育休中の社会保険料について、国保に切り替えた場合の支払いや免除について教えてください。
いつもお世話になります!
育休中の社会保険料について教えて下さい😭
現在は専業主婦で、仕事してないのですが、知り合いのお店を紹介してもらい、近々働きに出る予定です!
暫くは旦那の扶養内で働く予定ですが、もっと働けるようになったら国保にして日数増やすことも視野に入れています。(技術職のため社会保険はありません)
雇用保険は扶養内でも天引きなので、1年経過してれば扶養内での育休取得も可能と言われています。
もし、国保に切り替えて育休取得した場合、育休中の社会保険料(健康保険や年金)はどうなるのでしょうか?住民税は払うことになるとは思うのですが、会社の社保に入ってる方のように免除になるのか、支払いが発生するのか気になります。
妊娠はまだなので、先の話になりますが気になってしまって😅
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい😭
- ぽこた(4歳3ヶ月, 8歳)
コメント
めちょ
国保は免除はないですよΣ(゜Д゜)
私も国保で、これから産休、育休にはいりますが、働かない間も住民税を職場に払いにいかなきゃいけません(ToT)
3人のママ
保険料や年金が免除になるのは社会保険や厚生年金に加入している方が対象です!
国保や国民年金は免除にはならないです💦💦
-
ぽこた
やっぱりですかー😭😭
社保はやっぱり手厚いですね😅
もし妊娠ってなったら扶養に戻してもらって勤務日数少なくしてもらおうと思います😅- 10月4日
よぅ
国保は免除なかったと思います!
社保だと育休中は免除で育休手当てとかもでます。
社保でも住民税は免除にならないので払いました!
-
ぽこた
やはりですよね😅😅
ありがとうございます!!
社保手厚いですね~😆- 10月4日
のん
税金は、社保国保関係なく払わなくてはいけません。特に住民税は前年の所得に係る税金なので、翌年無職になっても減免とかはないです。
年金と健康保険については、
国民年金は今まで産休中の免除はありませんでしたが、確か今年あたりから免除になりました。
厚生年金は育休中ずっと免除です。
健康保険は、国保の場合は免除ないはずです。社会保険の場合は産休育休免除となります。
ただし、雇用保険に入り育休を取得すると、毎月もらっていた額面給与の67〜50%がもらえるので、育休の一年間で見れば相当お得かと。
月の総支給が20万ならば、一月13.6万です。国保払っていてもお得ですよね。
-
ぽこた
とても詳しくありがとうございます!!
数字も載せて頂きとても分かりやすかったです😂😂
やはり国保だと免除にはならないのですね😓
例えば扶養内→国保に切り替えて勤務→1年後妊娠→扶養内に戻る
とした場合、雇用保険は同じ所に払い続けてるので育休取得、育休中の保険年金は、旦那の扶養内で控除ということは出来るか分かりますか?- 10月4日
-
のん
できないですね。基本的には。
何故ならば、育休は会社に籍があることが条件で、扶養に入るには離職届を出して無職である証明をしなくてはいけないからです。- 10月5日
ぽこた
やはりそうなんですね😂
そしたら国保の時にもし妊娠ってなったら旦那の扶養に戻してもらって勤務日数少なくしてもらおうかな、、
ありがとうございました!!
わざわざ職場に払いに払いに行くんですね!!!面倒くさい😭😭
めちょ
でも、社保のままのが
出産手当も出るんじゃないんですか?Σ(゜Д゜)
社保については詳しくないですが…
国保だと出産手当はないですよ(ToT)
国保でも雇用保険は入れるとは思いますが
雇用保険入らないと育休手当てもでませんし…
ぽこた
技術職のため、扶養内で少ない日数で働くか、国保にして勤務日数増やすかの選択肢しかないんです😅
社保入れるところだと、職業柄拘束時間長くてなかなか子育てしながらでは難しいので😥
旦那の扶養入って旦那の会社の社保で出産手当もらった方がよいので、国保で働いて、生む前に扶養に戻るって感じがベストな気がします😂
働く予定のところは、雇用保険は必須なので、勤務日数や勤務形態に関わらず育休は取れると言われました🙆
国保ももう少し対偶良くしてほしいですね😭💓
めちょ
その出産手当金をもらえるにあたって
何年以上社保に、はいってないといけないとかの条件はないのでしょうか?
直前に戻っても
手当てが受けられるのであればその方法がベストかと思いますが…
ぽこた
実際に去年産むときに、出産予定日の3か月前に扶養に入って手当金頂けたので、旦那の職場が変わらない限り大丈夫だと思います🙆
めちょ
じゃあ安心ですね!
その方向でいきましょう笑