
断捨離も家事かなと思いますので、こちらで質問させて下さい。昔の写真…
断捨離も家事かなと思いますので、こちらで質問させて下さい。
昔の写真やアルバム、いただいた色紙など、皆さんは捨てずに保管してますか?
夫婦二人分なんですが、私は時々整理して写真は少ないです。
旦那が高校時代からの写真にアルバム、色紙などをたくさん持っていて、とにかく思い出系は捨てられない❗人です。
写真を飾る場所はありません。
捨てるのはダメと言われたので、せめてある程度整理してもらい、アルバムにまとめようかなと思ってます。
困ってるのは旦那が職場の方や後輩などにいただいた色紙です。
色あせてるし、曲がってるけど、絶対に捨てないで!と言われてます。
こういう思い出系を皆さんはどうされてるのだろうと思い、質問させていただきました!全く捨てずに残していますか?整理してますか?飾ってますか?
良かったら教えて下さい✨
- りん(4歳6ヶ月, 6歳)

さみー
収納場所を作ってその中にいれます!

だっち
私は飾ってはいませんが、捨てずに持っています!旦那さんは絶対捨てないでとのことなので、捨てない方がいいとは思いますが、写真に撮って残して現物は捨てるという手もありますよね^ ^

ぽんぽこまめ
私たち夫婦も捨てられない派です😶💓
もらってすぐとかは絶対捨てれないので、一旦取っておいて(飾ったりしまったり笑)次の大掃除?のときにコレは?コレは?と捨てる、残すを決めてます(笑)
案外時間が経つともういいかな~と思ったりします😅
1回目の時は残しても、次回はもういいや!ってなったりして、だんだん減らしていってます!

ロー
旦那の思い出系はダンボールとか箱にいれてクローゼットの中です😅(笑)若い頃に乗ってたバイクのヘルメットに落書きとかシールとか貼ってあるボロボロのやつも捨てないでって言うから同じダンボールに入れて一つにまとめてます(笑)
私はわりとミニマリストに近くて何でもすぐ捨てちゃうので 残しておいて の意味がわからないです〜😂(笑)いつ使うの?って感じです(笑)

まめ
こんにちは🙆
私は幼稚園で働いていたこともあり大人になってから職場の方や保護者の方、子供たちから色々な思い出の品を頂きました!教え子の写真もたくさんアルバムであります。
私にとって良き思い出なので、クロゼットの中で保管してます🙆
学生の時からの思い出の写真もたくさんあります💦写真を入れるアルバム買ってきて保管してます。
きっと、ある程度、年をとっていくとそろそろ片づけてもいいかな?って思うときが、来ると思います。
その時に片づけると思いますがそれまでは保管しようとおもってます。
主人は、思い出の品物、中々捨てない人なので中々です。
私と知り合ってからの品物もほとんどあります。私が捨てようとするとほんと冷めてるねーって言われます。
でもいずれは捨てる事になると思うので、それまではとっておこうと思ってます🙆
子供が生まれて子供の物も増えていくだろうし…💦
子供の物は、なるべくなるべく写真やアルバムは最低限にして管理していこうと思ってます🙆
洋服などは、友達へ譲ってます!
家に置いておいても場所とるし、管理も面倒くさいので…。
第二子すぐ考えてるならとっておきますが、まだ考えてないので、洋服はたかい物でないし…
新しいの買えばいいやって考えです。
ベビーカー、チャイルドシート、ハイローチェアーなどはとっておこうと思ってます。
↑話それちゃいました💦

なななな
私自身は結構捨てちゃうタイプです(笑)
もちろん近々でのもらいものはそんなことしませんが、色あせたりするほど年期が入っているものなら思い出に写真に残して実物は捨てちゃいます!
テレビがなにかで「思い出の品を整理するときは一区切り?ごとに1つだけで十分」だそうです!笑
(私の説明が下手ですが例えば、学生時代の思い出1つ、アルバイト仲間の思い出1つ、とか時代で一区切りって感じで、いくつもいくつも思い出の品はいらないということです!)

いちご みるく
私も捨てられないですが、高校までのは実家にそのままです。
その後一人暮らしからのは、引っ越す度に、一緒に引っ越し先へ。
見ることはないものは段ボール1箱に突っ込んでガムテープ。たまに見るアルバムなどは本棚に。
無理に捨てる必要ないよ、と旦那に言われたのでそうしてます☆

ぴぴぴぴ
私も旦那もそれぞれの実家にお世話になってます。アルバムだけでなく、学生時代の友達との手紙や使わないけど捨てれない小物、小さくなった子供服などなどありとあらゆるものを。実家は収納有り余ってるのでいいかなぁと😅

りん
皆さんコメントありがとうございます!
まとめてのお返事、お許しください😢
捨てないでおく方が多いですね!特に旦那様(笑)
物などは写真に撮っておくというのが斬新でした✨そうすれば場所もとらないし、いいなって思いました😍
今回はきれいに整理をして収納することにします。
転勤族なので、一区切りあるときにまた判断していこうと思います!
本当に本当にありがとうございました!
コメント