※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
子育て・グッズ

認定こども園や保育園の1号と2号は、3歳以上で教育か保育かの基準です。市役所の判断はどの視点からなされるのでしょうか?

認定こども園や保育園などでの認定区分なんですが、1号と2号は3歳以上で、教育か保育どちらが必要かという基準だと思うのですが、どのような視点で1号、2号となるのでしょうか?
自治体の面接で認定区分されますが、市役所の人たちで教育が必要だとか保育が必要とかの判断はどういった視点なんでしょうか?

コメント

**kaede**

出産されてから~満3歳未満で預けられると言うことでしょうか??

1号・2号は幼児の認定区分なので、1、2歳は乳児の3号認定だったと思います。
乳児期は教育ではなく、預けられる場合は全員保育になります。

  • **kaede**

    **kaede**

    ごめんなさい、ちゃんと3歳以上で、て書かれていましたね💦

    私の住んでいる地域では1号認定は直接こども園とのやりとりになります。保育園は2号認定のみかと思います。

    • 9月29日
  • あや

    あや

    回答ありがとうございます!
    私の場合は3号になるんですが…私自身が幼稚園育ちというのも少しあり、英才教育まではいきませんが、教育部分も少しあれば…と思っているところです💦
    私の住んでる所は、保育園だと2号か3号なんですよね💦
    就学前に保育一本でもかまわないんですが、幼稚園的な機能もあればと考えると認定こども園の方がいいのでは?と思うんです。

    • 9月29日
  • **kaede**

    **kaede**

    分かりにくい返信でごめんなさい💦
    3歳以上だと、保育園は2号認定のみになるかと思います。です💦
    1、2歳は保育園でも3号ですね😣

    幼稚園出身なのですね。
    楽しかった思い出なとがあると同じような体験をお子様にもさせてあげたいなと思いますよね♪

    こども園も◯◯型認定こども園と様々なタイプがあるので、幼稚園の機能を求められるのであれば幼保連携型や幼稚園寄りの所を選ばれるといいかもしれません。

    ただ、幼稚園からこども園になった所などは幼稚園の行事をそのまま行っている所も多いです。なので3歳以降になると、

    ◯平日の行事が多く参加が難しい
    ◯1号認定児が14時に集団降園する
    ◯昼食時にお弁当の子と給食の子がいる
    ◯認定区分の移動が定員によりできない
    ◯区分によっての保育料や補助金額に差を感じる

    などで保育園との違いに不満を感じる方のお話をよく伺います。

    こればかりは場所によると思うのですが💦

    3歳以上になると保育園でも教育的な要素に重点を置いている所もあるかと思います。

    ですので、結局は実際に見学してお話を聞かれてみるのが1番なのかなと思います。

    あやさんとお子様に合う所が見つかるといいですね😣💦

    • 9月29日
  • あや

    あや

    いいえ✧
    この区分認定ってけっこう分かりにくい部分ありますよね💦
    分かるんですけど…そういうこども園と保育園とのハッキリとした違いも不確かな部分もあったので、分かりやすく説明してくださってありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)و ̑̑
    出産予定日が11/14なんですけど、保育園募集の時期と丸かぶりで…来年4月から預ける予定なのでこの時期に応募しないと厳しいですし、、、まだ子どもも産まれてないのに、こんなに保活が大変だとは思いませんでした💦
    本当にありがとうございました♡
    保活頑張ります₍˄ุ.͡˳̫.˄ุ₎ฅ˒˒

    • 9月29日