
コメント

退会ユーザー
一度手続き後、数週間後に大きな合同説明会?認定日というものがあります。
これが、2時間くらいかかるはずなのでできれば預けられる人がいたら預けた方がいいかなと思います。
その後のハローワークに通ったり、認定日といって絶対行かないといけない日はそこまで時間かからないので抱っこ紐とかでも大丈夫だと思います。
連れてきてもいいみたいですがなんせ時間が長いので。初めの2時間が耐えられるかどうか、、

あかちゃん
子供生まれる前ですが結婚時に自己退職して失業手当もらいました☆
説明会や認定日、求職活動とか何度かハローワークに行かなくちゃいけないです(;・∀・)手続き自体は簡単ですが☆
-
ままり
ありがとうございます!
何回かハーローワークに行かないといけないのですね。
教えてくれてありがとうございます(^^)- 10月4日

Lieb
自己都合退職で給付金もらいました。
初めの手続きは混んでいなければさほど大変ではありませんが、その次にある初めの説明会は子連れNGな所も多いのでお子様を連れて行かれるつもりをしているのであれば確認したほうが良いです!
どちらにせよ長丁場ではあるので預けて行かれることをお勧めします。
その後は認定日までに2回ずつ就職活動のためにハロワに行かなければなりませんが、こちらは子連れでも大丈夫だとは思いますがたまに言われます。
マザーズハローワークというのもありそこでの就職活動もできますのであればそちらをオススメされたりします。
そのほかの説明会やセミナーなどは私は子連れで行ったことがないのでわかりませんが、NGが多いのではないかと思います(>_<)
あとは認定日が朝8時半から行かなければで早かったりしてうちは満員電車かバスに乗らなければだったのでそれが子連れでは大変でした😅
私は退職後初めの認定日直前に妊娠がわかり延長して産後半年でハロワに通いました。
説明会はすでに延長前に終わっていたので良かったのですがやはり私の通うハロワでは子連れはNGでした(>_<)
その他はマザーズハローワークを勧められながらも面倒だったので認定日の日にそのまま就職活動一回、もう一回はたまたま自宅から近いところにハロワの小さいバージョンみたいなお仕事フロアがあるところがありそこでの就職活動もカウントされるとのことだったのでそちらで一回、という感じで就職活動して給付金もらいました!
-
ままり
詳しくありがとうございます(^^)
子連れNGのハーローワークもあるのですね💦やはり給付金貰うまでには、きちんと就職活動が必要ですよね。
マザーズハーローワーク初めて聞きました!今調べて見たら、行こうとしていたハーローワークがやっていました(^^)
明日行ってみようと思います!- 10月4日

ままちゃん
失業保険、もらいました(=´∀`)
最終的に50万円ほど貰ったので大変ですが行った方が良いと思います!
-
ままり
コメントありがとうございます!
結構貰えたのですね(^^)
明日ハーローワークに行ってみようと思います!- 10月4日
ままり
詳しくありがとうございます!
合同説明会は長くなりそうですね。
ハーローワークに行く時は、一緒でも大丈夫そうですね(^^)先に知れて良かったです!