※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこ☺︎
子育て・グッズ

産後4日目で乳首が陥没で偏平。乳頭保護器を使っているけど、同じ経験の方いますか?乳頭保護器の使い方やおっぱいのパンパン感について教えてください。

母乳について

産後4日目の者です!

一昨日からおっぱいマッサージをしてもらい、徐々に出だして来たのですが私の乳首は陥没で偏平と言われました。
マッサージの時もつまんで出してもらう感じです😭

今は入院中で乳頭保護器を使って授乳してますが、同じような方いらっしゃいますか??

入院中や退院後、乳頭保護器を使って授乳をされてた方はどのようにしてたか教えて欲しいです😅
例えば出かけ先とか!


あとおっぱいっていつまでこんなにパンパンの岩みたいなんでしょうか…

コメント

みんと。

私も陥没ぎみで乳首が小さくニップルシールド使わないと授乳できませんでした💦入院中は病院がミルトン用意してくれてたのでそれに浸けておいてました!退院してからもずっと使ってて授乳の度にミルトンからだして使ってまた消毒して、、っしてました!外出しだしてからもケース買って消毒液いれて持ち運んでました💦
たまにニップルなしで授乳の練習するも飲めなくて赤ちゃん泣いてしまうので練習にもならず😭
消毒するのも大変やし、なんせ荷物にもなるので『いつまでニップル使わんといかんのやろ』って思ってました😖でも使った方が赤ちゃんも飲みやすいし、乳首も切れたりせんからいいかってポジティブに考えるようになってからしばらくして久しぶりになしで授乳したら上手く飲んでくれるようになりました✨(今でも陥没してて小さいままです)
赤ちゃんの口も大きくなって上手に飲めだすとニップルなしでもいけるようになりますよ💓

  • みんと。

    みんと。

    私も初めはおっぱいかたくなってました💦赤ちゃんが途中で疲れて十分に飲めてなかったりするみたいなので搾乳器で絞ってました✨
    入院中なら助産師さんに相談してみてください💓

    • 10月2日
  • にこ☺︎

    にこ☺︎

    陥没大変ですよね(´・ェ・`)

    私も今乳頭保護器使ってやってますが、今は産院が消毒とかしてくれるので受け取って終わったら返すだけで楽だけど退院後は自分でやらないといけないから悩みどころです…(´・ェ・`)
    切れないのは良いですよね!!

    さっきあまりにも辛くて絞ってたら助産師さんから搾乳機使いましょうって貸してくれました( ́•ૢ⌔•ૢ ̀)
    搾乳してからはなんとなく楽です!
    まだ開通してない線が何個もあるのでそれもパンパンの原因だと思いますが、おチビちゃんあんまり飲まないみたいで搾乳すればちょっとは楽になることが分かったので良かったです(*´︶`*)

    • 10月2日
  • みんと。

    みんと。

    陥没大変ですよね😭
    退院後は自分でしなきゃいけないですが洗うのがめんどくさいだけで簡単ですよ💓

    開通してないならパンパンになりますね💦マッサージしたり搾乳器で絞ってみてください✨
    でも絞りすぎても体が母乳を作ろう作ろうとするからまた張るらしいです💦加減がわからず適当にしてました😂(笑)

    • 10月2日
リリィ

私も片方が陥没偏平だったので、入院中乳頭保護器使って、退院後も少しの間使ってましたがすぐに必要なくなりました!
授乳繰り返してると自然と出てきます笑
ちなみに乳頭保護器よりも、ピジョンの乳頭吸引器の方が役立ちました☺

おっぱい張って痛いなら、搾乳器借りることできませんかー?

  • にこ☺︎

    にこ☺︎

    そんなにすぐに必要なくなったんですか!?
    私も出てくるのかなぁ…(´・ェ・`)


    さっき搾乳機借りて絞りました(*´︶`*)
    それを授乳後足りなかった分としてあげましょうってさっき哺乳瓶でくれました💕
    今は朝方よりだいぶマシです!
    昨日から授乳初めて、昨日は全く出なかったので今日の朝がもう岩みたいに硬くて痛くて…(´-﹏-`;)
    出せばこんなにガチガチにはならないってことですよね???

