※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
子育て・グッズ

娘が生後4ヶ月で支援センターに行ったら、他の子供たちよりも小さくてショックを受けた。ミルクの量や体型について心配している。

あと数日で生後4ヶ月の娘がいます。

今日支援センターデビューしたのですが、ほとんどうちの子より年上で、大体8ヶ月から2歳位でした。
ですが衝撃を受けました、みんなうちの子より頭や胴体が小さいのです。
うちは早産で低出生体重だったのですが、ミルク育児のせいでしょうか。
わたしがぽっちゃり気味の人生だったので、この子にはその思いをさせたくないのですが、、
今たくさんあげてしまうと基盤となってしまう可能性はあるのでしょうか。
ミルクは800〜1000.あげるとゆうのを鵜呑みにしてきましたが、それは国の定める大人の標準体重が太めであるのと同じ感覚で太めの健康体型を指しているのでしょうか。
みんな頭も小さくスマートでショックでした。
はいはいすれば締まると言いますが、この大きさが締まるとは思えなくて…

コメント

ゆき

体重は出生時2445で、今6.2キロです。。身長はわかりませんがおそらく60センチ行かないくらいです…お腹もぼよんとしてます…

ヒマワリ

会う人会う人にめっちゃデカイね!相撲取りやね!と言われまくった息子、0〜1.5歳の頃。同じような心配を持っていましたが2歳過ぎると大小個人差がすごくあって、うちの子は大きいとか小さいとかほとんどみなさんそこまで気にならなくなります。
ちなみに4ヶ月頃の息子です。

  • ヒマワリ

    ヒマワリ

    手足はちぎりパンとか言われてましたし、この頃すでに80〜90着てましたよm(._.)m
    今はここまで締まりました。

    • 9月28日
  • ゆき

    ゆき

    写真付きでわざわざありがとうございます。返信遅くなり申し訳ありません。
    4ヶ月の頃の息子さんもとってもたくましい感じがして素敵ですね。
    今はとてもスマートになられて、本当にここまで引き締まるんですね!!
    とってもわかりやすく希望になりました🌟🌟
    足の細さが別人のようですね!
    本当にありがとうございます。

    • 9月30日
deleted user

いま何キロですか?

頭の大きさは人それぞれで太っているのは関係ないと思いますよ!
体も動くようになったらほんとに痩せます!

  • ゆき

    ゆき

    ほんとに痩せますか?
    その言葉を信じて希望にしていきます…ありがとうございます…😭

    • 9月28日
ちゃむちゃん

うちの子も3ヶ月の頃6キロちょっとあって、支援センターの同じ月齢の子の集まりに行くと飛び抜けて大きくて
え?みんなこんなに痩せて小さいの・・・?ってびっくりしたのですが
低体重で生まれて、検診の時には太れない場合呼吸器系の異常があるかも・・・と言われていたので
よかったー😭って思ってました(笑)
でも最近5ヶ月でまだ7キロ半程で自分の子はそこまで大きくないな・・・と思う事が増えて来ました!
友達の子もすごくポチャとしてましたがもうすぐ2歳ですがとても痩せてますので関係ないと思いますよ!

  • ゆき

    ゆき

    そうなんですね!!
    希望が持てました🌟
    安心できそうです😊
    確かにうちの子も体力なくてウイルスとかにすぐにやられてしまいそうだったので多めに飲ませて来てしまったので、体重増えたのは嬉しい反面、見た目が…
    女の子なので…
    でも、この先痩せますよね!
    ありがとうございます😊

    • 9月28日
mama

2カ月すぎたあたりから6キロになり、5カ月の今は7キロぐらいかな?2人目は全く太らない子で心配でしたが、3人目がぷよぷよして飲みっぷりもいいので何の心配もしていません。赤ちゃんのぷよぷよしてるのってそのときだけで、動けるようになった3人目は体重の増えも落ち着いてきてます。2人目が今2歳ですが太もも、顔の大きさなんて負けてます!太る体質?は遺伝も関係あるのかはわかりませんが、赤ちゃんが大きく育ってるなら問題なし!明らかな曲線越えで指摘ありならミルクの調整してあげてもいいかもしれませんが、大きいに越したことはないと思ってます。

  • ゆき

    ゆき

    赤ちゃんは大きい方がこれから先の病気に対して抵抗が高まりますもんね!
    大きい方が安心ですよね😊💦
    ありがとうございます

    • 9月28日
deleted user

2ヶ月と10日くらいですが、
昨日測ったら6.2キロでしたよ!
女の子だし、デブになったらどうしようとは思いますが、子供のうちにダイエットは良くないので、後々努力できる子に育てよう!って感じです(笑)

  • ゆき

    ゆき

    なるほど!
    後々自分で努力ができる子に育てるのは親の義務ですね🌟
    うちの子も自分で後々頑張ってもらおう(笑)
    ありがとうございます😊

    • 9月28日
みは

うちなんて小柄なのに頭だけでかいせいで大きいねって言われますよ😂😂
身長とか一番下の方なのに😂😂

  • ゆき

    ゆき

    頭大きくてうつ伏せしても全然持ち上がりません😭
    きっと脳みそがたくさん詰まってるんですよね!…って思いたいですわら

    • 9月30日
ドル

うちは12日で5ヶ月になりますが7キロちょいくらいです、、

かなりデカくていつも大きい大きいと言われます…

うちはけしてプヨプヨでは無く、ただただデカイ 笑

でも赤ちゃんですから。

個性ですよね。

基準内なら何かするのは可哀想なので一応ミルクは本人が納得出来る最低ラインであげてます

カンミです。

160、170.80位を出のあまり良くない乳首であげてます。
それでも空腹の時は10分かからず飲んじゃいます💦

1日トータル800〜900以内って所です

母乳実感とか使うと5分ちょいなので本当焦ります💦

  • ゆき

    ゆき

    5ヶ月で7キロは大きい方なんですね💦うちはもう6.2キロあるのですぐいっちゃいそうです…
    一日トータル700までに抑えたいのですが、うちも800いっちゃいます。
    今からダイエットも可哀想ですよね…
    うちも乳首をSに戻してみます…
    教えてくださりありがとうございます。

    • 9月30日
ちょも

うちは4ヶ月半で7キロあります(^_^;)
先日の検診では標準体重ど真ん中なので、そのままで〜♪と言われました😃
私もサロンデビューしたら、いろんな月齢の子がいましたが、やっぱり8ヶ月以上とかの子は、寝返りとかハイハイとか?とにかく動くので、筋肉がシュツと引き締まってる感じでした(o^^o)

今日も同じくらいの月齢の子かな?と思って話しかけたら10ヶ月でした笑。シュッと引き締まると4.5ヶ月位の子に見えました笑。
見た目って不思議ですねー!

  • ゆき

    ゆき

    やはりシュッと引き締まってからが勝負ですね!?まだわかりませんね😂
    10ヶ月くらいの子って横は細くても縦が長いですよね?!
    赤ちゃんのうちは不思議で面白いですね!

    • 9月30日