※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しばいぬ
子育て・グッズ

1歳の男の子がストロー飲みができません。紙パックでは飲めるが、マグ付きのストローでは無理。練習方法を教えてください。

1歳の男の子を育てています。
未だにストロー飲みが出来ません。
紙パックで、私が押して出すとなんとか
飲めるのですが、マグ付きのストローだと全く出来ま
せん。どのように練習させたらいいのか、教えて
いただけませんか?よろしくお願いします。

コメント

ぱくぱく

うちは、リッチェルのいきなりストローマグと紙パックで、押して飲ませること4ヶ月...ある日コツをつかんだのか飲めるようになりました。しかし4ヶ月...(^_^;)毎日根気良く練習してやっと、でした。

  • しばいぬ

    しばいぬ

    やっぱり根気よく練習させないといけないのですね…( ̄◇ ̄;)4ヶ月もかかるんですか…うちはそれ以上かかりそうです。なんとか頑張ります。
    ありがとうございました。

    • 10月3日
  • ぱくぱく

    ぱくぱく

    普段何飲ませてますか?
    牛乳とか、フォロミとか、ジュースとか、中身を変えてみても良いかもしれません。
    ただ、うちの場合...成功したときはりんごジュース薄めたものだったんですが、以降中々麦茶や白湯を飲んでくれなかったので、甘いものでの練習は要注意かもしれません(^_^;)
    できる子は、数日でマスターしちゃうみたいですが、うちの子は、なんだ!この得体のしれないものは!?と、ストロー断固拒否でした。
    なので、4ヶ月...
    でも、今ではごくごくです!ちょっとずつ、遊びながら、気長にがんばってください(^^)

    • 10月3日
  • しばいぬ

    しばいぬ

    またまたありがとうございます!
    普段は麦茶がメインで、フォロミが2回飲ませてます。
    ジュースは、以前赤ちゃん用のを飲ませていましたが、うちの息子はぽっちゃりなので(^^;)病院の定期検診でやめるように言われたので、麦茶がメインで練習してます。
    麦茶はジュースと違って、のどが乾かない限り飲まないので、やっぱり長くかかりそうですね…(^^;)

    • 10月4日