
コメント

mii
私の子供は明日で3ヶ月ですが、2ヶ月ちょっとしてから夜の9時に寝ると朝の5時に起きたりします!
夜の7時に寝たら、深夜の2時や、3時に起きます!

わこ
現在4ヶ月の女の子を完母で育てています🎶
だいたい21:00前後就寝
(眠くなると乳欲しがるので寝る前に授乳します)
起こさなければ5:00頃まで就寝
完母で4時間超えると乳が張って痛いので1:00前後に赤ちゃんが寝ぼけたまま授乳して飲んでもらう(笑)
その後は朝まで起こしません😊
起きるのも7:00頃です😊
授乳後はゲップして背中トントンしていたらすぐ寝るのでそのまま布団にゴロンと寝かせてます😊
-
もりら
4ヶ月にもなるとまとまって寝てくれるのですね!
早くそうなってほしいです😫
今後の参考にさせていただきます!
ありがとうございました😊- 10月3日
-
わこ
親孝行な子どもでリズムつくのが早くて、2ヵ月半くらいからこんな感じです😭❤️
焦らず朝晩のカーテンの開け閉めから始めてリズムつけると私はスムーズにできました!- 10月3日
-
もりら
本当に親孝行ですね🤣
うちも今カーテンだけはやっていますw次のステップに向けて頑張りたいと思います!ありがとうございました😊- 10月3日

hiiimama.
3カ月ですが、夜20時に寝かしつけて夜中3時頃起きてミルク🍼
飲んだ後はすぐに寝てくれます!!
朝は必ず7時半までに起きますね👶
-
もりら
3ヶ月でそんなにまとまって寝てくれるんですね!
うちももうすぐ3ヶ月ですが未だに3時間おきの授乳なのでどうなることやら…
今後の参考にさせていただきます!
ありがとうございました😊- 10月3日
-
hiiimama.
日中は3時間起きですが、夜中はそんな感じです(^.^)
いえいえ!育児頑張ってください!!- 10月3日

はじめてのママリ
生後4ヶ月です🙌
20:00ごろお風呂
20:30 ミルク(寝る前のみミルク)→飲みながらの寝落ちが多い
寝落ちしないときは抱っこで子守唄を歌いながらひたすらゆらゆら
20:40~21:00 就寝
2:00~3:00 夜中の授乳
寝たままお口をモグモグさせてるので搾乳したのを哺乳瓶でそのまま突っ込む(笑)
飲み終わったらそのまま寝落ち
たまに起きるけど一切遊びの相手をしないので一人遊びを30分~1時間くらいしたら自然と寝る
7:00~8:00 起床
だいたい3ヶ月くらいからこんな感じです(*´∀`)ゲップはもうさせなくてもほぼ吐かないのでしてません。
-
もりら
良いリズムですね!
うちもそうなれるようにそろそろリズムをつけていきたいと思います!
参考になりました!
ありがとうございました😊- 10月3日

チェイス
後一週間で3ヶ月になります。
日によって違いますがだいたい
20時授乳後1時間以内で寝ます。3時か4時頃授乳してます。
21時に授乳する日はそのまま寝ることが多く5時頃授乳してます。
最後の授乳時間が違っても寝るのはだいたい21時で起きるのはどちらも6時半~7時には起きてます。
-
もりら
うちも今週末で3ヶ月なので同じくらいですね!
でもうちは未だに3時間おきの授乳なので羨ましいです😫
うちもゆくゆくそうなってほしいです💦
ありがとうございました😊- 10月3日
-
チェイス
上の子を21時に寝かしつけるために電気消したら、下の子も勝手に寝るようになりました。
授乳に関しては今は完母ですが
上の子の時は夜たっぷり寝てほしくて寝る前だけミルクにしてました。2ヶ月過ぎたくらいからまとめて寝るようになったと思います。- 10月3日
-
もりら
うちも寝る前だけミルクにしています!早速今日の夜気持ち多めにあげてみます😁
- 10月3日