    • 10月2日
  • リリィ

    リリィ

    ガチガチになる前に吸わせるなり搾乳するなりすれば大丈夫だと思いますよ☺
    おっぱい張ってても、授乳中に張りが無くなっていくのがわかります😋
    まだまだベビちゃんも吸う力が無いと思うので、ママも一緒に頑張りましょう♡

    • 10月2日
あやたか

ご出産おめでとうございます❤️
私は陥没で授乳しづらかったんですが、一ヶ月過ぎたら普通にあげられるようになり、今では立派なレーズンです(笑)

パンパンで岩みたいって事は、たくさん作られてるけど、出せてないって事だと思われます🤔ちくびドンドンくわえさせてあげて下さい✨

  • にこ☺︎

    にこ☺︎

    ありがとうございます💕

    吸わせたらやっぱり出てくるものですか???
    まだおっぱい吸わせて2日目なので何も分からなくて…(´-﹏-`;)
    線も両側それぞれ1、2個しかあいてなくて出もそんな良くないのでどうしていいか…(´・ェ・`)
    乳頭保護器使いましょうって言われたから使ってる方が良いんでしょうか(´・ェ・`)

    • 10月2日
  • あやたか

    あやたか

    私も出産当日から3.4日目まではあまり出ませんでした。だから凄く不安で、ゴメンねゴメンね…って思いながらミルクあげてました(><)

    にこさんのお母様はどうだったかわかりますか?少なからず遺伝すると思われます。うちの母はビュービュー出てた人で、やっぱり私も同じくらい出てます(笑)

    使いましょうと言われてるなら、まだしばらくは使った方が良いのかも知れませんね( ˙꒳​˙ )

    • 10月2日
  • にこ☺︎

    にこ☺︎

    うちの母はどうだったか分かりませんが、陥没は一緒です😵
    でも母の時代に保護器なんてなかったと聞いてなんとかやればできるのかとも思います😁笑
    今授乳したら保護器なしで吸ってくれるようになったのでこれから練習たくさんしたいと思います💕

    • 10月3日
deleted user

私も扁平で保護器使ってましたよ✨
退院時に病院で保護器買ってお家でも使ってました❗
3週間目くらいから使わない練習したりして2ヶ月前くらいに完全に使わずいけるようになりました~♪
最初は子供も吸う力弱いしなかなか上手くいかないけど、どんどん吸う力ついて吸わしてると乳首出てきます❗

  • にこ☺︎

    にこ☺︎

    私も今日退院して一応買って帰りましたが、試しに無しでやってみたら吸ってくれました😁
    なんとか練習しながら頑張ろうと思います!

    • 10月3日
ぽてと

完母です(^-^)もうすぐ3ヶ月です。

私も陥没(特に右乳が)で保護器を使ってました!


保護器ですが、退院後は病院でやっていたように小さいタッパーに消毒液を入れ、使用する度に水洗いしていました。
これが結構面倒でした(>_<)

外出時も同じようにタッパーに入れてましたが、消毒液をリュックの中にこぼしてしまうので外出時のみ消毒液は入れてなかったです(>_<)

生後1ヶ月ごろ、ずっと保護器はダメと聞いていたし、毎回洗ったり、消毒するのが嫌になり少しずつ保護器をつけずに授乳に挑戦しました。
なかなか上手くいかなくて苦戦したけど、いつのまにか保護器なしで授乳できるようになりました(´∀`*)

今でも頑固な右乳は陥没してますが、授乳する時には赤ちゃんがしっかり吸ってくれるので問題ないです(^-^)
私も赤ちゃんもだんだん授乳に慣れて上手になってきたんだなと思ってます。

おっぱい硬いのは母乳が出るようになれば解消されますよ〜(´∀`*)
私もガチガチで辛かったです。

  • にこ☺︎

    にこ☺︎

    私も今日退院で試しに無しでやってみたら意外と吸い付いてくれました!!
    しかも使用前に消毒するの忘れちゃって(´・ェ・`)
    消毒するのめんどくさいですよね…私はレンジでチンのやつ買いましたが、それでもめんどくさそう…笑

    • 10月3日
  • ぽてと

    ぽてと

    退院おめでとうございます!
    お!がんばってください(^-^)
    赤ちゃんもファイト!

    • 10月3日