

そらまめ
栄養バランスは取れてると思いますが、ベビーフードは少し味付けが濃かったり、食感がどれも似てたりすると思うので、手作りのものもあがたほうがいいとは思います☺️

退会ユーザー
わたしはいいと思います!
お金があるならもっとbfに頼りたいぐらい笑
しんどい時ってありますもんね😭💦
わたしの友達は、ほぼBFで育てたと言っていましたが、好き嫌いもなく健康と言ってましたよ⭐︎

退会ユーザー
私も今つわりで手作りができず、ほぼベビーフードに頼ってます💦
赤ちゃんが食べるために作られている物なので身体に悪いってことは無いと思いますし、問題なく食べていれば大丈夫だと思いますよ(^^)

杏
かなり厳しい基準で作られているそうなので頼るのは全然大丈夫だと思います。私も頼りまくりでした😊

ゆゆ
心配になりますよね。
私は小児科の先生、何人かに質問しました。
BFをすすめるドクター4人
両方使うことをすすめるドクター1人でした。
現在は情報も溢れて、すべてにおいて色々選択できますが、昔なんてもっとずーーーっと適当でした。祖母や母の話をきいているとびっくりします。
なので、心配しなくとも大丈夫。
それより赤ちゃんはお母さんの笑顔が1番嬉しいです🙋💓
便利なものは頼って、手を抜けるところは抜いていいですよ😊💗
お互い頑張りましょう\( ˆoˆ )/

ママ
私もベビーフード頼ってます!(笑)
離乳食作り疲れちゃいますよね😭
また気が向いたら手作りしようかなと思ってます!

ペコちゃん
みなさんありがとうございます。
なんだか少し楽になりました!
今もおやきを作ったりなど簡単なものは作れているので手作りできるものは頑張ってしてベビーフードにもこれからも頼っていきたいと思います💪🏻
コメント