マイメロ
夜20時くらいに母乳あげて寝かせて、次は4時くらいに起きた時にあげます。その後また寝て、8時くらいに起きます。
-
もりら
4ヶ月くらいになるとだいぶリズムもついてくるのですね!
今後の参考にさせていただきます!
ありがとうございました😊- 10月3日

ms
生後1ヶ月あたりから
18:30から、遅くても21:00の間にはお風呂に入り、授乳したあとすぐ就寝です。
昼寝をしないのですが、夜は授乳の後寝んねだよーと言ってベッドに寝かすとそのまま長いと6時間くらい寝ます。
夜中の授乳は一回か日によって二回です。
朝は6時くらいに起床します。その後授乳でたまに朝寝してます。
-
もりら
1ヶ月の時からなんてお利口さんですね☺️うちはまだ3時間おきなので羨ましいです!
参考になりました!
ありがとうございました😊- 10月3日

退会ユーザー
2ヶ月になったばかりです!
下の子のリズムは
8:00起床、授乳
9:00お兄ちゃんの保育園の送り
10:00授乳、そのまま午前寝
13:00起床、授乳、ひとり遊び(抱っこしておはなししたり、お腹のマッサージしたり)
16:00お兄ちゃんのお迎え、帰宅後授乳、午後寝
19:00お風呂で起こす、沐浴後授乳、しばらくひとり遊び
21:00お兄ちゃんの寝かしつけドライブに同伴
22:00授乳、就寝
って感じです。
基本授乳は6-7回、1回の授乳時間は20-30分くらいで飲みながらウトウトして、寝たら終わりにして置くパターンと、満足して自分から離してご機嫌で起きてるパターンがあります。
夜中の授乳はもうないですが、たまに1:00か4:00頃に一度起きることもありますがおっぱいあげたらすぐに寝ちゃいます。
夜の授乳間隔が長いので、起きたらビショビショになってるので防水シート敷いて寝てます😅
-
もりら
2ヶ月なのにとてもお利口ちゃんですね!!!うちは常に抱っこマンなので羨ましいです😫
ビショビショになるのはママの母乳がですか?- 10月3日
-
退会ユーザー
上の子の時は一日中抱っこが半年くらい続きましたが、下の子は生まれてすぐから基本放置のせいかとてもいい子です(笑)
起きたらビショビショは私の母乳も、娘のオムツもです😅
どうせ授乳しても飲みきれないし、私は上の子が起きる6:00に起きるので、朝一搾乳して、風呂上がりとかにそれをミルクの代わりにあげたりしてます。- 10月3日

コナツ
里帰りを終えた生後1ヶ月すぎくらいから、21~22時に最後のミルクをあげて→そこから朝5~6時くらいまで寝てくれるようになりました。たまに4:30くらいに起きることもありますが…😅完ミだからかもしれませんが、夜中に授乳はしていません。
日中は だいたい3時間おき(6,9,12,15,18,21時)に授乳。お風呂は17時くらいにしています。
お昼間に寝るのは日によって違いますが、眠そうな時は あまり時間を気にせずに寝させてます。
といっても、夜にぐっすり寝てることも関係しているのか、何時間も続けて寝ることはない感じです。
でもこれで良いものか、昼寝の時間とか決めた方がいいのかとか、私も いろいろ悩んでいます(›´ω`‹ )
-
もりら
1ヶ月過ぎからなんてとってもお利口ちゃんですね☺️
うちは夜中だけミルクにしていますが、母乳よりはねてくれますね!!
4ヶ月くらいまでにちゃんとリズムをつければいいって保健師さんがいっていたので、お昼寝もまだ決めなくていいんじゃないですかね?
寝すぎても夜寝なそうですが…
本当、お互い頑張りましょう!
ありがとうございました😊- 10月3日
もりら
うちの子も今週3ヶ月なので同じくらいですが、しっかり飲んでしっかり寝てくれるんですね!羨ましいです😫
うちの子はまだ3時間おきなので💦
今後の参考にさせていただきます!
ありがとうございました😊