
コメント

ミッキー
休んだ後に退職ですか?

あぐにー✩
わたしはその人の権利だし、別に問題ないと思いますけど、そんなに許せないですか?💦
-
aoi☆
そういう意見いりません。
- 10月4日

みい太郎
気持ちは分からなくもないですが
私も復帰予定でしたが休職中に2人目妊娠し辞めることにしました。
理由は会社の託児所は高くて
2人入れるのは厳しいからです。
不規則な仕事の為民間の託児所は
難しいからです。
私は仕事好きだったので残念ですが
色々理由もあるんじゃないですか?
-
aoi☆
理由は上に書きました。
お金が欲しいから休んでやめると。
仕事は元々したくないと。
みい太郎さんみたいに正当な理由があれば全然良いと思います!- 10月4日

みかん
生まれる前に育休とってから辞める!?!?
そんな事できるんですか!?
あ、会社には育休が終わる頃に伝えるって事ですかね!?💦
会社が知ってるならそれは退職扱いで育休手当を出す必要は無いはずですけどね😱
-
aoi☆
もちろん会社には終わる頃伝えるみたいですよ。
身内だから余計腹がたつのかも。- 10月4日
aoi☆
そうみたいです。
休んでるうちにやっぱり無理かな…とかならわかりますけど、お金が貰えるからってちょっとなと思います。
辞める人には産休育休手当払わなくて良いんでは?と思います。
ミッキー
え~(>_<) ひどい、、、。 せめて復帰してから やっぱりやっていけない と思うならね、、、。 モヤモヤしますよね。
aoi☆
そうなんです。
って言っても身内の話なんですが。
1人目は2年も育休、2人目は1人目の育休中に。3人目でこんな話。散々迷惑かけてるのに笑
私だったら周りの事考えるとできないし、ありえないーと思いました。
ミッキー
勝手といえば勝手だけど なんだか モヤモヤ~ですよね、、、。
保育園とかでも 働いていないのに 自営の友達に就労証明書いてもらって入っていたり、、、。待機児童多いのに~
。 世帯分離して保育料安くしたり、、、。
モヤモヤ、、、。
aoi☆
ですね。
元々自分さえ良ければいいという感じで。
何なんですかね、もっと違うとこにお金使ったらどうですか?と思いますよね!働いてないのに証明書で保育園とか詐欺じゃん!ありえない!
本当世の中間違ってる〜
もっと必要な人に使って欲しい!