※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆかちん
子育て・グッズ

ミルクをあげて寝かせたらすぐに泣き出し、おっぱいをあげても泣きやまず、ストレスで泣きたい。寝かせたいけど理由がわからず、オムツも変えて適温にしている。

つい約1時間前にミルクをあげて寝たのに数分たってら起きたと思ったらギャン泣きされてどーしていいかわからなくおっぱいをあげてるのだすがそれでもギャン泣きされます(泣)
なんで泣いてるかわからなくこっちも泣きそうだしストレスです(◞‸◟ㆀ)
寝たいのに寝れないし(´×ω×`)
オムツも変えたし適温にしてんですがもうわかりません(泣)

コメント

ぬーん

お包みやバスタオルで包んでみてはどうですか?新生児のあるあるですね!!

  • ゆかちん

    ゆかちん

    ありがとうございます┏○ペコ♡
    おくるみやってとんとんと抱っこしてたら落ち着いてくれて今は隣で寝てます😌
    ほんと子育てめちゃくちゃ大変ですね(泣)

    • 9月28日
deleted user

その頃って、なーーーんも理由なんてなかったりするんですよね😂
ほんの些細な事とか、日中の出来事を(楽しい事でも)思い出して泣くとか…
1ヶ月までが一番しんどかったです😭

  • ゆかちん

    ゆかちん

    そうなんですね💭
    色々な事を思い出してるんですね☺︎
    知らなかったー😥
    今はしんどい時期なんですね(泣)
    これから頑張ります☺︎

    • 9月28日
tomo_tomo

大変ですよね、、私もわかりませんでした(>_<)
この世に生まれてきてまもないし、不安だったり甘えたかったり、泣きたいだけなのかもしれないです☺️
とりあえず、抱っこして泣きたいだけ泣けば良いよーってしたら、少し気が楽でした。だっこにいれて、よくゆらゆらしてました😉

  • ゆかちん

    ゆかちん

    ありがとうございます┏○ペコ♡
    お腹の中にいた時期長いから不安がいっばいなんだろうなぁって思いました!!
    今はおくるみやって落ち着いてくれました😌

    • 9月28日
さき珂

抱っこして欲しいだけかもしれませんよ!
あとは、縦抱きにしてみたり!
他には、「しゅー」って耳元で言ってみたりもしたことあります!

赤ちゃんも、ずっとお腹の中にいたので不安になったりするみたいです(*^^)

タオルとかでちょっとキツめに包んであげたりしても、いいかもしれません!

最初はなにがなんだかさっぱりわからないですよね!
私もそうでした!
きっと何か泣き止んでくれる方法が見つかるはずです!
眠いとなおさらどうしていいのか分からなくなりますよね!

必ず泣きやみますよ!
もう少しの辛抱です(≧◡≦)
子育て、一緒に頑張りましょ!
ゆかちんさんは頑張ってますよ!

  • ゆかちん

    ゆかちん

    ありがとうございます(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )♡
    おくるみやってしばらく抱っこしてたら泣き止んで今は静かになりました☺︎
    いつギャン泣きされるか不安ですけど落ち着いてくれて良かったです( ¨̮ )
    一緒に子育て頑張りましょう*ˊᵕˋ*

    • 9月28日
あやたか

生まれる前は赤ちゃんは泣くのが仕事!言われて、そんな泣かないでしょ?( ゚∀ ゚)って思ってたけど、やっぱり泣きますよね(笑)
私も皆さんと一緒で包んであげてます!入眠率格段にあがりましたよ、夜泣きもしなくなったし!

あと、なるべく無表情じゃなくて笑顔がいいかなーと思います…イライラしてると赤ちゃんに伝わる気がして(><)
でもあまり無理し過ぎないで下さいね!

  • ゆかちん

    ゆかちん

    ありがとうございます┏○ペコ♡
    わたしも同じ考えでした(泣)
    赤ちゃんは泣くのが仕事だけどそんな泣かないだろうと思ってたけど結構泣くんだけどって思いました💭
    おくるみは結構いい感じですよね☺︎
    赤ちゃんの前でイライラした顔とかしちゃいます(ノД`)
    これから笑顔でいるように気をつけます*ˊᵕˋ*

    • 9月28日
  • あやたか

    あやたか

    ですよねぇ( ゚∀ ゚)おくるみ+添い乳で今も爆睡してます!おくるみ最強!(笑)

    楽天で可愛いおくるみ買ったばかりなので、届くのが楽しみです♡
    ママのテンションが上がる可愛い育児グッズでお互い頑張りましょー!ヾ(*´∀`*)ノ

    • 9月28日
まさこ

まだ、生まれて数日、ママになって数日ですもんね💦

お腹もいっぱいで、オムツも濡れてなくて、体温もよかったら、ひたすら抱っこしてました。

赤ちゃん自身もどうしてないてるかわからない時もあるんじゃないかなと思います。
目もまだしっかり見えてないですし。
ママだと言うのは、生まれた時からママの胸の谷間の匂いでわかっていると助産師さんが言われてました。

抱っこしてあげて、ママも焦らずゆっくりした気持ちで抱っこしてあげたらいいかなと思います。
私は授乳が上手くいかず焦っていたら、赤ちゃんに伝わりますよと言われてました。

自分にも赤ちゃんにも言い聞かせるように、大丈夫〜、大丈夫よ〜と話しかけてました。

  • ゆかちん

    ゆかちん

    まだ産まれて21日ですね!!

    • 9月28日
  • ゆかちん

    ゆかちん

    間違えて送っちゃいました(泣)
    ひたすら抱っこって大事ですね😌
    わたしも授乳中々うまくできなくて焦ってしまいます😰
    これからは焦らずいきたいと思います*ˊᵕˋ*

    • 9月28日
  • まさこ

    まさこ

    うちは、マイペースな親子なので、1時間くらいかけてやっと授乳してました😅

    • 9月28日
ぴーちゃん

赤ちゃんも寝たいのに寝れなくて泣いてるんじゃないですか?
赤ちゃんって夜が怖いみたいです!赤ちゃんにとっての適温は大人と違いますし、もしなくならタオル一枚増やしてぎゅっと包んであげて、歌いながら揺らすと安心して寝ますよ♡