
2歳の娘がイヤイヤ期で困っています。経験者のアドバイスを求めています。
来月で2歳になる娘がいます。
イヤイヤ期の真っ只中で、少しでも気に入らないことがあると暴れて泣き叫び、とても手が付けられません...(T ^ T)
それこそ本当に火のついたような泣き方をします。
今日はお風呂に入りたくないとイヤイヤされ、久々に心が折れそうになりました。
これから先もしばらく続くのかと思うと気が滅入りそうです...(-_-;)
イヤイヤ期を経験したママさん、どうやってイヤイヤ期を乗り越えましたか⁇
イヤイヤ期真っ只中のママさん、どのようにお子さんと向き合っていますか⁇
参考にさせていただきたいので、経験談やアドバイスなどがあればお聞かせください。
よろしくお願い致します。m(_ _)m
- chiri(4歳6ヶ月, 9歳)
コメント

エリチン
うちは共働きで旦那は起きたら出勤していていない、帰ってくるのも子どもが寝るちょっと前か寝た後で、家事も育児もほぼ全部なので時間なく、放置して他のことしてます。
まとわりついてきたら、お風呂に入るか聞いてイヤと言われたら、鬼さんくるよーて言って、節分の時に使った鬼のお面を見せてこわがらせ、お風呂に連行してます。

*くるみママ*
うちも暴れて泣き叫んでます😞
ついさっきも手がつけられないくらいに暴れて泣き叫んでました。
「いる!」って言うから「いるのね」と言うと「いらん!」
「いらん!」って言うから「いらんねやね」と言うと「いる!」
毎日その繰り返しです。
とりあえず、泣き叫ぶ娘をぎゅーっと抱き締めて落ち着くのを待ちます。
でも、絶対「おりる!」「はなして!」って泣き叫びます😞
なんとか落ち着いたら話をするようにしてます。
いつまで続くのか分からない今の状態にストレスしかないです。
今はマダ下の子がよく寝てくれるから何とかなってますが、動き回るようになったらどうなることか。。。
アドバイスじゃなくてすみません💧
-
chiri
コメントありがとうございます‼︎
お気持ち本当によく分かります(>_<)‼︎
まだ小さいし、機嫌の良し悪しで左右されるのは仕方ないことなのかもしれないけど、どうしても気持ちに余裕が持てずにイライラしてしまいます...(T ^ T)
本当にいつまで続くんだろう...って憂鬱で仕方ありません‼︎
忍耐強く付き合っていくしかないのかもしれませんよね( ˘ω˘ )- 10月2日
-
*くるみママ*
忍耐強く・・・ですよね😞
その忍耐がなかなか持てずにいます💧
前までは大きな声で怒っちゃったりもしてたんですが、大きな声出したところでおさまる訳でもないので最近は「はいはい。それでいいよー。」って出来る限り冷静に流すようにしてます😫
イヤイヤMAXになってしまった時、本人も気持ちをコントロール出来ずにいてるみたいなので、今がイチバンしんどい時期なのかなー?と思ったりもします。
早くイヤイヤ期終わってほしいですが、上の子が終わった頃に今度は下の子がイヤイヤ期に入るかと思うともうお手上げです💧✋😖✋- 10月2日
-
chiri
そうですよね〜(T ^ T)
ほんとに早く終わって欲しいです...(*´-`)
泣き方も尋常じゃない泣き方するので、虐待を疑われてしまうのではないかとヒヤヒヤします...´д` ;
親子共々しんどいですよね〜
私は子供一人ですでにいっぱいいっぱいなのですが、お子さん二人育てている*くるみママ*さんはとても立派だと思います☆- 10月2日

*くるみママ*
ウチも泣き声半端ないです😞
それが毎日なのでご近所さんは怪しんでるような気がします💦
いやいや。全然立派じゃないですよー😵
二人いてますが、幸い下の子はよく寝てくれるし、あまり手がかからないので助かってます😫
一人でも二人でも大変なのに変わりはないですよー🌼
悩んでるのが自分だけじゃないんやって思えて救われました😊
ありがとうございます🎵
chiri
コメントありがとうございます‼︎
鬼は効果があるってよく聞きますよね☆
うちの娘はまだ鬼の存在を知らないのですが、効果があるかどうか一度試してみようと思います‼︎
ありがとうございました‼︎