
保育園休ませるか悩んでいます。仕事や家事が忙しく、子供との時間が足りないと感じています。育児と仕事のバランスが心配です。
保育園に子供を預けてるお母さんで、自分が平日休みだという方、お子さんは自分が休みの時、保育園休ませて家で見てますか?
保育園が日曜と祝日休みなので、日曜と祝日は実家に預けて仕事してます。私はほとんど平日休みです。
入園の時にできればお休みの日は家で見てください、まだ小さいのでと言われました。
できればそうしたいのですが、休みの日は掃除や洗濯したり、会社で出来なかった仕事を家に持ち帰ってやったりしているので、なかなか家で見ることが出来ません。
また旦那の祖母が認知症というのもあり、子供を見ながらだと大変で、毎日保育園に預けてます。
それでも月1回とかは休ませてお出かけしたりしていますが、もう少し子供との時間作ってあげたほういいかな、とか子供がかわいそうかな?とか考えてしまいます。
育児勤務で働く時間は前より減ったのですが、仕事内容は産前とかわらないとゆーか、前より増えたので、会社でやらなきゃいけない仕事を終わらせれず、家でやったり、少し残業したりしています。
なのでお迎えもいつも17時過ぎとかになってしまって、子供に淋しい思いさせてるなと罪悪感もあります。
帰ってきてから寝るまでは一緒に遊んだりはしてますが、愛情不足になってないか心配です。
育休中は毎日ずっと一緒にいただけに、淋しい思いしてないかな?と考えてしまいます。
- あこたろう(5歳7ヶ月, 9歳)
コメント

退会ユーザー
週2日平日休みですが
基本保育園休ませてます!
ただ歯医者や病院へ行く時は
保育園に預けてますが
早めに迎え行きます¨̮♡︎
息子も気付いてるんですよね😢
今日は仕事じゃないのに僕は保育園なんだね!と😭😭
やはり服装や朝のバタバタの感じから
子どもながら感じ取ってます😢😢
仕事の日は
グズらずバイバイ出来るのに
やはり休みの日はどこ行くの?
いつお迎え?と泣きついて来ます。
申し訳ない気持ちでいっぱいです。

mtomatod
お休みの日は、休ませます!ほんとに歯医者や美容院など子供がいたらできないことがあるときだけ行ってもらってはやめのお迎えです。
そうじや洗濯はそんなに丸一日かかりますか??
やはり乳児期は親との時間てすごく、重要ですよ。愛着の形成もやはり乳児期からですもんね。毎日だと子どもも疲れてると思います。
-
あこたろう
休みの日は家のことやったら早めに迎えには行っています。
愛着の形成時期でもあるので、ふと心配になりました。- 9月29日

ひか
私も平日1日のみ休みです!
自営業な為、日曜は娘と一緒に出勤するか旦那か私の両親に預けています(^^)
保育園は私がいる時は休ませてますよーただうちは旦那も同じ日に休みなので出来ることだろうと思います。あこたろうさんとまた状況は違うと思うのですが、旦那さんがお休みの日はお子さんどうしてるのですか?
うちも18時前まで預けているので、せめて自分が休みの時は一緒にいてあげようと思ってます(>_<)
うちの保育園では事情を話せば午前中だけ見てもらったりなど時間の融通がきくので、もし出来そうであれば今日は午前中だけ預けるとかの形にしてみてはいかがでしょうか?
お母さんもお仕事で大変なのはよくよくわかります。ただ月1回はさすがにかわいそうかなと思います(´・ω・`)
-
あこたろう
旦那が休みで何も予定ないときは旦那が見てくれてます。
私もたまにですが、日曜とか休みの時は家でみてます。- 9月29日
-
ひか
そうなのですね!良かったです!月1回、おでかけってことだったんですね💦勘違いして申し訳ないです💦
週に1、2回保育園休めればいいのではないかと思います(^^)
旦那さんのおばあちゃんの認知症も大変ですね💦
ただあこたろうさんもおっしゃってるように大事な時期であると思います。寂しい思いさせないのは難しいかと思いますが、あこたろうさんの出来る範囲でお子さんと接せられたらいいですね✨- 9月29日

レイ113
休みの日も預けています(*^^*)
保育園からも「お母さんが休みだからと休ませたり、早く迎えに来る必要はないですよー」って入園の際に言われましたよ♪
子どもが保育園にいっている間は掃除や手の込んだ料理(普段はできないので…)、つくりおき、習い事に行ってます!
ダラダラとか、昼寝もしてないし、いいかなと思っています。
-
あこたろう
私も保育園行ってる間は掃除や洗濯、子供のご飯を作り置きしたり、会社で出来なかった仕事したりとそれだけで1日終わってしまいます。
たまに何もなくても、今日は少しゆっくりしたいなと思う日もあります。- 9月29日

peanuts
わたしは基本平日休みで保育園に預けてます‼
日曜日、祝日は実家です。
1さいになる前はかわいそうかなと思い平日休ませましたが食事の栄養を考えると保育園の方が栄養不足を補えるかなとおもい…今じゃ行かせてます‼
子供の時間はほとんどないです…帰ってくるとご飯食べさせて寝ちゃう‼の毎日の繰り返しです…
でも保育園の方が友達がいるから楽しいかな?と思っちゃったりしてます(笑)
-
あこたろう
たしかに、保育園の方が栄養面ではいいですよね。
しかも保育園ではなんでも食べるのに、家だとあまり食べなかったりするし。
近くに同じくらいの子がいないので保育園で友達と遊んでるのは楽しそうです。- 9月29日
あこたろう
やはり小さいながら子供はわかってるんですね。