
フェレットが急病で亡くなる可能性がある状況。延命治療に反対し、過去の思いを振り返る。
どうやってペットの死と向き合いましたか?
少し長くなりますが、、ペットのことです。
我が家には4年前から飼っているフェレットがいます
娘の誕生日を兼ねて飛行機の距離の実家にかえってきています。
主人がフェレットのめんどうをみてくれているのですが、
ここ数日体調が悪く先ほど病院に行ったら腎不全?からくるひどい脱水で今日亡くなるかもしれないし、いつどうなるかわからない。と医師から言われたそうです。
私も主人もペットの延命治療のための処置は反対です。小さい体にメスを入れて、注射でも鳴くあの子にしてみたら堪え難いです。
なぜ今なのか。もっと遊んであげてばよかった。
娘が産まれるまではフェレット一番だったのですが、育児に追われてそれどころではなくなり毎日のごはんお水ケア、少しの遊びが精一杯でした
いたずらっこなので、怒りすぎたかな。足に当たって蹴ってしまったのがいけなかったのかな。
思えばきりがありません。
- m(3歳10ヶ月, 8歳)
コメント

めちょ
私も中学のときから飼ってた愛犬を6年前ほどに、亡くしてます。
もっと遊んであげればよかったとか
もっと散歩つれいけばよかったとか
いろんな後悔がでてきました。
きっと、ちゃんとお世話してたとしても
なにかしら後悔って出てくると思いますよ。
しばらくは悲しくて仕方なかったけど
時間が解決してくれます…
いまもたまに会いたくなりますが…
私の場合は、愛犬が亡くなった当時
1人暮らしで猫を飼ってたので
愛猫で寂しさは紛れました

LOCA
5月終わりにに愛犬が亡くなりました。
4月初めにリンパ腫とわかってから
ほんの2ヶ月弱で逝ってしまいました。
ずっとずっと家族のど真ん中にいて
甘えん坊で
寂しがり屋でずる賢くて
そんな愛犬を
私の出産と同時に部屋の一角に閉じ込め
その生活が1年を過ぎた頃、
病気がわかりました。
後悔しないようにと
息子も1歳になっていたので
元の生活に戻りましたが
今も後悔でなりません。
あんなにも出たがって
何度も脱走したのに
私のせいで閉じ込めて
あんなにも家族が大好きで
愛犬はただ私たちのすぐ側にいたかっただけなのに
私はそれを無視したのだと
まだまだ立ち直れそうにはありません。
会って謝りたい
時間を戻してもっと可愛がってやればよかった
沢山好きなものをたべさせてやればよかったです。
でも、この思いは
きっと何年経っても無くならないのではないかと思います。
この前ペットショップで愛犬によく似た同じ犬種の子犬を見た時
名前を呼んで泣いてしまったほどです( ̄▽ ̄;)
呆れますよね、今更何言ってんだと。
気の利いた言葉がかけられずすみません。
とにかく今は電話越しでもいいので
声を聞かせてあげてはどうでしょう?
最期に
大好きだよ、愛してるよ、
そう伝えられたのだけが
私の救いです。
-
m
わかります。ほんとに涙がでるほど。
わんちゃんとフェレットで違いますが、被ってて思わず涙がでました。
先週までは元気に走り回ってたんです。
しばらくはペットショップもいけそうにありません😭
うちの実家のわんちゃんも今年15さいで看取りました。
ちゃちゃさんの愛犬もきっと愛されて愛されて、幸せだったんでしょうね。あったこともないですが、わんちゃんの笑顔が思い浮かびました。- 10月2日

r♡mama
8年前と今年の8月に飼っていた犬が亡くなりました。
本当に辛いですよね。
ペットだけではないですが、人間というものは不思議で時間が解決してくれます。
きっと何をしていてももっとあぁしとけばよかったこうしとけばよかったって思うと思います。
小型犬2匹いますが、子供が産まれてからは昔みたいにはいきません。
しょうがないと思います。
今そうやっていろいろ思える主さんのところに居たのだから、
幸せだったと思いますよ😊
きっと何を言われても悲しみは変わらないでしょうが、
ほんとに時間が解決してくれます✨
-
m
ほんとうにつらいです。なんだかよくわからない感情です。
そうですよね。頭ではわかってるんですが、気持ちがついてきません。
もっと遊んであげてばよかった。
もっと自由にさせてあげればよかった。
悔やみきれません
お話を聞いてもらえてありがとうございました😭- 10月2日

