
コメント

2児mama
パニック障害ではないですが極度の人見知りで一人目を妊娠した時は病院に行くのも緊張して吐き気がしてました😭
スマホをじーといじってゲームなどして気を紛らわしてました

👶
パニックと六年付き合っている妊婦です。
わたしは妊娠前までずっと安定剤を飲みの生活でした。
そして一時期収まって安定していたもの、妊娠をきっかけにまた再発してしまったらしく、初めて救急車で運ばれる。という発作も出たほど今つらく、安定剤を飲んでのマタニティ生活を送っています。
わたしの場合、夜から夜中に起きる事が多いので、寝る前に飲んで…という感じですが。
つわりや貧血の症状も、発作と区別がつかないのが一番つらいですね…
昼間はなるべく太陽の光を浴びたほうが完治の道と思うのですが、中々体調が悪く寝てばかりで夜も寝れない…の悪循環です。。
マタニティブルーにもなりました。
理由も分からなくただ泣きたくなり毎日泣いたり。旦那も今出張でいないので不安と孤独におしつぶされそうです。。
でも、それでも楽しい事を見つけて気分転換を見つけてあと少しのマタニティライフ送りたいと思います!
-
シロン
悪阻も今はおさまりましたが重症悪阻までなってしまい気が滅入り、今は貧血もあるので動悸や息切れがすると恐怖が増したりします😥太陽の光を浴びた方がいいんですね💦体調が悪い日が多いので引きこもりになってます。
妊婦健診で待ったりする時や人混みは大丈夫ですか?- 10月4日
-
👶
動悸と目眩息切れ、息苦しさ。もパニック発作の症状と似てるので安定剤を飲んでしまう時あります😭
でも、不安からのバクバク感はないので違うのだと思いますが、、怖いですよね。いつなるか分からない発作におびえて。。
そおゆうのは、妊娠前はありました😳
でも、今は家に引きこもりでいるほうがダメな気がして…笑
人混みも、今のところは妊娠してからは全然気にならないですが、夜が怖いです…- 10月4日
-
シロン
自分がいつどういう時に発作が起きやすいかわかってると予期不安に襲われますよね。一応屯用でソラナックスをもらってるのですがあまり効かない気がしてて飲んでません😥
精神科に行っても自分の症状を医師に話してるうちに予期不安に襲われて発作が起きたりするので健診が怖いです💦- 10月4日
-
👶
安定剤とは、合う合わないがあるお薬なので自分にあったお薬(妊娠してても飲めるもの)を出されたらいいですよね!
わたしはロラゼパムを今服用中です。
飲むと眠気と筋肉がほぐれるので安定してきます!妊娠前に飲んでいたワイパックス?デパス?のジェネリックなので安心して飲んでます!後期からは飲めないみたいですが。。その時は冷たい水を飲んで深呼吸して、なるべく昼間は身体を動かして対処しよいと思います!
最近イライラもすごいので情緒不安定ですが…笑- 10月4日
-
👶
考えると予期不安で発作なりそうになるあの感じがドーンと気分落ちてそれしか考えられなくなりますよね。。
わたしは逆に病院にいるときはすごい落ち着きますが、、。
病院なので、なにかあっても大丈夫という感じになります😂- 10月4日
-
シロン
体調が悪くて返信遅れましたm(._.)mそうですよね、病院だから何があっても大丈夫ですよね😅そう思うと少し気が楽になりました。妊娠前はデパスを飲んでたんですが依存してしまってソラナックスに変えられてしまいました💦まだまだ妊娠期間続くので頑張ります。色々アドバイスありがとうございました!
- 10月6日
-
👶
デパスって依存してしまうのですか?😳
わたしもデパスを飲んでたのですが、依存はなかったです!発作起きるよりは本当にマシで、筋肉緊張がほどける感じが本当に楽になりました😌😌
お互いに頑張りましょう!
夜になるとわたしは発作が起きやすいので😔- 10月6日

あろは
私は診断されてないですがドキドキして電車乗れなかったりの症状があります‼たぶんパニック障です!
なので自分が不安にならないように開放感がある病院ぽくない産婦人科に通ってます‼最初ドキドキしてましたが通ってるうちに馴れてきました❤飴なめたり待ち時間が長そうなときは外に出て車で待ってたりしてます☺
-
シロン
精神疾患があるとハイリスク妊婦になるので個人病院は受け付けてもらえませんでした💧飴舐めてみたいと思います。
- 10月4日
-
あろは
そうなんですね(>_<)💧待ち時間長いと嫌ですよね😢
- 10月6日
シロン
そうなんですね。スマホをいじって気がまぎれるといいんですが😥