※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こぴ
ココロ・悩み

生後23日の男の子を混合で育てており、母乳育児に悩んでいます。保護器を使っているが赤ちゃんが拒否し始め、母乳外来で相談したが、直母が難しい状況。粉ミルクも考えているが、母乳で育てたいという思いがあります。赤ちゃんの健康が最優先です。同じ経験をされた方、アドバイスありますか?

生後23日の男の子を混合で育てています。
私は右が扁平、左が陥没で現在まで直母がほとんどできず、二ベラの保護器でなんとか母乳をあげられています。

近頃は保護器も少し嫌がる様子があり不安です。
哺乳瓶の楽さを覚えてしまい、直母も難しいだろうと母乳外来で言われたものの、全力で拒否され絶叫されながらも練習を続けています。

保護器も長く使うと卒業出来なくなるし、ここで練習頑張れば直母できるようになるのだろうか?
お互いストレスになるくらいなら、粉ミルクでだって赤ちゃんはちゃんと育つしもういいかな?
とりあえず保護器でできるとこまでやって、どうにもならなくなったら完ミにしようかな?

などと悩む日々です……


粉ミルクを否定するとかは全くなく、私自身粉ミルクで育ったのでゆくゆくは完ミになるかなーという思いとは別に、
やっぱり母乳諦めたくない!母乳で育てたい!完母じゃなくても直母できるようになりたい!おっぱいを吸う姿を見たい!という、自分ではどうにもならない本能?の様な思いがあります。
我が子を泣かせてまでおっぱいを吸って欲しいなんて、母性本能というよりただのエゴ…

1番は赤ちゃんが元気に大きくなってくれることですよね。
同じ様な経験された方いらっしゃいますか?


コメント

ちっぷん

私も同じような状況でした!
現在の様子はというと、ほぼミルク寄りの混合です。

色々と試したのですが、息子は哺乳瓶の方が好きなようでした(^^;;

やはり最初は完母にも憧れました。
でも母乳と哺乳瓶を自分で持つ姿の両方を見られるという意味ではお得かなと思うようになりました(^^)

あとは、両親・義両親ともにミルクで子育てしてきた経験があるので、何も言われないことが大きかったかもしれません!

今は授乳をミルク→母乳の流れにしているので、母乳は飲むというより余韻に浸っている状況ですが、その顔がなんとも言えません♡笑

生後2,3ヶ月頃からでも完母になる方はいらっしゃいますので、こぴさんの努力は無駄になることはないと思います。
こぴさんと赤ちゃんに合った授乳スタイルを探してみてくださいね!

  • こぴ

    こぴ

    遅くなってすみません(>_<)
    完母憧れますよね!
    哺乳瓶自分で持つ姿も可愛いでしょうねー♡ミルクだと他の人にあげてもらえるから手もあきますし^ ^

    赤ちゃんの様子みながらもうちょっとのんびり頑張ってみます!
    ありがとうございます!♡

    • 10月7日
yu-

私も乳首が小さめ?短め?な上に硬くて、なかなか赤ちゃんが吸うことができずに保護器を使ってました💦
しかもうちの子は小さくて体力が無いためすぐに諦めて寝てしまうし、入院中はおっぱいの度に申し訳なくて泣いてました( ; ; )
里帰りだったんですけど、保護器であげていたら実母に「直接あげないとおっぱいを吸ってもらえなくなる」と言われて、泣きながら「今は赤ちゃんの体重を増やすことが最優先だからほっといて!」と言ったのを覚えてます…( ; ; )
おっぱい拒否にならないか、自分が一番不安で、それでも飲ませることが最優先…授乳はとっても幸せな時間だと想像していたのにほんとに悲しかったです( ; ; )
ですが、実母の言うことも確かにそうだと思い、保護器でしばらくあげて、乳首が少し出た時にすかさず吸わすというのを繰り返してました✨
すると、私も赤ちゃんも少しずつ上手になってきて、左のおっぱいは直接吸えるようになりました👍✨
その後保護器を拒否するようになり、右のおっぱいも練習しているうちに吸えるようになって、完母で育てることができました☺️
完母にこだわりはなかったのですが、うちの子は哺乳瓶を受け付けてくれなくなったので💦
直接おっぱいを吸ってもらえることがこんなにも大変で、でもとても幸せなことなんだと知ることができました。
もう少し頑張ってみてください😣✨
まだ生後23日です。
赤ちゃんもお母さんもうまくできなくた当たり前です💗

  • こぴ

    こぴ

    本当、直接あげれてないからおっぱい拒否されないかとか、母乳の量が減ってしまわないかとか不安になります(>_<)
    授乳がこんなにも大変だったなんて、もっと知識つけときたかった…💦
    でも、私ももう少し頑張ってみます!

    • 10月7日