
コメント

みどすけ
気持ちわかります( ̄▽ ̄)
逆で、私はもうすぐ復帰の正社員なのですが💦
責任重過ぎて、
復帰したくないです😭
パートが責任が無いわけではないのは分かってるのですが、
正社員の責任の重さがすごくイヤです😭😭😭気に障ったらごめんなさい💦

なぁ〜お
31でパートになりました。責任もって仕事はしてますが、やはり責任の重さや仕事量は違います。パートの方が休みも言いやすいです。正社員だと子どもの行事でも、仕事内容によっては休めない時がありますが、パートだと融通がききやすいです。正直今の仕事では正社員に戻る気はありません💦
-
いちご
年齢一緒ですね^_^
パートのが休みやすいし融通ききますよね(´;ω;`)でも大きくなって正社員になろうと思っても40歳近いし正社員になれないですよね😖
あと1人子供欲しいですし😭- 9月29日
-
なぁ〜お
31まで仕事中心で頑張ってきたから、後は程よく働けたらいいかなと私は考えてます。現在二人目も妊娠中なので、二人いたらまた行事や病気など休むことも増えることや子どもが落ち着いた頃には体力的にもバリバリ 働く自信がないです💦
現在妊娠されてないなら、今が正社員になるチャンスだとは思います。正直、一人目の時切迫早産になり早目に休みももらったので、傷病手当ももらい育休もあったので金銭的に助かりました。- 9月29日

りか
31で社員からパートになりました
子供が2歳になり、イヤイヤにが本格化した頃から主人も仕事が忙しく、社員が重くて辛くなり、パートに。
あと何年かしたらまた社員になろうかなと思ってます。
-
いちご
2歳になるとイヤイヤ期ですね(´;ω;`)
パートだと気が楽になりますよね💦
資格おもちなんですか?
私は何も取柄がなくてこの先不安です(´;ω;`)- 9月29日
-
りか
資格はないですが、人事、研修系の経験で、そこそこ募集にひっかかるかな、という感じです。
イヤイヤ期は形を変えて長く続く人もいるときくので、向こう数年は子ども一番でいようと思ってますが、社員登用があるところでしか働かない、とも決めてます^_^- 9月29日

ame
私も一緒です(><)
いま26ですが資格もないし正社員の経験もないです。数年前にカフェで正社員のお話いただいたけど… 正社員の経験があれば将来的にいいとは思いますが、働ける自信がなくなかなか踏み出せなくて結局ずっとバイトでした。。
だからって今までのお仕事を手を抜いたことはないし、やりがいもあってすごく楽しかったのも事実です。
正直このままで良いのかなって考える事はあります( ;_; ) でも今は家庭を守ることや仕事より大切だと思えるもの、目標などもあって今正社員にならなきゃいけないとは思っていません。
主人は特に正社員じゃなくてもいいんちゃう?って言ってくれるのが救いです( ;_; )

恋子
私も、ここ10年は、パートです。(間に三人出産)
でも、今後の為にもと、研修に行かせてもらったり資格なども頑張ってとってますよ✨
下の子が、小学校に上がる時にはフルタイムか正社員になれたらいいなと思ってます🎵

☺Y&M☺
同じ年齢、同じ感じです💦
資格は少し持ってますが役に立つのか微妙だし、
何より今でも毎日いっぱいいっぱいなのに正社員で働く自信ないです。
パートのように融通も利かなくなっちゃいますし…
下の子が中学生になったら行事もそんなにないし手もかからないしで働きやすくなるだろうけどその頃には43歳…バイトばかりで社会人経験もないのにその歳で正社員で雇ってくれるのか…💦
いちご
正社員なんですね😊
責任ありますよね💦
でも将来を考えると社員のが断然いいと思います😣
全然気に触ってないので気にしないで下さい(笑)