※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
na
お仕事

子どもと離れるのが寂しくて、仕事が踏ん切りつかない。同じ気持ちの方いますか?踏ん切りをつける方法を教えてください。

子どもが1歳未満で働き始める人、働いてる人に質問です。
再来月くらいから働くことになりそうなのですが(収入の関係)子どもと離れるのがとてつもなく嫌なのです…
それはみなさん同じだと思うのですが、
ほんとにほんとに寂しいです。
今までずっと娘と過ごしてきて、娘の初めて出来たことなどとても嬉しく思いながら育児してきました。

なんて言うか、、仕方の無いことなのですが、
踏ん切りがつかないというか。。
仕事中に涙が出そうです。。笑

今も寝顔見てたら、本当に保育園入れるの嫌だななんて思ってしまうのです。
こんな気持ちの方いらっしゃいますか?
またどう踏ん切りをつけたか教えてください。

コメント

ほのまる

コメント失礼します。
私も今同じ状況で…
収入の関係で…
待機児童なのですが、
今順番待ちしてます。
預けるのが不安だし寂しいし…。

いまは旦那に預けられる日だけパートに出ています。
お互いがんばりましょうね(;_;)

3児の母親

私も来月から保育園に預けます。
まだ7ヶ月…
おまけに早朝長時間で保育園に預けるので今からとても不安です。
まだまだ一緒に居たいし本当保育園に預けて働くのが嫌ですが生活の為にも…
お互い頑張りましょうね‼

しほ

私も先月からフルタイム働き出して、
寂しい分、仕事から帰って来てからの時間を大切にしてます!家では常に抱っこ紐で一緒に居ます!
寝るまで遊んだりしてます!

やっぱり風邪を貰いやすいのであまり働けないですけど😅
寂しいけど頑張りましょう!!!

なおみ

上の子が8ヶ月からフルタイムで働きだしました。

寂しくて、不安で、おっぱいも張って辛かった事を覚えています。

その子は、今小学1年生です。
5歳ぐらいまで、本当に甘えん坊で泣き虫で3月生まれという事もあり、クラスの弟的なポジションでしたが…

小学校に入ってから、雰囲気が一転し、色々な勉強会的な所へも1人で行けるし、上級生とも話すことが出来るし、友達もたくさん出来て、とても充実しています。

1歳の時に悩んでいた私に、職場の方から
『早いうちから、親離れをしている子は、後で強いんだよ❗自分で生きていく力を早くから育てる事になるから、柔軟に対応出来る力をより早く付ける事が出来るから、可愛そうな事では無い!』
と、早くから預けて、かわいそう等言われて悩んでいた私に言ってくれました。

当時は、励まして下さったんだ!と、思っていましたが、
今は、本当だった!と思っています。

2人目は女の子で1歳からの保育園でしたが、上の子は男の子なのに、上の子の方が言葉が早かったです。
半年から1年近く早く会話が出来るようになっていました。

さみしいですよね。
私もすごーくさみしいので、過保護か!と言われるぐらいです。
運動会やら色んな行事で、先生のお手伝いと言いながら、一緒にいれる時間があれば出来る限り近くにいます(笑)

すぐには、踏ん切りつけれないかもしれませんが、家庭では成長させれないような成長を見せてくれた時に、良かった🎵と思える日が来ると思いますよ🎵

1984

一番上の子を7ヶ月から、二番目を6ヶ月から、三番目を4ヶ月から保育園に預けて働いてます!
確かに寂しいのはあります。ってか、当たり前です。だけど、私は保育園に預けて良かったことしか思い付きません。
今ちょうど3番目が離乳食真っ只中ですが、保育園で栄養士さんや調理師さんたちが作ってくれた、私では絶対真似できない離乳食を平日食べてるんだから、幸せだねって思います。しかも、私が作るのは残すくせに、保育園の給食は完食…美味しいんでしょうね、お出汁とか効いてるんでしょうね。それに二番目も今年で保育園終わりですが、やはりいろいろ思い入れがあり、赤ちゃんの時からこんなに大きくなってと先生たちと一緒にこの間の運動会は感動の嵐でした(笑)
自宅ではなかなか難しい経験もたくさんさせてくれますし、全てこどもたちの糧になると思います!なので、私は早くから保育園に預けて良かったと思います( 〃▽〃)

fyuzu1247

7ヶ月くらいだと、タッチにあんよに…と出来ることが日に日に増えてくる時ですよね、、と同時に目が離せなくて自分の時間が削られる時でもあります。

私の立場からお話しますと
私は専業主婦で、子供が小学校にあがるまでは働きにでません。
理由は子供の側にいたいし、両立できる自信がないから。
それまでは私の貯金を崩したり、節約生活を徹底します。
……と、皆に決意表明したし予定変更はしないつもりです。
でも現在、ワンオペで子供と四六時中一緒にいるのが辛い。
後追いで私にすがってくる姿はとても可愛い。だけど、1時間でもいいから子供の声が聞こえない所に行きたい、一人になりたい、違う環境にトリップしたい
と思うときがあります。
今の私にとっては、働きにでることはとてつもなく嬉しい息抜きに思われます。

これからハイハイして動き回って、後追いして、掴まり立ちして倒れて頭打って…となると
「成長を見ていたい」なんて思いません。強制的に「見ていなくてはいけない」状況で家事が進みません。
お膝抱っこが気に入ったらしく、抱っこ紐で家事しようとすると「降ろせ」と嫌がります。

働きに出るのも、家にいるのも
それぞれ利点も欠点もあるんですよね。

参考になるか分かりませんが、専業主婦の立場からの話でした。

  • 1984

    1984

    横から失礼します。
    小学校に上がってからも、いろいろ大変です。特に低学年は…私も小学校からフルでって考えてましたが、息子がなかなか学童に慣れないし、初めてのことだらけで、保育園の時よりママが必要になったので、すぐにパートに戻りました!
    余計なお世話かもしれませんが、私も理想と現実のギャップがあったので、お話させていただきましたm(__)m

    ちなみに、私も一人目の育休中は疎外感、孤独感がいっぱいで、育児が辛いものになっていました。私からすると専業の方々は尊敬します(*´∀`)

    • 10月2日
y

仕事だからと割り切りました。
最初はさみしかったですが、日に日に笑顔が増え楽しそうに登園する姿や園での姿を聞くと嬉しくなります。お迎えの際先生と園での出来事を話したり、帰宅後連絡帳のコメントを見たりするのが楽しみになってます!!!

POOH

上の時は1歳2ヶ月から、下は9ヶ月から預ける予定です。
上の子の時は歩き始めたばかりで凄く気分が落ちてますし、今回も可愛い盛りの娘とって感じですが、旦那さんがいつ死ぬかわからないし、地域柄大学まで行くのが普通だし、生活費や老後などのために働かなきゃいけないしと思って頑張ってます!

子供に色んなことさせてあげたいですが、寂しい思いをさせているので、申し訳ない気持ちはいっぱいです

ぐりグラ

私も1歳になる前なら預けています💡
初めは嫌で嫌で…嫌で…
ガッツリ泣いたりしました💦

でも、子どもにとって悪いことばかりではないんだなぁ〜って、保育園に行き始めてからたくさんのことを実感しています✨子育ては家族だけじゃなくて、色々な人の関わりが大切だなぁ〜って思ったので、後悔は全くしていませんよ😊💕