※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aya2525
子育て・グッズ

女性は子供たちが風邪で苦しんでおり、夫に助けを求めたが理解されず、家族を見捨てられたと感じています。皆さんはこの状況をどう受け止めますか?

4歳と0歳の子がいます
一ヶ月ほど前からずーっと二人が風邪をひいていて
週二、三回で病院に連れて行き毎回予約しても1時間以上待たされ
風邪で機嫌も悪く飲ませる薬も多い
ずっと咳して吐いて泣いて苦しむ姿を見ていて
ずーっと看病ばかりで疲れ果てています


今日は娘が39度を超えてずっと泣いていて
手も震え出してすごく、怖かったです

旦那に電話して早めに帰って助けてほしいというと
ただの風邪やろ?風邪なんかではやく帰らんし
子供二人いるのに大変なん当たり前やん
それが嫌ならなんで子供つくったん?
無理やったら育児放棄でもすんの?

といわれ怒り心頭し、一生顔も声も聞きたくない
こいつはいざという時に家族を見捨てる他人で頼った自分が情けなくなりました。


皆さんならどう受け止めますか?

コメント

しいまま

その発言許せません
関係ないのにかなりイライラしました。
仕事してる方が偉いと思ってる勘違い男ですね。

  • aya2525

    aya2525

    やっぱりイライラしますか?
    立ち会い出産で私の苦しむ姿も見ているのに、なんで子供作ったんといわれ
    二人を溺愛しどれだけ大切に育てているか1番近く見ているはずなのに育児放棄するのか発言
    一生許せません

    • 9月29日
chatora

旦那さんそんなこと言ったんですか…
なんで子供つくったんって凄く腹ただしいんですけど😡

実家に帰るとかは難しそうなんですか??
旦那さんその言い草って事は普段も育児手伝ってなさそうな感じですね💧

私の場合は実家が近いほうなので子供連れて帰ると思います

  • aya2525

    aya2525

    悲しくて悔しくて情けなくて電話したことを後悔し、電話きったあと一人で違う部屋行ってめっちゃ泣きました。

    実家はすぐ側なのですが、母親に頼んでも頑張れーっていわれて終わりって感じです

    • 9月29日
あんな

ごめんなさい、私にはそれは耐えられないです(*_*)
私なら今後また病気になったときなどはなんの相談もせずに実家に帰るか、子供の看病だけをして夫の食事や洗濯などの面倒は見ません。子供が辛そうにしてるのを見て心配にならない母親はいないと思います。それなのに…。それくらい心が痛む言い方です…

  • aya2525

    aya2525

    そうですよね。
    もう旦那にはどれだけいっても通じないし、無理だと思いました。そして、旦那を頼ってしまう自分が情けなさすぎてもっと私が強くなろうと思いました。。

    • 9月29日
  • あんな

    あんな

    違いますよ!!頼りたくなるのは当然のことです!!だってそれが夫婦ってものだと思うんです。
    なのにそれを突っぱねられるから余計に悲しいんです。二人の子供なのに。
    どうかご自分を責めないでください。もうaya2525さんは充分頑張ってらっしゃいます!!どうかお子さん達も1日も早く元気になりますように(>_<)!!!!

    • 9月29日
  • aya2525

    aya2525

    ありがとうございます。
    やっぱり本当にわかりあえるのって、子供を生んだことのある母親同士だなってすごく実感しています。

    • 9月29日
  • あんな

    あんな

    直接はなにもできませんが、ここにはaya2525さんの味方がたくさんいますよ!!何も間違ってませんし、これ以上ご自分を強く律する必要もありませんからね。辛くなったらまたここで吐き出して、お子さんの回復を待ちましょう(*^^*)

    • 9月29日
  • aya2525

    aya2525

    ありがとうございます(;_;)

    • 9月29日
たけちゃむ

私なら、旦那さんに
そんなんだったら私が仕事するから
看病に育児に家事、全部やって!って言っちゃうと思います💦

お子さんのこと心配じゃないんですかね😢💦
aya2525さんがつきっきりで看病してるのに、それを当たり前だと思うのが許せないです😡

  • aya2525

    aya2525

    私もずっと看病続きで身体共にくたくたになっていたので
    私もしんどいから早く帰ってほしいっていったのですが
    子供二人は、ただの風邪でママは熱あんの?ないんやろ?
    といわれ
    娘が手も震えてていつもと違うといったら、いやそれ入院やん!俺が帰ってなんなん?

