
保育園で離乳食持参の方への質問です。具体的に、どんなベビーフードを持って行っているか、またフリージングした食材をどうしているか知りたいとのこと。どのように持って行っているかアドバイスを求めています。
保育園で、お弁当(離乳食)持参の方!!
どうしてるのか聞きたいです!!
1.ベビーフードを持って行っている。
キューピーの瓶、レトルトパウチ、和光堂の弁当タイプなど色々ありますが、どれを使っていますか?
また、別容器に入れて持って行きますか?
そのまま持って行きますか?
2.フリージングした物を持って行っている。
野菜などフリージングした物を、容器に入れてレンチンすれば出来上がるようにしていますか?
それとも、フリージングする際に肉じゃが、煮物、など料理っぽくしてフリージングして、それを持って行っていますか?
子どもを認可外に預けるのですが、離乳食持参でどうやって持って行こうか悩んでいます💦
上記のようにしている、またはそれ以外でもこうやってるよー!こうしたら楽だよー!とかあればぜひ教えて欲しいです!!
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月, 8歳)

ぶたッ子
保育園で働いていましたが、2で料理っぽくしてフリージングしてある方が多かったです💡
コメント