※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃんにゃん
子育て・グッズ

26日の赤ちゃんがおっぱいの後に溢乳や嘔吐跡があり、夜中に寝付けない状態が続いています。病院に連れて行くべきか、ゲップの仕方が足りないだけか悩んでいます。

生後26日の子供がいます。
最近おっぱいの後の溢乳がかなり気になります。
おっぱいの後ゲップをさせてから寝せているのですが、しばらくすると溢乳があります。
ほぼ毎回です。
また、昨日の夜と今日の朝、シーツと肌着がしめるほどの嘔吐跡がありました。
熱はないし、ぐったりした感じもなく、おっぱいもよく飲んでいます。
ただ、おっぱいの後に体をのけぞるような泣き方をしていました。
しばらく抱っこしてると落ち着いて眠ってくれましたが…。
夜中はなかなか寝付けない様子で、泣きはしないものの、ほとんど目を開けている状態で、体をひたすらもそもそ動かしていました。
ここ数日の毎回の溢乳や嘔吐跡、夜中の寝付けない様子を見ているととても心配でたまりません。
どこか調子が悪いのでしょうか?
それとも、ただ単にゲップの仕方が足りないだけでしょうか?
どういう状態になったら病院に連れて行くべきなのかがわかりません😭

コメント

a

飲みすぎですかね😭
うちの子も吐き戻しが多く病院に相談すると飲みすぎが原因でした😭

ゆりあママ♪

飲む量が調節できないから飲めるだかけたくさん飲んじゃうんだと思います。
出産した病院に電話でもいいので相談しでみるとスッキリすると思いますよ♪

琥亞

与えられた分だけ飲んじゃうから
いらなかった分吐いちゃうんだと思います😂
授乳の時間を短くするなどして
様子を見てみてはどうでしょうか😢

ちか

飲む量が多いのかもしれないですね😅
たくさん母乳が出てるようでしたら、授乳時間を少し短くしてあげるといいと思います😌
飲むだけ飲ませると、その分赤ちゃんは飲んでしまうので😅

ママリン

うちの子も授乳後たまに吐き戻します。
ゲップがうまく出なかったときとかも吐き戻してしまいますよね💨
もうすぐ一ヶ月検診なので、そのときに先生に聞いてみようと思ってます。