
妊娠中に出血が心配です。初期出血後も再発する可能性はありますか?経験者の方のお話を聞きたいです。
何度もこちらでお世話になってます。
13wの時に大量出血し、16wで黒っぽい出血が10日程続き、その後2週間は出血はなく今日1ヶ月ぶりに検診に行ってきました。それまでは自宅安静です。
今日の検診では出血は大分吸収されていると言われましたが、今後はやはり安静ぎみに生活してと言われました。
実家は遠く頼れないので、同居中の義母が仕事をかれこれ1ヶ月以上休んで、上の子の面倒と御飯など手伝ってくれています。さすがにこれ以上は休めないので少しずつ仕事に行く予定なので、私もこらからは少しずつ上の子のお世話や家事をしていかなきゃです。ですが、やはりまた出血するのではないかとビクビクしてしまいます。動こうと思えば動けてしまうのですがもう出血はしたくありません😭
初期出血した人は、やはり落ち着いてもまた出血する可能性は高いのでしょうか?
こういう経験した方、お話聞かせていただきたいです。
- クマクマ(7歳)
コメント

たろす
とても似てる経験をしました!
14wで大量出血し私は16wまで入院しました!退院後実家での自宅安静です!その間古い血が大量出血しました。鮮血ではないのでまだ大丈夫ということでした。だいぶ出たし、残りも吸収されてると言われましたが子宮口から遠い所にもしかしたらまだ血の塊があるといわれて今も安静中です!私は頚管長もそんなに長くないのでそれも含めて安静です💧
お腹の張りや痛みが無ければ動いても大丈夫だと思いますがやはり張りで出血することもあるので無理はなさらない方がいいかと思います(><)
心配ですよね…上のお子さんいるとなると余計やらなきゃと思いますよね…💧先生にどの範囲で行動してもいいか相談してみると明確かもしれません!お大事にしてくださいm(_ _)m

89
12wで大量出血し21wまで入院してました。
まだ今後も安静指示が出ているのであれば、極力横になって過ごした方がいいと思います。
わたしの出血の原因が部分前置胎盤だったため、週数が進むにつれて胎盤が上がり出血もなくなりました。でも体質的に張りやすく、早産にならないために張り止めを処方されています。
わたしは初マタが幸いし、最低限の家事のみで済んでいますが、クマクマさんの場合は上のお子さん最優先になりますよね?そのためには
①洗濯は週末ご主人に、またはほんとたまにする。
②食事は可能であればヨシケイやコープなどの「30分以内に作れちゃう系」にする。安心と時間を買う。
③排便時の腹圧は厳禁。(長時間座っていることが出血につながる、とわたしは言われました。)2日にいっぺんは出すために、そして5分以内、できれば3分程度で済ませるために下剤(滴下調整可能で効き目も優しいラキソベロン)を服用。
この3点に注意かなぁ、と思いますがどうでしょうか。
-
クマクマ
長い間入院されていたんですね💦やはり張りなどあると怖いですよね(>_<)
私も出血はなくなったけど、張るとまた出血しやすくなると聞いたので動くのが怖いです。
なるべく家事をしている時間を短くする事を考えていたので参考になります🙏そして、今ものすごく便秘でトイレもかなりビビってます💦なるべく長く座るのは避けたいけどなかなかでなくていつも焦りを感じます💦なので今日便秘薬をもらってきました。効いてくれるといいのですが。。。- 10月2日
クマクマ
回答ありがとうございます☺︎
入院もされたんですね(>_<)そしてかなり長い間安静中ですが、たろすさんはどの程度の安静ですか??
今日の検診で先生にどの程度ならと細かく聞きましたが、先生もやはりこればかりは難しいと。。。安静に越した事はないけど上の子もいるしね〜ん〜。。。という感じでした。私的にもできる事ならなるべく動かずにはいたいのですが、旦那とか義母からしたらもう少し動いても大丈夫なんじゃ?みたいに思われてるかもだし、あまり動かないのも気が引けます😓
たろす
私は動くのは家の中だけにしてと言われてます(><)
それでも張るのでほとんど横になってます。。
難しいですよね!外出は控えて家の中だけで動くことをまずしてみてそれで何も無かったら次は少し外出してみる!などステップを踏んでくといいかもしれません(><)
家の中でしたら何かあれば休めますし( ˊᵕ`;)
んー結構出血って怖いものだと思うんです。全然大丈夫じゃないと思いますよ(°_°)なので義母さんや旦那さんには理解を深めてもらえるといいなぁと思いました(><)
ずっと立ちっぱや同じ姿勢でいることは控えて休み休み家のこともやればまだ大丈夫かなと思います!何もしないで寝てるのは確かに気が引けますよね(><)でも何かあったら怖いですね( ˟꒳˟ )
クマクマ
そうなんですね。私も動けても家の中でどうしても必要な時だけにしたいと思います(>_<)
旦那は出血が大分なくなってるって言葉で昨日より少し軽い考えになってしまった気がします。。。なかなかこの気持ちを分からせるのは難しいですが、やはり出血はほんとに怖いし懲り懲りなので気が引けるし泣きたい思いもするけど安静を貫きます。