
コメント

A
私もそれすごく悩んでます 😭
答えじゃなくてごめんなさい💦

twins♡mama
私、1人目と2人目2学年差です💦
確かに構ってあげられないというのはありました!うちは姉妹なのですが
年が近いと姉妹愛を感じますね🤗
一緒に成長していくみたいな。
助け合うってことを学んでくれそうな気がします♥
-
☁️⛓🩶
やはり歳が近いぶん兄妹!っという感じが強いですよね!4歳差だと兄妹というより友達みたいな感じになってしまうかなと思いました!
- 9月28日
-
twins♡mama
私自身、2つ上の姉がいるんですが
まさに助け合ってます(^^)
高校受験のときとかも色々とアドバイスももらえたし、年が近いから悩みも聞いたり話したり。とても仲がいいです(^^)
私も3人目を4歳差で考えているのですが、友達ってよりほんとに3人目からすると、上の子たちは
ほんとお姉さん!!って感じなのかなぁって思います💦- 9月28日
-
☁️⛓🩶
私は1歳差で弟がいます!
凄く助け合ってて
親には話さないこととかよく話してました😊
けどやはり全然構ってもらえず
寂しかったです😔
そしてかなり離れて12歳差と14歳差がいるのですがもはや全然兄弟とは思えませんし従兄弟って感じがします😂
3人めに4歳差というのもアリですね!- 9月28日

えーさん
1歳8ヶ月差ですが学年は2学年差です😊
私は行事ごとが被らない2歳差がよかったので2歳差にしました。
子ども同士は仲良く、下の子が泣いているとネンネーと言いながらトントンしたりしてます😂
でも、2歳差は小さいうちが大変でした💦
1歳10ヶ月の上の子はイヤイヤ期と少し赤ちゃん返りで…😅
下の子がもう少し大きくなれば2人で遊んでくれるかなーと思ってます😊
-
☁️⛓🩶
私ももし2歳差の赤ちゃんができたら
えーさんのお子さんみたいな感じですよね!😳
ネンネーってもぉおお可愛すぎです😂
やはりダブルだときついけど
大きくなったらと考えたら
子供達にとっては良いのかな?っと思いますよね!
すごく悩みます😭- 9月28日
-
えーさん
多分同じパターンになってくると思います😂笑
兄弟愛はほんとに可愛くて癒されます😍
自宅訪問に来た保健師さんが2歳差のお子さんでもう小学生になったみたいですけど、あっという間に大きくなって楽になるって言ってました😊
小さい時からで考えると4歳差の方が上の子も手伝ってくれるかと思います🙄- 9月28日

misa
うちの子供は2歳差です
大変ですよ
赤ちゃん返りを上の子がするし授乳やら下の子ばかりかまってるとやっぱりやきもちやいてママと離そうとするし
もっと間あけたほうがよかったかなと思いました
-
☁️⛓🩶
やはり大変ですよね😔
うちの旦那が不定休+ほぼ夜勤で夜いないのでやはりあけた方がいいのかなっと思ってます!
1人目より睡眠時間って削られますか?- 9月28日
-
misa
私のところは2人目はよく寝てくれてて1人目の時より夜泣きないので1人目より夜眠れてます😊
- 9月29日

mi
うちも3月生まれです。回答じゃないですが私も同じことで悩んでました😣
主人と話し合って、歳が近いほうが仲が良い傾向にある気がするよねって話しになり、それで2学年差を目標に妊活することに決めました☺
その場合は倹約生活続行ですが💦
間に合わなければ4学年差にします!
-
☁️⛓🩶
同じですね!!
まさに追い込まれて悩む時ですよね😭
まったくうちも同じ話をしてました!
あー!間に合わなければっというのもありますね😳本当に赤ちゃんは奇跡ですし来て欲しくても来てくれない可能性もありますし🤔
何月までがタイムリミットですか??- 9月28日
-
mi
6〜7月までに妊娠が分からなければ諦めようと思っています😫
- 9月28日

3人のmama
初めまして🎵
うちは、3人のmamaです♡
上が10、3、0ですが、
参考になるかは分からないですが
真ん中と下が3歳差です笑笑
大変かは、その人によりますが
うちは全然大変ではないです🎵
お兄ちゃん(長男)やお姉ちゃん(長女)が
下を見てくれたりするし、
まぁ、イライラやムカつきも
ありますが、下の子に癒されたりして
元気貰ってます(*b'v・)b+。
お金は多少厳しいとは思いますが
やりくりすればなんとかなります(*b'v・)b+。
うちもそーですから🎵
来年から働く予定なんで
それまでやりくりしながらなんとか
頑張ってます(*´艸`)
-
☁️⛓🩶
はじめまして!
お金はもうやるっきゃないですよね😂- 9月28日
-
3人のmama
そーですね🎵
もーやるっきゃないです(*´艸`)- 9月28日

ちゃんちゃ
明後日で息子が2歳になります!
私自身、歳近いのは希望ではないので4歳差にする予定です🙌
もし今赤ちゃんがいたらと考えるとすごく大変なんだろうなって思ってしまいます(*_*)
2歳って物事の吸収力が凄いしなんでも真似っ子、頭良いですよ!
-
☁️⛓🩶
おめでとうございます!🎂
やはり手は離せないですか?- 9月28日

dkxq
2学年差でも、2歳半くらいなら大丈夫だと思うけど、1歳代なら大変だと思います。
その子の性格によると思うけど、うちは、1歳8カ月差で、下の子が生まれたストレスで、上の子は熱を出して大変でした。下の子が泣いたら、上の子がそれ以上に大泣きで😩
今は下の子も歩きますけど、目が離せなくて、どうしても下の子ばかりに目が行くので、あまりかまってあげられなくて申し訳ない気持ちでいっぱいです。
なので、4歳差がいいかなと思います。
-
☁️⛓🩶
1歳と0歳はやはり大変ですよね
旦那が不定休+ほぼ夜勤で
夜の助けがないのでやっぱ4歳差かな
と思ってきました😔- 9月28日

