
コメント

退会ユーザー
冬は必ず湯船ですね😣
どうしてものときは湯船のときより少し温度上げて長めにシャワーですかね…
水道代あがりますが、うちも脱衣所寒くて少しでもあっためてあげたいので…

ぬーん
うちは夏でも冬でもお風呂につからせます。身体をあたためないと夏場でも寒いと思います。ガス代が高くなるのはしょうがないと思ってます。自分たちは節約しても子供にはお金はケチりたくないので。

ゆな
冬は湯船に入れてました!!
旦那がいてない時はベビーバスで入れてたんでそんなにガス代いかないですよ🌟
寒いと思いますし風邪とか引いちゃうと可愛そうなんで入れてあげてください❣️
脱衣所に電気でつけるファンヒーターみたいなの置いてます!
お風呂入る前にスイッチ入れて温めといて上がる頃にはあったかいようにしてました💗

ちゃ
今は必ず湯船です。
夏場はたまにシャワーのみのときもありました。
脱衣所が寒いのなら入れてあげるべきかなと思います(´・ω・`)
寒いし湯冷めしてしまいます😓

退会ユーザー
シャワーのがどうしても流し切れなかったりにて湿疹のもとになるので毎日入ってます!夏場はたまぁぁぁにサボってシャワーのみでした。

たいママ
夏も湯船に毎日入れてましたよー。
冬は体を芯から温めるためにもお湯をはってあげた方が良いと思います。
しっかり温まれば脱衣場の寒いのは少しの時間なので大丈夫ではないですか?

クロ(4♂1♀)
夏はシャワーの日もありましたが、
もう毎日湯船に浸からせてますね(´・ω・`)
脱衣所が寒いならなおさら、すぐ風邪引くと思いますよ💦
ガス代が高くなる、とおっしゃってますが、子供が大きくなってもお湯ためないんですか??
仕方ない出費だと思いますよ😉

ふうママ
自分が年がら年中シャワーなので子供だけはベビーバスでお湯につからせてます( 〃▽〃)
タミータブってゆう、バケツがたのおふろだと肩までつかれますよ(*^^*)

☆とみぃ☆
毎日湯船に入れて温めてあげてます♨
夏も冬も毎日湯船洗ってお湯を張ってますが、特にこれから寒くなるのでせめて冬は赤ちゃんのためにも湯船に入れてあげたいですね😌
洗い場が寒く感じる日は浴室暖房、脱衣所も寒く感じる日はダイソンのヒーターなど入れてます。

せいまさまま
ほぼ毎日湯船に入れてます。
うちも脱衣場がかなり寒いので、お風呂でしっかり温めてから、素早くあがらせます。
ガス代が高くなるのは子供が小さいときは仕方がないと割りきってます。
その分、電気をこまめに消したり、レンチン料理をして、ガスを使わないようにします。

yun
節約ではないですが、自分達がシャワー派で湯船に基本浸からないので未だにベビーバス使ってます。
ベビーバスだけならたいした湯量じゃないので楽ですよ。
ちなみに、二人以上だとシャワーだけで暖まる方がお湯を使うそうなので、よほど大きなお風呂でなければむしろ節約になるかもしれないですよ。
あや
冬は湯船ですか😩温度上げて長めにシャワー、それも検討してみます😊