〇HARUmama〇
私も息子が産まれた
ばかりのときに
実家で飼っていた愛犬を
亡くしました。
息子が産まれてからは
息子ばっかりで
構ってあげられなかったのを
今でも後悔しています。
ですが亡くなった
ペット達は天国へ行く為に
虹の橋を渡るそうです。
その橋の先には
とても幸せな天国の世界が
待っていると聞いた事があります。
私は亡くなる愛犬の棺に
手紙を入れました。
伝えたい事を伝えられた気がして
少し気が楽になりました。
-
m
そうなんです。娘中心になってしまって、、ここ一年、今までのようにしてあげれなかったな。と
蹴ったこと怒ってるのかな、とか
毎日怒ったことどうおもってるのかな、とか、、
考えたらきりがないです。- 10月2日

♡
フェレット飼ってるのでコメントさせて下さい(>_<)♡
フェレットは高確率で病気になる、と聞いているので覚悟は常にしています。けど、やっぱり一日でも長く生きてほしいとは思います。
以前ハムスター飼っていて、亡くなった時は ペット葬儀してもらって、骨まで見ました。もし、フェレが亡くなった時も葬儀してもらいに行きます。最後の姿まで見るのはとても辛いけどハムスターの時に人間と同じようにしてくれてそれが1番幸せな最後かな、と感じたので。
どんなに可愛がっていても、どんな育て方をしても、亡くなるってなったら少なからず後悔は出てきてしまうものかと思います…。
ペットは喋れないので余計に後悔が多いと思いますが、それ以上に楽しい思い出とかの方が多いと思います✫
フェレットは遊ぶの大好きなので、遊んだこと沢山覚えてると思いますよ♡
いつ帰れるか分からないですが、帰ったときに沢山もふもふしてあげてください(>_<)♡

ちくわぶおじ
先日、18年飼っていた犬を亡くしました。実家で飼っていたので、数年間は一緒に暮らしていなかったのですが、私が小学生の頃に親にねだってもらってきた犬で、本当に可愛がっていました。
数年前から体調が優れず何度も倒れては持ち直し…を繰り返していたので、その間に覚悟ができたのか、亡くなった時はそれほどショックを受けず…でも、やはりもっと実家に帰れば良かった、とかもっとたくさん散歩に行けばよかった、学校や部活で忙しくても一緒に走ってあげればよかった…って後悔の念でいっぱいです。亡くなったと聞いて、すぐにとんで行き、最後のお別れをしましたが、一緒に住んでいないせいかまだ実感が湧きません。育児で忙しいのもあると思います。まだ、実家の犬小屋でのんびり寝ているような気がしています。でも、ふと元気だった頃の写真を見返すと、何でもっと…と自分を責めてしまいます。時間が解決してくれるのかな、と思います。
答えになってなくてすいません…💦

とまと♪
ご自宅にはいつ戻られるのでしょうか?
お気持ちおさっしします。
どうか大丈夫であるといいですね。
主様は、うまれかわりって信じますか?
わたしは、無宗教ですけど、信じています。
わたしは、セキセイインコがほんとうに大好きで、依存するほどでした。
ある時、病気でなくなってしまい、わたしは
ペットロスになってしまい、もう、二度と鳥を
育てるのはやめようって思っていたんです。
ですが、ある日、黄色い紋白蝶が、わたしの体をくるくるくるってはうように飛んで、ぱっとどこかへ消えてしまうような不思議な出来事がおき、
もしかして、会いにきてくれたのかな?って
思っていました。
そして、ふと本屋にたちよるとタイトルは忘れてしまったのですが、なくなってしまったペットは
わたしたちのもとへかえりたがっている
みたいな本が目についたんです。
しばらくして、生まれ変わってきてくれるのかな?って思い、ふたたび、鳥をそだてることにしました。
目がちゃんと合うんですよね。
新しく来た子は、前の子がよく遊んでいた場所で
毛繕いをしたり、初めてうちにきたとは思えない行動ばかりしていました。
ちろちろと泣いていたのに、抱っこして、
私の目をみた瞬間泣き止んだんです。
生まれ変わってきてくれました。
なので、きっと、ペットたちは、飼い主が望めば、また会いに来てくれるのだと私はしんじています。
子育てがおちついたら、また来てもらうこともできるのではないでしょうか。
そして、もし、ご自宅に帰られる前になくなってしまったとしたら、それは、仕方のないことですし、そのときは、夜眠る前などに、心のなかで、ペットに話しかけてあげればよいと思います。
わたしも、子供がたいへんすぎて、鳥ちゃん、ほとんど放置です。
でも、きっと、このこたちは、わたしたち人間に、愛を届けにきてくれている天使だと思うので、ちゃんとちゃんと、主様のお気持ちわかってくれるはずですよ。
気持ちの乗り越えかたは、やはり、悲しいときは悲しんで、悔やんだときは、きっと悔やむことをペットは望んでいないのだろうな。と思い直し、
ありがとう。また、いつかうちに来てね。と
お願いすることでしょうか。
m
7月に実家のわんちゃんを15さいで看取った後だったので余計ダメージが大きいです。
そうですよね。
私はもう一生ペットは飼えません