![ユア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アルバイトの私が旦那のボーナスを貯金してもいいですか?説得方法は?
旦那さんの働いて稼いだボーナスは、いくら貯金しますか?少し長くなります。
うちは子供はまだいなくて、夫婦共働きですが、私はアルバイトなのでボーナスはありません。
旦那はお小遣い制で、
その他の飲み会だったり会社で必要なお金は別で渡しています。
結婚してから今まで旦那のお給料は、私が管理してきましたが、
ボーナスはとくにもらって管理することはありませんでした。
私がアルバイトで、ボーナスが出ないので、旦那のボーナスを貯金するのは違うのでは?
と思っていたからです。
でも、お小遣いを渡してなおかつ、必要なお金も渡しているのに、ボーナスも旦那のお小遣いになるのはちょっと違うかな?
と思い始めました。
ただ、今更旦那にボーナスを少し貯金してほしいと言っても
俺の稼いだお金だと言われると思います。
出来ればボーナスも何割か貯金したいですが、
アルバイトの妻が貯金してほしいという資格はないと思いますか?
また、どんな風に説得したらいいと思いますか?
- ユア(4歳8ヶ月)
コメント
![さつFam.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さつFam.
うちはボーナス貯金してます。
月々の貯金がわずかしかできないので、ボーナス頼りです💦
住宅ローンで1/3は引かれてしまいますが、残りは貯金です。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちはボーナス全額貯金してます!!
旦那も私もボーナス=貯金するお金って考えです(*^_^*)
旦那さんボーナス全部使うんですか?💦
少しでも貯金したいですよね😭
-
ユア
コメントありがとうございます!そーゆー考えの旦那さん、素敵です!笑
ボーナスを貯金するってゆう考えがないのかもしれません…>_<…- 8月10日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
私達はお互い正社員で共働きですが、ボーナスはほぼ貯金してます。主様だけボーナスないと言いづらい気持ちもわかります(>_<)
ですが、共働きでも子供ができれば女性は産休、育休、時短など前と同じようにお給料は稼げなくなりますし、専業主婦の人はお給料自体はゼロですよね。
結婚したからにはやはり、貯金は家族でして行かなきゃいけないと思います(*^^*)多く稼いでる方が多く入れる、、それでいいと思います(*^^*)
今後お子さんや家の購入などお考えでしたら、そのために◯年でこのくらい貯金をしたい!そのためにボーナスも貯金対象にしたいということで説得してもいいんじゃないでしょうか(*・ω・)/♪
-
ユア
コメントありがとうございます!具体的でとてもわかりやすく意見をくださり助かりました!
今後のことを詳しく伝えて、貯金するように説得していきます!- 8月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
専業主婦ですが、ボーナスも手取りの1割しか自由にはさせてません💦
どうせパチンコとタバコに消えるだけなので!
-
ユア
コメントありがとうございます!
うちと一緒!笑
うちも、パチンコとタバコです…>_<…
昨日、将来のために貯金していこうとがんばって説得したら、渋々納得しました。笑- 8月11日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
共働きですが夫のボーナスの時は1割お小遣いとして渡しています。私の分は貯金です。副業もしてますがお小遣いプラスしてません。
これから子供にお金がかかると思うので出来るだけ貯金しようと思っています。
何もかも平等にしなくてもいいと思います。これからお金がかかるから(子供やマイホームなど)貯金したいと言ってみては?でも今まで自由にしてきたお金が減るのはすんなり受け入れてくれないかもしれないですね。
-
ユア
コメントありがとうございます!
昨日、お金をたくさんもらってる人が少しでも貯金していこうと言うと、やっぱり
なんで俺が稼いだ特別なお金なのに貯金しなきゃいけないの?
月々ちゃんと渡してるじゃん。と言われました(>_<)
最終的には渋々納得しましたが、また冬のボーナス時期に嫌だと言われそうで心配です。(~_~;)
なんとか、貯金に持っていけるように頑張ります!- 8月11日
ユア
コメントありがとうございます!ボーナス貯金されてるんですね!
うちも月々の貯金があまり出来ないのでそろそろ旦那にボーナスのこと伝えようと思います。