
保育園の申し込み時期に悩んでいます。5月復帰予定で、4月の申し込みを逃すと待機になる可能性。2ヶ月早めて申し込むべきか迷っています。
保育園について相談です。
現在育休中で、会社とは1年休ませてもらうという話になっており、復帰は5月末の予定です。
出来ればギリギリまで子供と過ごしたいのですが、4月の申し込みを逃すとおそらく待機になると思います。
みなさんなら、2ヶ月早まりますが4月申込されますか?
会社は、待機になればなったで仕方ないと言ってもらえるとは思いますが、人手不足なのもあり、心苦しいです。
でも正直この2ヶ月の差は私にとってはかなり大きいです。。。
- ふうこママ(7歳)
コメント

退会ユーザー
私も1才まで過ごしたかったですが(7月生まれ)、絶対に復職して金銭的にも私のメンタル的にも安定させたかったので、泣く泣く4月に申込みました!
待機にならなかったとしても、通いにくい所に当選してもしんどいだけですしね…。

うんちゃんママ
どうせ、4月は慣らし保育なのでかなり短時間ですし、すぐに風邪をもらってきてお休みするってなったりも考えられるので4月入園しても5月末までゆっくり働けないと思うので逆にちょうど良さそうな気もします😅
-
ふうこママ
確かにそうですよね!
その間の就労状況がどのような形になるのか相談してみようと思います♡- 10月1日

✩sea✩
4月入園しても、復帰は2ヶ月以内にすればOKという地域もあるので、確認してみてはどうですか?
うちは今年4月に保育園に入らせて、5月のGW明けからの復帰にしました(*¨*)♪
-
ふうこママ
2ヶ月ですか!
私の住んでいる市は、2週間以内ってHPに書いてあって😭😭
羨ましすぎます…!- 10月1日

kebik☺︎
ちょうどうちもふうこママさんと1ヶ月違いの娘がいて同じ状況です。。かなり悩みましたし、なんか落ち込みました。。😞
できれば6月まで(1歳になるまで)育休とりたいですが、、、
そうすると同じく待機になるな。と。むしろ再来年の4月まで入園は厳しくなると思ったので。泣く泣く、4月入園にしようとしてます。うちの地域は入園する月の20までに復帰が条件なので、4月20日に復帰ということで、娘が10ヶ月で復帰する予定ではあります。もちろん、入園できればですが。。
うちは、経済的なこともあり
決めましたが。職場のことだけなのであれば、子どもを優先してました🤔🙌🏻 ほんとに2ヶ月でも大きいですよね〜😞
-
ふうこママ
同じ状況の方がいてなんだか心強いです!
経済的にはもちろん働いたほうがいいのですが、育休手当で賄えるのでわざわざ早めたくないな~ってのが本音です。。
でも途中空きが出ず次の4月まで入園出来ないのはさすがに…って感じなので悩みます💦- 10月1日
-
kebik☺︎
私も同じような方がいて、ホッとしました〜〜😂 ほんと、子育てしにくい社会ですよね。。
ほんとに、私もそれおもいます😣
なかなか難しいし、、
子どものことを考えるとほんと苦渋の決断ですよね、。
私も来年からと、決めたはずなのに
心のどこかではなんかモヤモヤして、、ときどき悩み、落ち込みます〜〜🙏🏻- 10月1日

was
私の子供は7月生まれですが、4月時点では申し込みしませんでした!
やっぱり少しでも長くいたい思いが強くて…
その後、7月入園希望で出しましたが、案の定空きはなく…次の4月かな?とおもっていたら、11月にまさかの第一志望の園の空きがでて、そこに途中入園することができました☺️
それまでは4月まで一緒にいる気満々だったので入園させるか迷いましたが、今後希望の園に入れる保証もなかったので預けることにしました。
もし、会社の制度で育休を延長できる環境でしたら、5月で申し込みして年度途中で空きが出たらラッキー程度に思っていたらいいんじゃないでしょうか? それでも空きがでなければ、また次の4月にかけるしかないですが、、
正直、0歳児クラスから入れたほうが入りやすいのもあるので、本当難しいですよね😣
ただ私のようなラッキーなケースもありますよ😊
-
ふうこママ
そんなお話を聞いたら、途中入園にかけてみたくなります!笑
うちの会社は設立から日が浅く、私が初めての育休取得者なんです。
だから、良くも悪くも私次第というか。
次の4月まで空きが出なかったら…と思うとさすがに申し訳ない気持ちになります💦- 10月1日
ふうこママ
Irieさんもですかー!
4月の方が希望の園にも入りやすいし、申込むべきだと分かってるんですがなかなか辛いです…笑
申込みまでまだ時間があるのでそれまでに覚悟を決めようと思います😭