
コメント

M♡
ベビーフードの方が栄誉バランスも良くてたくさん利用しましたよ☺️
食べ残した物は衛生面を考えて
捨てた方がいいと思います。

あや
離乳食中期はかなりベビーフードに頼りましたよ。自分で作るよりたくさん野菜も栄養もあると思ったので。
最初に半分分けて冷凍して次の日とかにあげてましたよ。
-
プー太郎
最初に半分して
冷凍すれば大丈夫ですよね(。> <。)
ありがとうございます‼︎- 10月3日

hana
手作りと比べて気になるのは、味が濃いのと添加物が入っていることくらいですかね。
栄養バランスなどはベビーフードのほうが考えられているかもしれません(・ω・)
ただ月齢が上がってくると、固形のものを食べられるようになりますが、ベビーフードは柔らかいものが多いので噛む回数が減り、その分満腹感は得られにくいように思います(>_<)
あと息子の場合、基本は手作りで外出時などベビーフード使用しますが、ベビーフードのときはうんちが出にくい気がしてます、これは個人的な感想です(>_<)
冷凍は出来るものが多いと思いますよ(´ω`)
パッケージの裏に記載はないですか??
-
プー太郎
やっぱ味濃いですよね。。
全てがベビーフードでない方が
やはりいいですよね(。> <。)- 10月3日
-
hana
あとは手作りの方が経済的、ってとこですかね(>_<)!
個人的にはこれが大きいです(笑)
全部手作りしなくても、お粥だけ炊いておかずはベビーフードとか、併用してもいいと思いますよー(´ω`)- 10月3日
-
プー太郎
なるほどです♡
おかゆだけ炊いて
おかずはベビーフードでも
いいかもです♡♡♡♡♡- 10月3日

退会ユーザー
栄養取れてればどっちでもいいんじゃないですか?
うちはベビーフード食べてくれないので、手作りですが、中々バランスよく出来ないし手間もかかってしんどいです💧
食べる前に小分けすれば冷凍も出来ますよ!
-
プー太郎
なかなか食べてくれなくて
作ってもあまり食べないので
ベビーフードに変えようかなと。。- 10月3日

あき
ベビーフードは、瓶のものなら冷凍できると記載があります!でもレトルトのものは記載がなく、ちょっとネットで調べるとレトルトは冷凍しちゃダメって書いてあったのでしてません…ネットの情報なのでわかりませんが!
レトルトは二つに別けて、豆腐やお粥混ぜて一日で使いきるようにしてます。
うちもベビーフードならパクパク食べるから毎日頼りたいくらいですが、節約のためにたまに頼ってます😅
添加物が入ってるから!とかで手作りの方が子供の為にいいっていうママさんもいらっしゃるかと思いますが、添加物の量の基準も赤ちゃん用の基準をクリアしているものなので、食べて体に悪いって事はないんじゃないかなって私は思ってます。
-
プー太郎
瓶のはキューピーとかですよね♡
買ってるのが袋のなどで
冷凍はダメですね(。> <。)‼︎- 10月3日
プー太郎
そうなんですね( ﹡ˆ﹀ˆ﹡ )
全部がベビーフードはかわいそうですよね?