
お腹が張って横になると治る場合、様子を見ていて問題ないです。体験談や対処法を教えてください。
【お腹の張りについて】
昨晩からお腹が張るような気がします💦
25wの検診では、赤ちゃん少し大きめで順調でした。
これから張りやすくなるから、張ったら横になるなり安静にしてね、頻度が上がったり気になるようなら張り止めを出すよと先生に言われています。
朝ご飯やお弁当の用意をしていたら張ったので、横になって治り、また片付けなど動くと少し張って横になる感じです💦
どの程度が病院に連絡した方がいいのか難しいところですが、横になって治るようなら様子を見ていていいのでしょうか?
こちらで大丈夫と言われて、そのままにしておくつもりではないのですが
体験談や対処など教えて頂けたらと思います🙇
- ららみ(母乳チョロリ)(7歳)
コメント

ゆうり
次の検診はいつですか?気になるようなら病院に行った方が安心するしいいと思います😊私も頻繁に張っていて、キューっとお腹がかたくなって動けなくなることが多々ありました!張り止め出してもらいましたが、だからといって切迫にもなりませんでしたので、本当に人それぞれなんだと思います!
不安なら行かれた方がいいと思います💡安心することも大事ですよ✨

rochi☆
横になってすぐおさまるならそこまで気にしなくてもいいのかなぁと思います。
ただ10分間隔とか結構短いスパンで張ってしまったり、痛みが出たらすぐ病院へ行った方がいいと思います。
私が今回切迫早産と診断されたときは、触られると痛い、横になっても治まらないので病院へ行ったところ張りがかなりひどい状態でした。
-
ららみ(母乳チョロリ)
コメントありがとうございます😭✨
やはり張ると心配になりますよね
切迫大変そうですね💦
とりあえず心配なので病院に電話してみようと思います🙇- 9月29日

退会ユーザー
それくらいの頻度なら、私は病院に行きます!これからお腹大きくなるとますます張りやすくなります。
私も最初は頓服として張り止めだしてもらってました。張ったらとにかく横になって休むしかありません💧
一度相談してみたらどうでしょうか?
-
ららみ(母乳チョロリ)
コメントありがとうございます😭✨
本当ですか💦やはり張るのは良くないですよね
とりあえず病院に連絡してみようと思います🙇- 9月29日

みみぽんず
こんにちは🌸
私も昨晩、お腹の張りが頻繁にあり病院へ連絡してもらっていた張り止めを飲みました。その後、張りは落ち着いたのですが今朝も張りが続き心配だったため病院へ行きました。
赤ちゃんの心拍もしっかりしていて子宮頚管も問題ないとのことでしたが、念のため張り止めのお薬を追加で飲む指示が出てなるべく安静に…とのことでした(><)
赤ちゃんに問題がなくホッとしてますが、やはり張りが怖くて心配でした。定期健診は日曜日なのでそこまで待つことも考えましたが、心配のまま過ごすより行って安心できてよかったなって思います😌
とりあえず、病院へ連絡して張りがあることを伝えればなにかしらの指示があると思います。
私は張った時、横になれたら横になって丸くなる感じで深呼吸、お腹や身体を温めることを意識してます🌟
長くなってしまってすみません💦
-
ららみ(母乳チョロリ)
コメントありがとうございます😊
週数同じですね✨
赤ちゃんも無事で大事に至らず良かったです✨
心配のまま過ごすよりは病院に連絡するなりした方がいいですよね🎵
お互い大事にして過ごしましょうね😊🎵- 9月29日

ららみ(母乳チョロリ)
まとめてのご報告で失礼します🙇
無事に診察をしてもらい、とりあえず緊急を要するものではないけれど切迫の兆候かもしれないから
張り止めの薬をもらって来週の検診まで無理せず安静にとのことでした💨
赤ちゃんも元気に動いていて、安心できました😭✨
ちょうど土日で旦那さんもいてくれるので良かったです!
優しいコメントとご心配ありがとうございました🙇✨
ららみ(母乳チョロリ)
早速のコメントありがとうございます😭
次は来週火曜です!
お腹がキューとなり動きにくくなることもあります💦
たしかに安心することは大事ですね💨
まず病院に電話してみようと思います🙇