
半分愚痴というか「え?」ってなったのでお聞きします。実母と出掛ける約…
半分愚痴というか「え?」ってなったのでお聞きします。
実母と出掛ける約束してるときに
「じゃあ私(実母)が抱っこ紐で抱っこするから自転車で行こうか」って言われました。
「いや、まだ首座ってないし危ないからやだよ」って言ったら「なに、私のこと信用してないの?」って言われました。信用云々の前にどう考えても危ない気がするんですが…
姉の子どもが同じくらいのとき普通にやってたそうです。
結局ベビーカー押して歩いて行くことになりましたが、
皆さんお子さんと自転車乗るようになったのっていつくらいからですか?
- りっちゃん(7歳)
コメント

サルっこママ
いやいや💦
普通に危ないです😅
そもそも、抱っこ紐で自転車はアウトです😅
私の周りは2歳ぐらいからですかね😊

y♡
首座ってないし、危ないですよね😭
私も母に言われたら止めます!!
うちの子は縦抱きでないと怒るんですが
買い物行った時
片手で縦抱きにして服とか見てたので
やめて〜って感じでしたよ😅💦
代わるから!っていってすぐ抱っこかわりました!
-
りっちゃん
回答ありがとうございます。
親だからって何でも任せていいわけじゃないよな、って実感しました😅
それも怖いですね….急に動いても抑えられるし大丈夫って謎の自信なんですかね…😱- 9月29日

aya
首が座っておんぶが出来れば抱っこ紐で自転車乗ってもいいみたいですよ💪
かといって、あたしは怖くてしませんが…😅
-
りっちゃん
回答ありがとうございます。
調べてみたところ子ども1人だけならおんぶでもダメとかあるみたいですね😅
抱っこ紐で自転車って発想が無かったので良い勉強になりました…(笑)- 9月29日

M(>᎑<`๑)♪
抱っこ紐しながら自転車乗ってる人見かけます😣
見てて怖すぎますよね💔
信用してるしてないの問題じゃない……
-
りっちゃん
回答ありがとうございます。
結構前抱っこで乗ってる方見掛けます…ただでさえ危ないし法律的にもアウトって今日初めて知りました😱
信用以前の話だし信用も出来なくなります(笑)- 9月29日

アーニー
横からすみません💦
おんぶもダメなんですか?
私はおんぶで自転車乗ってます。
一応道路交通法としてはOKみたいですが…。
-
りっちゃん
私が調べたページだと子ども2人居るなら1人おんぶでもいいけど、赤ちゃん1人ならおんぶもだめって書いてありました😓
法律と別に地域ごとの条例などがあるのかもしれないです💧- 9月29日

みっきー
えー!それはとても怖いですね😭💧
自転車不安定だから、それだけでも怖いのに、首すわってなかったら、絶対乗せません!!😶💭
ベビーカーで行ける距離なら、しっかりするまでは自転車で行きたくないですね🤔
他の人はこうしてた〜とかってたまに聞きますけど、そういう問題でないんだよー💦って思っちゃいますよね😭
-
りっちゃん
親がいうなら大丈夫かなって今まで思ってましたけど、さすがにこれは違うでしょ、と😓
本当それです!
安全にしようと思ってても万一があるのに余計に危険な目になんて合わせたくないです😱- 9月29日

さやか0521
うちは10ヶ月になりシートの手すりを、しっかり持てるようになってから乗せました( ・ᴗ・ )
それまではシートに乗せて私が自転車を、ひきながら乗る事に慣れさせる事しかしていません( ・ᴗ・ )
いかんせん私も母も心配症で(;´・ω・)
たしか抱っこ紐着用で転倒し赤ちゃんが亡くなったニュースがまだ記憶に新しいハズです((´・ ・`)
転んだり事故にあうのは自分が原因とは限らないですし法律や信用うんぬんでは無く怖いですよね(;´・ω・)
うちの地域はシートに乗ってても子供がヘルメットをかぶっていないとお巡りさんに止められます(´・ ・`)
-
りっちゃん
回答ありがとうございます。
やっぱり椅子にちゃんと乗れるようになってからですよね…
調べて初めてその事故知りました😥
ヘルメット被れるかどうかも重要ですね!自分がいくら気をつけても事故に遭う可能性はありますもんね…
自分が乗せるときはしっかり安全面配慮しようと改めて考えさせられます😓- 9月29日
りっちゃん
回答ありがとうございます。
やっぱりアウトですよね…
初めて母親に対して何考えてんだろうって思いました…
せめてお座り出来るようになってから専用椅子ですよね😓