
2歳の長女が急に太ももが痛くて泣いている。怪我はしていないようで、筋肉痛かもしれない。ラムネをあげると痛みが消えるが、時間がたつと再び痛がる。最近赤ちゃん返りが増えている。痛みが2日続いているので、病院に行くべきか悩んでいる。
2歳(もうすぐ二人のお姉ちゃん )
の長女が急に太ももが
痛いと泣いた( ´•д•` ;)
何処も怪我してないみたいだし…
筋肉痛かな??
少し揉んであげると治るらしい。
でも歩く時は痛がる足引きずって
痛いと泣きながら歩く💧
でも、ラムネあげたら
何とも無かったように歩き出し…
時間がたてばまた痛がり…
最近「〇〇も抱っこして~」が
口ぐせなってて
赤ちゃん返りしてるのかなぁ(--;)
構ってほしいから痛がってるだけ
なのかなぁ💧
昨日から痛がってて今日で2日目。
病院行ったほうがいいのかなぁ💧
- ちびママ(7歳, 8歳, 10歳)

ぽんぽんずん
私の知り合いで4歳の子が頭痛いと何日か言ってて、気になって病院に行ったら脳腫瘍だった子がいます💦
甘えてなんともないのに言っているだけならいいですが、何か病気の兆候だったりするとこわいので私なら連れていきます😢
なんともなければなんともないで安心出来ますし😊

すぅ
足、引きずって歩いてたなら、何かありそうですよね?
念のため病院で診てもらったほうがいいと思います。骨とか筋に痛みがあるかもだし、成長痛かも知れないし。
うちも私が妊娠してお腹大きくなるほど、2歳の娘が構ってチャンになってます(>_<)💨たまにイライラしてしまうときもありますが(T_T)💦
うちは、鼻がいたいと普段嫌がる耳鼻科に、行きたいとか言ったり、とりあえず、連れていきました(笑)中耳炎もちなので、お鼻吸ってもらい、
『○○ちゃん、偉いでしょー、おねぇちゃんになるから泣かなかった』と褒めてと言わんばかりに、アピール(((^_^;)
自ら『○○ちゃんは、赤ちゃんなのー❤』って、パパにダッコしてもらい、そのときは、指くわえて赤ちゃんになりきってます(-_-;)わかりやすい赤ちゃんがえり!(笑)
多分、赤ちゃんがえりもあると思いますが、病院も行ったほうが良いと思います♪(^^)
産んでからの赤ちゃんがえりも今から
心配ですが、お互い頑張りましょう✨
-
ちびママ
わかりやすい赤ちゃん返りですね(笑)
うちの子は姪や甥やギリ姉にも
抱っこをオネダリしてます(笑)
自分は断るので余り言われません(笑)
今は元気に弟と遊んでます😅
次は指がいたーいと言ってます(--;)
構ってちゃんにしか見えない…
明日も痛むようであれば
病院…かな…😅- 10月4日
-
すぅ
弟くんと元気に遊んでるなら、
ちょっと安心ですね✨
2歳や3歳ぐらいの女子は、基本構ってちゃんらしいです(笑)
通ってる保育園の保育士さんが言ってました(笑)
私を見て❤褒めて❤構って❤かわいいアピールが結構あるみたいです。
それに赤ちゃんがえりがプラスされるので、くどくなるのかもしれません...
構ってちゃんだと思いますが、
病院に行くという行為が
もしかしたら娘ちゃんには、安心するかもしれませんよね✨😊- 10月4日
コメント