
コメント

ぱくぱく
うちは、リッチェルのいきなりストローマグと紙パックで、押して飲ませること4ヶ月...ある日コツをつかんだのか飲めるようになりました。しかし4ヶ月...(^_^;)毎日根気良く練習してやっと、でした。
ぱくぱく
うちは、リッチェルのいきなりストローマグと紙パックで、押して飲ませること4ヶ月...ある日コツをつかんだのか飲めるようになりました。しかし4ヶ月...(^_^;)毎日根気良く練習してやっと、でした。
「男の子」に関する質問
どうするのが1番なんだろう。 末っ子が4ヶ月検診の時に精巣が袋に無い事が分かり紹介状を書いてもらって大きい病院に診察しに行きました。 そこで移動性精巣と判明。 触って下に下ろせば降りてくるけど位置が少し高い、…
一人っ子でわからないので姉弟ってどんな感じか教えて欲しいです! 特に思春期以降大人になってからどんな感じで兄弟づきあいされてますか? 上が娘なのですが年子の2人目が男の子っぽいので!
名付けについてです。 柊晴(しゅうせい) という名前、客観的に見てどんな印象でしょうか? 最有力候補なのですが、変じゃないでしょうか。 冬生まれの男の子です。 たくさん考えすぎて分からなくなってきました…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
しばいぬ
やっぱり根気よく練習させないといけないのですね…( ̄◇ ̄;)4ヶ月もかかるんですか…うちはそれ以上かかりそうです。なんとか頑張ります。
ありがとうございました。
ぱくぱく
普段何飲ませてますか?
牛乳とか、フォロミとか、ジュースとか、中身を変えてみても良いかもしれません。
ただ、うちの場合...成功したときはりんごジュース薄めたものだったんですが、以降中々麦茶や白湯を飲んでくれなかったので、甘いものでの練習は要注意かもしれません(^_^;)
できる子は、数日でマスターしちゃうみたいですが、うちの子は、なんだ!この得体のしれないものは!?と、ストロー断固拒否でした。
なので、4ヶ月...
でも、今ではごくごくです!ちょっとずつ、遊びながら、気長にがんばってください(^^)
しばいぬ
またまたありがとうございます!
普段は麦茶がメインで、フォロミが2回飲ませてます。
ジュースは、以前赤ちゃん用のを飲ませていましたが、うちの息子はぽっちゃりなので(^^;)病院の定期検診でやめるように言われたので、麦茶がメインで練習してます。
麦茶はジュースと違って、のどが乾かない限り飲まないので、やっぱり長くかかりそうですね…(^^;)