おしゃぶりを辞めさせたら泣いています。おしゃぶりを使っていた方は、どのくらいで慣れるでしょうか?寝かしつけ方法を教えてください。ありがとうございます。
産まれてから今までずっと
おしゃぶりを使って来たのですが
もうすぐ1歳になるし
そろそろ辞めた方が良いのかな‥と思い
昨日の夜から与えていません。
息子は昨日の夜からずっと機嫌が悪く
今もずっと泣きわめいています。
あたしも昨日の夜から
全然寝れず不眠状態です。
おしゃぶり辞めてから
数日は泣いてすごいと聞きますが
だいたいどのくらいで
おしゃぶり無いのに慣れるのでしょうか?
おしゃぶり使ってた方は
与えなくなってからは
どのように寝かしつけしていますか?
ちなみに決意固めたので
おしゃぶりハサミで刻んで捨てました。
- 📛(6歳, 8歳)
コメント
姉妹ママ
長女は1歳3ヶ月くらいまで
おしゃぶり使用していました。
ミルクを卒業するのと同時に
自分から、おしゃぶりを嫌がるようになりましたよ⭐
へこたん
うちは生まれた時からずっと寝かしつけにおしゃぶり使ってました。
卒業は1歳過ぎてすぐ卒業しました。
卒業した方法は、1歳になる頃からずっと1歳のお兄ちゃんになるから、おしゃぶり無しでネンネ出来るようになろうね〜ってお話していました。そして、キリのいい日(私がいつから辞めたのか、どれくらい経ったのか把握しやすい日)に、今日から、おしゃぶり無しでネンネしようね〜って伝えて、辞めました。
いきなり辞めちゃうと子供は今まであったのに、無いとパニックになっちゃうと思ったので…
辞めた日はちょっと寝つきが悪かったのですが、それからは毎日クタクタになるまでなるべく遊ぶようにして、忘れさせました。特に寝不足になる事も、毎日泣き叫ぶ事も無くすんなり辞められました
📛
嫌がったりして自然にとれるのが
羨ましいです。
まだミルクは全然飲みますもんね‥