ピノ
わたしも悩んでます💦
自分が姉と2歳差、妹と4歳差なのですが
遊んだ記憶が鮮明にあるのはやっぱり姉ですね💡
妹は遊んだ、と言うよりお世話を嬉々としてやっていた記憶があります😁
-
☁️⛓🩶
悩みますよね😣
やっぱ歳が近いと喧嘩は多いいけど
相談や遊んだりなどできますよね!
私は5人兄弟の長女で近いと離れてるだったら寂しかったけど近い兄弟がいて良かったなと思ってます!😅- 9月28日

まなみん
まだ産んでませんが、上の子3月生まれで下の子1月生まれ予定の4個差です。
お腹の子のお話しを一緒にしたり、胎動で一緒に遊んだりで楽しいですよ😀
産まれたら大変なこともあるかもしれませんが、上の子に赤ちゃん感がもうないので、新鮮で楽しめるかな、と期待しています♡
-
まなみん
あと、私自身4学年差3月生まれ2月生まれの姉妹です。母は子育てに余裕があったと言っていました😀ただ、姉が中学入る前あたりから成人するまで仲悪かったです(笑)
- 9月28日

とまちょ
2歳差でか月出産予定です(^^)
予定日が2日違いなので、最短2歳2日で下の子が生まれる予定です。
-
とまちょ
ごめんなさい途中で送りました(T△T)
2歳差で1月出産予定です!
わたしは自分の年齢のこともあり2歳差!と決めましたが、
20代だったら4歳差がよかったです(*_*)
1歳の子は、
まだ言っても分からない
一人でしっかり歩けない&手を繋いでくれない
お風呂も着替えも食事も一人ではできない
なので、とりあえず妊娠中の今が大変です(*_*)- 9月28日

退会ユーザー
自分自自身に下が2人いて、1人は2歳差、もう1人は5歳差でした。上の子の目線になるのと、下が4歳差ではないので参考にならなかったらすいません🙇🏻
2歳差の妹が幼稚園に入園したばかりの頃、私は年長だったんですけど、妹が給食の時間に寂しくなったらしく、私が年少の教室に食べに行ってました。他にも、私が小3、妹が小1のときに、学校で妹の歯が抜けた時になぜか妹は私を頼りにして私にその抜けた歯を渡しにきました😅
ちなみに、2歳差の妹とは昔結構喧嘩した記憶がありますが、その下とは一緒に遊んだ記憶ばかりで、喧嘩した記憶はほとんどないです!喧嘩するわりに、いざという時は仲が良かったらしいです。
もう1人の5歳差の子が物心つく頃に母も働き出しましたが、その時に私が5歳差の子の自転車の補助輪無しで乗るための練習に付き合ってあげたり、ピアノで曲を教えたりしました。母からお手伝いの一環として頼まれたことではありますが、改めて思い出してみると、こんな感じで2歳差でも5歳差でもなんだかんだで頼り頼られてたんだな〜と思いました。
今では年関係なくみんな仲良しです!

^_^mm
私は計画的に4学年差です。
早生まれと遅生まれなので、年齢的には3歳と3ヶ月です。
年子・2歳差は下がお腹にいるのに0歳1歳の子を見るなんて絶対自分には無理って思っていたため・3歳差は入学卒業が被るから大変と聞いていたため、当初から4学年差でしたよ。
年子や2歳差の兄弟を育てている話を聞くと、赤ちゃんのお世話をしていても上が自分の事は自分でやってくれていたので助かりました。
4学年差を選択したのは間違ってなかったかなって思ってます。
よっちーさんのこれからを考えたら、決まるんじゃないかなぁとも思いますよ!年子2歳差で産めば、最初は大変ですが手が離れるのもそのぶん早いですし、仕事復帰するにしても新たにするにしても年齢を空けると、慣れてきたところでまた育休だったり下手したら退職という事にもなりますし。

☁️⛓🩶
回答ありがとうございます😭
ちゃんと皆様の回答を
じっくり考えながら読ませて頂いてます!😊いいねだけになってる方すみません🙇🏻♀️💦
☁️⛓🩶
全然大丈夫ですよ!😊
やはり悩みますよね😭
私だけじゃなくてよかった(´▽`)
A
まだまだ小さいけどいつかは欲しくて…
2歳差がいちばん理想だけどイヤイヤ期とかぶるから大変だって聞いて😵
いつ産んでも大変なのは分かってるけど考えちゃいます 😂笑
☁️⛓🩶
やはり後々2歳差!ってなっても
戻れませんし今からすごく悩みますよね😔
イヤイヤ期も怖いですね😳
私は上の子と経済関係が不安です😭
A
わかります 😭
私も社会人1年目で妊娠してデキ婚で貯金全くない状態なのでほしいけど、経済的に無理そうで…( .. )
☁️⛓🩶
私も18でデキ婚で
貯金もすっからかんで
やはり無理かなーっと思ってます😭