※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆずこ🐕
子育て・グッズ

生後2ヶ月になる女の子を育てています。いつも混合(母乳片方8分ずつ)の…

生後2ヶ月になる女の子を育てています。

いつも混合(母乳片方8分ずつ)の後、ミルク70mlを足して
あげているのですが、最近母乳を飲んだ量を測ってみたところ、
(飲む前と飲んだ後でスケールで測りました)
ある時は60g〜80g台のときもあれば
ある時は140g台のときもあり
飲む量に差が出ている感じでした。

そういうお子さん、いらっしゃいますでしょうか?

赤ちゃんも気分によって飲む時と飲みたくない時が
あるのかなーと思っているのですが、
混合なのでミルクを足す量が毎回難しいなあと思っており💦

今後は母乳の時間を増やしてみて満足そうだったらミルクは
日中は足さない、夜のみ母乳の後にミルクを足してみる…と
いう方針でいこうかなと思っているところです。

コメント

ママリ🔰

赤ちゃんの飲みもだし、母乳の出によっても変わってくると思います💭
私も混合ですが、とりあえずスケールで授乳前後測ってから、足す量決めて作ってます💧

はじめてのママリ🔰

私は母乳のあと泣かなければ
ミルク追加してません!
でも不安で100飲めててもミルク足してます😂
様子見ながらでいいと思います!