※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーたんママン
子育て・グッズ

離乳食が食べにくいです。食べる日は来るでしょうか?体重増加に影響はありますか?

離乳食をあまり食べません。どうすればしっかり食べてくれますか?

食べものを欲しがる合図が遅くて、6ヶ月なる前からスタートしました。

離乳食スプーンで3匙が限界みたで、また口に運ぼうとすると口をとじます。
食べた3匙も舌でべぇーっとだしたり、食べてるか食べてないかよくわかりません。

市販のほうが食べやすいと聞いて、ベビーフードのお米にして、粉ミルクをまぜてます。

今日ははじめてお芋をお芋ミルク粥にして食べました。

食べた後はしっかり母乳飲みます。

麦茶も一口二口飲んだ後に母乳を欲しがります。

こんな調子ですが、食べてくれる日がいつか来ますか?

また離乳食を食べないと体重は増えないでしょうか?

コメント

くんめー

まだ6カ月ですよね?
うちにもそんな頃ありました。
同じように悩んでいたので懐かしいです(^^)
大丈夫ですよ、まだまだ母乳から栄養を摂取する時期なのでゆっくり進めてあげたらいいと思います。
うちも最初は全然食べてくれなくてイライラしたり、ちょっとお休みしたり。
最初はお粥にこだわっていましたが、途中から食事の時間は楽しいんだよ!と感じて欲しく、様々なものを与えて、娘の好きなものを探すところから始めました。
うちはさつまいもとかカボチャとか、甘い野菜が好きだったみたいで、それだとよく食べてくれました。
好きなものが分かってからは、お粥においもまぜたり、甘いのが好きなら玉ねぎを煮たものはどうだろう?とか考えたりして色々試しました。
今ではわりとなんでも食べてくれます!
必ず食べるようになってくれるので、のんびりいきましょう(^^)

  • みーたんママン

    みーたんママン

    粥にこだわる必要がないんですね(~O~;)全然食べないので今回も粥にまぜて、少しでもと食べてもらおうとしてました。
    明日は単品でお芋をあげてみます。
    ありがとうございます(´∇`)

    • 8月10日
‪ ·͜·‪ ·͜·‪ ·͜·

うちの子は五ヶ月からはじめました(^_^)
ですが、泣くは騒ぐわ食べないわで(笑)
麦茶も水も飲まないし、スプーンを嫌がり。
でも、大人が食べてるところを見てるとモグモグしたり
じーっと見るので興味はあるのかなと思いつつあげてたんですが
全く食べてくれず、ストレスたまるし
イライラするし息子もイヤイヤするしで
悪循環でした。
なのでお休みして最近になって再開☆
すると前よりスプーンつかんだり
自分で口に運んだり興味倍増してました!
今では3さじ食べれるまでになり
麦茶も飲んでくれます!

あまりにも嫌がるなら一週間でもお休みしたり 
自分のご飯食べるすがた見せたりしてみては?
うちの子もまだまだこれからなので
頑張っていきましょう(*´_`*)

  • みーたんママン

    みーたんママン

    うちも興味はあるのですが、実際口に運ぶとそんなに食べないです(;O;)
    あまりにイヤイヤであればお休みするのも手ですね!
    ありがとうございます(´∇`)

    • 8月10日
‪ ·͜·‪ ·͜·‪ ·͜·

うちもそうでした(笑)
べーってされて母乳ほしさに
泣いてばっかりでわかってるけど
イライラしてしまってました(泣)
気楽に考えてゆっくりしていこうと思ってます(^_^)
まだ母乳の栄養がメインなので
体重増えないことはないかと☆
どうしても周りの子が離乳食進んでると気になっちゃいますが
うちの子はうちの子でマイペースにしてます♥♥

  • みーたんママン

    みーたんママン

    同じ月齢の子が進んでると、うちの子大丈夫かな?って不安になりますよね。
    ゆっくり娘にあわせてみます。
    ありがとうございます(´∇`)

    • 8月10日
すず

うちも始めて2ヶ月くらいは、興味示してくれなかったんですが、

パンがゆ、豆腐、かぼちゃと豆腐のやわらかお焼きの手づかみ食べ、で一気に食欲旺盛になりました(^^)

  • みーたんママン

    みーたんママン

    手にもたせてあげるのも手ですね!興味が食に向かえばたくさん食べてくれそう(^_^)
    ありがとうございます(´∇`)

    • 8月10日