![2児の母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1か月の赤ちゃんが夕方から夜に母乳を欲しがります。寝る時間帯は問題ないようですが、ゲップと吐き戻しの問題があります。母乳量を知りたい場合はベビースケールを検討しています。完母の方はどうしていますか?
生後1か月です。完母なのですが
夕方から夜にかけて母乳量が少ないのか
1時間おきに欲しがります。
夜中から夕方までは3時間〜5時間とよく寝るので
母乳が足りてないわけではないと思うのですが😭😭
母乳は欲しがるだけあげていいと言いますが
げっぷと共にゲボッと吐き戻します。
でもまたお腹すいてそうにお口をパクパク。
この場合どうすればいいのでしょうか?
また母乳量を知りたいのでベビースケールを買おうか
レンタルしようか悩んでます。完母の方使ってますか?
- 2児の母(7歳, 9歳)
コメント
![のすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のすけ
1ヶ月検診で無事に増えていたので、スケールは使ってません♪
2ヶ月で市の訪問があり、計って貰えましたが順調でした😃
たまに日中2時間起きに欲しがるときはありますが、吐き戻しが多い子なので、吐いて足りなかったのかな?なんて思ってあげてます!
げっぷと共に吐き戻しはあるあるですね😵
ほしがっているのか、ただ口寂しいのか判断がむずかしいですが、泣かなければあげてないです(*^^*)
それでも1ヶ月1.5㌔増えてます😍
![結優](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結優
うちはすごい瀕回授乳で一時間おきくらいに飲んでました(^.^;
特に夕方から夜は昼にも増して泣いたらおっぱいって感じであげてましたよ(^.^;
うちは吐き戻しの少ない子でしたが、離乳食を食べるようになってから増えてきました。
風邪ひいてるときはその確率が高くなり、テロってしばらくしたらお腹が空くのか、おっぱい求めてくるからあげてます。
スケールは買うことさえ検討してなかったです。どうせ使うのは一時期だし、イオンとかイトーヨーカドーとかに行けば置いてますからね。
健診で体重が増えてたり、おっぱい飲んだあとにテロったらちゃんと飲めてたんやなぁって思う程度でした(^.^;
![🐼シャンシャン🐼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐼シャンシャン🐼
うちも1ヶ月ごろ、夕方になると1時間おきでした😭
ネットで調べたら夕方から母乳の量が減る説があって、だからかな~?と思ってました!
飲みすぎではくこともあるけど、飲みすぎた分丁度よく吐けるわけじゃなくて、はいたらお腹空いちゃうこともあるって助産師さんにいわれて、吐いた後も欲しがったらまた授乳してました~!
スケールは大人の体重計で自分の体重引いて代用してました❗
のすけ
もし体重増加が気になるようでしたら、イオンのショッピングセンターなどの授乳室で体重測れるようにスケールが置いてありますよ!
そこで授乳前と後の体重計ってみてはどうでしょう?