこまで優しい産婦人科が世の中にはあるんですねー😭!
ごりりんもんろ〜
実際に行ってみるまで
どんなところかも分かりませんよねT^T
私は周りの人に聞いてみたり、ネットでの情報を見たりして決めましたよ♪
持病があるとのことなので
なおさらしっかりサポートしてくれるところがいいと思います!
いいところが
見つかるといいですね♪
ねこねこ221
そうなんですよねー😫!受け付けの人が悪くても医者や看護師はいい場合もあるし。。
でも、根気よく探してみようと思います!!あまり遅くなっても出産受け入れてもらえなくなっちゃうので早めに行動します!!
ごりりんもんろ〜
何度もすみません💦
それはあります!
家の近くの産婦人科、
受付の人が3人いて3人とも
感じ悪かったですが、
先生はいい人でしたT^T
ただ、先生が一人しかいないってゆうのも不安で(´・_・`)
今の産院には先生が6人います。
もしかしたら、その女子医大病院も受付が感じ悪いだけかもしれませんね…
今、12週なら
早めに見つけたいですね!
でも、まだ妊娠初期だし
大切な時期だと思うので
無理しないようにしてくださいね💓