
娘が保育園に行く慣らし保育のスケジュールと、主人が休みの日に休ませるか悩んでいます。保育時間が短く、主人は午前中寝ているため、預けても良いか迷っています。将来私が働く時は私が休ませる予定です。
明日から娘が保育園に行きます。1歳児クラスです。
慣らし保育を1ヶ月かけてやっていくみたいで、
最初の1週間は1時間・2.3周目は2時間・4週目は給食まで
最後の週からお昼寝まで(14時半)で、
11月から9時から16時半としていくみたいなんです。
0.1.2歳児クラスは特に設定保育があるわけじゃないから
親が休みの時は子どもも休ませてあげてと言われました。
私は求職中で慣らし保育の間は家にいるつもりです。
主人は仕事柄、お昼の13時か14時に出勤して夜中の2時3時に帰ってくるので
基本午前中は寝ています。
みなさんならこうゆう状況の時、主人が休みの日は休ませますか?
ただでさえ2.3時間しか保育園に行かないし
主人は午前中寝てるし、預けても良いですよね?😅
11月から私も仕事しだしたら私が仕事休みの時は休ませようと思ってるのですが🤔
- みぃママ(生後11ヶ月, 9歳)
コメント

ままり
慣らし保育中は行かせても良いのではないですか(´∀`)?
本格的に始まれば休ませても良いと思います( ^∀^)

ぇり
慣らし保育長いですね💦
お休みであっても子供が慣れるための期間なので預けた方がいいのかな?と思います(*^^*)
回数重ねてだんだん慣れていくと思うので、気にしなくていいと思いますよ(*^^*)
-
みぃママ
私1週間ぐらいだと思ってたんですけど
こんなに長いとは😂
一気に行って急に体調崩したら困るから
この期間らしいんですけど😩
1時間で帰ってこられるのは正直しんどいです😂- 10月1日

ゆん★
慣らし保育中はお休みしなくていいと思います😊
娘の時の場合ですが、日にちが空くより毎日通った方が早く慣れるので出来るだけ登園して下さいって言われました⸌⍤⃝⸍
-
みぃママ
毎日行って大丈夫なんですね✨
早く慣れてもらいたいし、時間も短いので
行かせようと思います☺️- 10月1日

みーこ◡̈♥︎
慣らし保育中は定期的に行った方がいいですよ♡
そのための慣らし保育なので( ˊᵕˋ )
それにしても慣らし保育期間って園によって違うんですね。
うちの所は3日間でした(^^;;
定着するまではそこから2週間くらいかかりますって言われましたけど…
-
みぃママ
私1週間ぐらいだと思ってたんですけど
かなり長くてビックリです(笑)
急に行って体調崩したら困るからだそうですが
1時間で帰ってこられてもって感じです😂
毎日行かせようと思います✨- 10月1日
-
みーこ◡̈♥︎
そうなんですね( ˙◊˙ )
早く馴染んでくれるといいですね💡
うちのところは初日遊んでおやつを食べて帰るトータル2時間でした!!
確かに1時間じゃ、送って帰ってきて少ししたらまたお迎え…って感じになりますよね(^^;;
逆にドタバタしそう(笑)
毎日送り迎え頑張ってください♡- 10月1日
みぃママ
ありがとうございます😊
そうすることにします✨