![Somali](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの授乳間隔について質問です。混合育児で、オッパイをあまり吸わずミルクを主に摂取しています。授乳間隔を4時間にするか、ミルク量を減らすことでオッパイを吸わせる方法はありますか?混合育児で、授乳間隔の変更について教えてください。
授乳の間隔について質問です(◍•ᴗ•◍)
生後20日の赤ちゃんを混合で育てています。
3時間置きにオッパイ→ミルクを与えていますが、寝ているところをムリヤリ起こすことがほとんどで、さらに乳頭混乱気味でたまにしかオッパイは吸ってくれず搾乳メインであまり張らなくなりあまり出ていないです(平均1回30ml、1日250ml)
和食メイン、たんぽぽコーヒーなど試してますが効果は良くわかりません。
この場合
授乳間隔を4時間ぐらいに空けるか、ミルク量を減らす(現在80mlずつ与えてます)
などしてお腹を減らしてオッパイを吸ってもらうようにするしか無いでしょうか?
それから、産院から1か月までは3〜4時間以上授乳間隔を空けない方が良いと言われていますが、泣いたらあげるに切り替えたかたはいつぐらいからでしたか?
絶対に完母❗️という訳でもなく混合でやっていこうと思っています。
読みにくい文章になってしまいましたが、回答いただけるとありがたいです。
- Somali(9歳)
コメント
![K@Rmama.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K@Rmama.
あたしは1ヶ月検診までは
なるべく三時間とかで
あげていました!
でも健診終わってからは
欲しがったらあげるように
しました!
おっぱいは吸って貰えば出ると
言われているので
沢山吸われればまた出るように
なると思います!
Somali
回答ありがとうございます。
1か月検診だと、あと10日間です!
欲しがったらあげるようになれば、おっぱい吸ってくれそうですね。