
久しぶりの投稿です。今年の1月に1人目を生みました。今月9ヶ月になりま…
久しぶりの投稿です。
今年の1月に1人目を生みました。
今月9ヶ月になります。
2人目を2個さで欲しいなぁて思ってます。
でも、早生まれは嫌なので、夏か秋に生まれてくれたらなぁって思うんですが、そろそろ子作りしたらいい時期かなと思うんですが、完母ですし、まだ生理もこないです。
まだ、お乳をあげてるのに妊娠したら母乳は与えれないと思うんですが、例えば今子作りしたらいつ出来たかとかわからないと思うんですが、おっぱいあげてても大丈夫なんでしょうか?断乳した方がいいのでしょうか。
生理もこないうちに、子作りしたら子供はできると思うんですが、子供ができた時はわかるものなんでしょうか?
教えてください。
よろしくお願いします!
- ぐにこ(1歳9ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
上が8ヶ月の時に2人目を妊娠しました。
産後半年で生理再開てたのもありますが、何より体調で気がつきました。
生理再開してても産後は不順になりやすいので気がつかない方も割といますよ。
うちも完母で、医師には断乳を勧められましたが、急に辞めるのは可哀想だし、無理だったので(ミルクアレルギーなのでフォロミが無理だった)、三回食になって食べが良くなってきた10ヶ月の時に断乳しました。
お腹の張りや体調に何もなければ多少続けてても問題ないこともあります。
そこは授かったら、医師と相談された方が良いですね。

Lieb
うちの上の子も1月末生まれです!
うちも2学年差にしたくて産後半年の8月から妊活再開しました。
私は産後3ヶ月で生理再開していて8ヶ月で事情があり断乳して、産後一年2ヶ月くらいで2人目を授かることができました。
2月くらいの排卵日で授かって11/1予定日です!
因みに断乳をきっかけになのかその頃からようやく生理周期も安定した感じでした。
早生まれになるのが嫌ということなので、とりあえず生理が再開してなくて授乳していても妊活は再開させてあとは授かるのを待つか、年明けまで頑張っても出来なければ2人目の為に早めに断乳してみるかとかしかないと思います(>_<)
12月中に産みたければ3月中の排卵がリミットかなぁと思います。
因みに断乳しなくても生理再開していなくても妊娠する人ももちろんいますし、妊娠後の授乳も病院によっては無理にやめなくても良いというところもあるとは思います(^^)
友人は生理再開せず妊娠でしたが、なんとなく初期症状じゃないですがおかしいなと思って検査薬したと言っていました!ですが、すぐに気づかない人もいるとは思います😅
-
ぐにこ
ありがとうございます!
モヤモヤがスッキリしました♡
妊活頑張って見ます‼️
色々おっぱいのことや排卵のことが気になってたのでよかったです♡- 10月4日
ぐにこ
そーなんですか?
なんだか、コメント読んでホッとしました😊急に断乳も可哀想だなぁって思ってたので、良かったです。 体調の変化で気づくんですね!ありがとうございます🙌🙏