

よっち
普段通りの私服で行きましたが、記念撮影したりしてたので、私服でも綺麗目なほうにしてました。
気持ちの問題だとは思うので、いけるなら行くほうがいいかなと思います!ご利益ありますように♡

マッチョ
私は安産祈願行きませんでした💦
私もずっと体調が悪くて安産祈願どころではなく……😥
その代わり安産祈願されたサラシを母親が貰ってきてくれて、それをずっと付けてます💡

シンママ
わたしは行ってないです🙄
体調が良くなってからはお守りだけは買いに行きました╰(*´︶`*)╯♡

初老
この間の健診後に行ってきました☺️
服装はいつも通りです✨
私たち以外にも安産祈願に来てた方達もとってもラフな格好でしたよ〜!
いつ行ってもいいんじゃないでしょうか( ´∀`)♪
単純なので、安産な気がします✌🏻笑

退会ユーザー
私も遅めの六ヶ月あたりでいきました!
同じく体調悪くて💦
私は男の子で長男になるってこともあり
戌の日に行くことに決めました💜
気持ちなのでどちらでも大丈夫ですが
私はいってよかったです(´˘`*)
お守りやお菓子を頂いて
服帯に判子押してもらいました!
服装はカジュアルすぎない格好で行きました╰(*´︶`*)╯

まいまい
私は行ってないです。
気持ちの問題かなと思うので、必ず行かなきゃいけないってことはないと思います。
次男を妊娠したときは、神社に参拝だけしましたが、普段着で行きましたし、祈祷とかはしてもらってないです。
特に何もしてないですが、二人とも元気に産まれてきました。

ぽむぽむ
私はお天気のいい日に愛犬も連れていきたかったので6ヶ月の大安の日に行ってきました✨私はカジュアルなワンピースにスニーカー、主人は黒スキニーにネイビーのポロシャツでした。私が行った場所では皆さんスーツでピシッとしている方はいらっしゃいませんでした。
体調を見ながらゆっくりでいいと思いますよ♪でも赤ちゃんが大きくなった時に教えてあげたり、写真を見せてあげられるので行った方が私はいいと思います✨

チミー:-)
行く行かないは気持ち次第かなって思います☺️
私は一人目安産祈願行きましたが、66時間の難産でした。
二人目の戌の日が10月にありますが、行ってもな~って正直思ってます😅
でも、もし安産だったら安産祈願しといてよかったって思えるのかなとも思うので、行こうかなとは思ってます☺

枝豆🐰
皆さんありがとうございます🍒
必ず行かなければならないのかなと
思ってましたが、深く考えなくてもいいんですね。体調が良いときに行ってこようと思います。
コメント