
育児休業給付金が遅れている場合、職場に確認しましょう。社保免除や出産手当金の受給が早い場合も、確認が必要です。様子を見る前に確認することがおすすめです。
育児休業給付金について
育休開始が7月2日、そこから2ヶ月待って、9月中に一回目の育児休業給付金が入る予定でしたが、全く入ってくる気配が無く10月になりました。
申請してあるのかどうかは職場に確かめればいいですかね?
社保の免除はされていますし、出産手当金は入りました。なので育休も早まっていることは承知だと思います。
これは確認した方が良いでしょうか?
それとももう少し様子を見てもいい物か…迷っています。
- 蒼★夏♡彩♥晴☆(7歳, 12歳, 14歳)
コメント

退会ユーザー
私も5月出産で、会社からまだ必要な書類が来ません😓それを会社に出さないと、手当も入りません。
もう少し待ってまだなら、連絡してみようと思ってます。

3人のママ
7/2〜9/1までの分を、9/2〜11/30までの間に申請なのでまだ申請期間内ではありますね!
会社の担当者次第で入金の早い遅いが変わるので、もう少し待って入金がないようなら、まずは会社の担当者に確認した方が良いかと思います😊
-
蒼★夏♡彩♥晴☆
9月の給料日が25日締めなので、その時に申請してるのかな?と思ったりするんですが、それにしても今とても困って居るので、事情を話して確認してもらおうとおもいます。長男の入院費や、主人の退職金がいつ入るか分からないこともあって、やきもきしています(;´Д`A。
- 10月3日
-
3人のママ
息子さん大丈夫ですか!?
育休手当は締め日関係ないので申請期間入ったらすぐ申請できるんですけどね💦💦
仕事の遅い担当者は嫌ですね😑
私も入金待ちです…。
申請期限過ぎちゃいましたが入金なしで、今日電話したら外出中😤
引っ越し代にしようと思ってるのに😭- 10月3日
-
蒼★夏♡彩♥晴☆
前の職場は自分で2ヶ月に一回印鑑押しに行って、直ぐに申請してもらえましたが、今回の所は結構ルーズと言うか…。
息子は生まれて直ぐから入院中です。NICUからGCUに移って、今月末にようやく退院してくるんですが、その子のためのものを準備したくても出来ず…。
申請さえしてくれたら早くて2、3日で入金される筈なので、早くして欲しいです(´°ω°)チーン。
しかも今、銀行の口座を無通帳にしてインターネットバンキングで管理して居るんですが、そのカードを使えなくしてしまい、今日届くはずだったカードが届かないのでコンビニで確認したんですが、毎回ガックリですチ───(´-ω-`)───ン。
叫びたくなります(笑)。- 10月3日
-
3人のママ
今月退院なんですね!
待ち通しいですね😆🎉
叫びたくなる気持ち、分かります!!
私も毎日アプリで残高確認するたびに発狂したくなります(笑)
チンタラ仕事するなー!と明日また電話する予定です🎶- 10月3日
蒼★夏♡彩♥晴☆
コメントありがとうございます。
早産で、出産手当金の書類と一緒に印鑑を送るよう支持があったので、社保の免除と育児休業給付金については職場が申請をしていると思います。事情があって、私の社保に子供たちの扶養を移したので、その手続きとかした時に長男の出産日を書いたりしてるので、忘れているはずはないと信じたいのですが…。
やきもきしますね(´°ω°)チーン。