※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
妊活

人工授精で、膣剤やエストラーナなど毎日使ったら妊娠率上がりそうなのに人工授精ってあまり薬使いませんよね?!

人工授精で、膣剤やエストラーナなど毎日使ったら妊娠率上がりそうなのに人工授精ってあまり薬使いませんよね?!

コメント

ママリ

私も人工授精の時は、ホルモン値が低い時にたげ、黄体ホルモン補充としてhcgの注射をしてただけでした。
膣剤も値段が高額だからでしょうか。。

おいちゃん

私もゴナールを注射したくらいでした😃
人工受精は自然妊娠に近いからなかなか確立的にも低いみたいですね💦

deleted user

hcgの注射と飲み薬だけでしたよ💊

5ak1

排卵誘発剤は使ったりしますよ☺️

ホルモン欠乏じゃない人に膣錠やテープ使っても妊娠率は変わらないです😅💦

マエ☆

その代わり、自前ホルモンが出ないので、判定日後もしばらくホルモン補充しなければいけないからではないですか?
人工授精なのに高額になってしまいますから…。
凍結胚移植の時の黄体ホルモン補充周期は、生理来てからずっとエストラーナテープなどで補充しっぱなしなので、“排卵しない”と言われた記憶があります。

ゆき

授精するかどうかわからないので使えないんですね。
薬は高いけど顕微授精よりは安くつくのになーって思ってました(>_<)

ヨーグルト

人口受精は自然妊娠だから極力薬は使わないと言ってましたよ。
ウチが行ったところはhcgとデュファストンのみでした😶

ぴぃちゃんまま

体外受精は、ホルモン補充周期だと、自然の排卵を止めて、受精卵を戻します。自然な排卵が起こってないため、子宮内膜が厚くならないのでエストラーナと膣坐剤は必須になります💡

逆を言えば、子宮内膜が十分に厚くなっていればホルモン補充はいらないんだと思います。黄体ホルモンが足りているので、人工受精のときは使ってないんじゃないですか?