    といわれ
    もうこの人無理だなと思いました。

    • 9月29日
アキ

まずはお母さん、大丈夫ですか?
1ヶ月も体調の悪い子どもたちに心配もあり疲れてしまいますよね。
採血などはしてもらいましたか?
長引くと心配ですし何よりお母さんが疲れ果ててしまうので大きい病院等で1度よーく調べてもらうのも手かもしれません。もうされていたら余計なお世話ですみません...

そんな時にご主人のその発言は心が折れますね。育児は母親だけの仕事ではないのにどこか他人事なのでしょうか。何で子ども作ったのという発言が驚きです。女がひとりで勝手に子どもを作るとでも思っているのでしょうか。

ひとまずお子さんたちの体調が整ってご自身の気持ちに余裕が出来てからお話し合いをするのはいかがでしょうか。ちなみに私だったら二度と頼らず詳細を日記などに記していざという時に備えます...

アドバイスになっておりませんがご実家など頼れるところが近くにあれば頼って無理だけはなさらないでくださいね。

  • aya2525

    aya2525

    ありがとうございます!
    採血もしたのですが、何も問題もないそうなのですが高熱出たり咳が治らなかったりずっとぶり返している感じです。

    なんで子供作ったんってやっぱりそれだけひどい言葉ですよね。
    もう話し合いする気にもなれなくて、、
    頑張ります。。

    • 9月29日
あい

ごめんなさい、最低です。ママも不安で助けてって言ったのに...なんでそんな冷たいこと言えるのか。言っていい事と悪いこともわかりませんかね?💢
実家に帰ることはできますか??(>_<)

あと、39℃を超えて震えだしたとありますが、その後は大丈夫ですか?38℃超えると、熱性けいれんというのも起こりやすいので気をつけてくださいね。その時は救急車呼んで大丈夫ですよ💦経験あるので、わが子が目の前で震え出すの怖かったですね😫💦

お子さんもママも、大丈夫ですか?心配です💦気持ち強く持ってくださいね!

  • aya2525

    aya2525

    ありがとうございます。
    もう4歳なのですが39度の熱だすのが今回初めてで、ずっと泣いて吐いてしんどいって叫んでいてもう見ていて苦しすぎました。

    娘がお茶を飲もうとコップを持った時に手がブルブル震えていて気づきました!なぜかお茶を持つときだけだったので、家で様子を見ていました。

    もう二度と同じ想いをしたくないので、旦那に頼ることは出来るだけ避けていこうとおもいます

    • 9月29日
  • あい

    あい

    可哀想ですね😫💦本人もママも辛いと思うので、座薬使ってもいいと思います。もう使われてますかね💦
    水分とれて眠れたら、ちょっと落ち着いてくれると思うのですが(>_<)今はとにかく熱が下がりますように...!
    咳のせいで吐いてしまう感じですか?💦

    • 9月29日
ちびちびママ

ごめんね。
仕事しか出来ない能無しに頼った私がバカだった。
そうだね、頑張るよー。
ただ、育児は放棄しないけど、お前の面倒は放棄するわ。自分でどーぞって切れちゃうかも(。 >艸<)よく我慢しましたね。。そんな時に頼れない旦那なんていらない。むしろ仕事がどうしても帰れなくても一言ご苦労様くらい言って欲しい。一人で子供は作れないんだし…(๑•ૅㅁ•๑)