※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほみほみ♡
子育て・グッズ

江戸川区の保育園は公立か私立かで迷っています。公立が好みだけど、私立にも申し込むと入れる確率が上がる。どうしたらいいでしょうか?

江戸川区の保育園について、、、

江戸川区の保育園は公立を第一にするか私立を第一にするかで申し込みが違いますよね、、、
見学に何件か行きましたが私的には公立の方が好みでした。
が、私立を申し込みをすれば公立だけに絞るより入れる確率あがるけどあまり私立の感じが好きじゃないなぁなんておもったりして気持ちが矛盾してしまってます、、、

江戸川区で保育園考えている方どうしますか?

コメント

ころすけ1217

こんにちは。江戸川区在住です^ - ^

もちろん認可に受かることはなく笑、現在は認可外(1歳クラス)に通わせています!

正直、認可は入りたいところではなく、入れそうなところを希望した方が良いというのが保活をした感想です( ; ; )
区役所の担当者の方にも、昨年の倍率を聞いた上で、◯◯保育園はまだ入りやすいかもというようなアドバイスをいただきました。

私の周りで認可に受かった人は兄弟がいらっしゃる方だけで、両親フルタイム勤務でも本当に入れないんだなぁと実感しました。

私は今の保育園に満足しているのでもう保活はしない予定ですが、本来、子どもの性格や保育園の特徴などを見て、どこに行かせてあげたいと考えてあげるのが良いのでしょうが、現状はより入りやすいところで応募するという何とも切ない感じになりますね。。

  • ほみほみ♡

    ほみほみ♡

    やはり激戦ですよね、、、聞いてはいたものの厳しいですね。すごくすごく不安になってきました。たしかにもはや選んでる余裕はないですね(´△`)
    認可外に通っているんですね。うちも検討しなければならないです。
    ころすけ1217さんは認証保育園は候補にいれてましたか??

    • 9月28日
  • ころすけ1217

    ころすけ1217


    昨年10月に区役所に行った際に、「まずは生活保護世帯、母子家庭世帯優先で、ここで大体埋まってしまう。結果として両親フルタイムの世帯での競争になるので、入れない人も多い。」ということでした。。

    これではまずいと思い、認証を探して見学に行かなくてはと焦っていたところ(何だかんだで認可に受かると思っていたので笑)、ちょうど今通園している保育園から入園できると連絡がきたので、結果的には認証は候補にはなりませんでした(´ー`)

    唯一、今通園している保育園は元々興味があったのでたまたま見学していて、申し込みも一応していたのです。

    当初は園庭がないのがどうなのかなと思っていた事も公園で代用できるし、プールも空いているスペースで十分に楽しめていたようだし、イベント事も充実していて保育士の方々も素敵な方が多くてきちんと対応してくれているし、何よりも子供が友達ができて環境に馴染めて楽しんでいる姿を見ると、認可や認可外、認証という枠にそこまでこだわることはなかったのかな?と思いました。

    もちろん、結果として私は今の認可外に満足しているのでそう思えているのだと思いますが、ハード面ではなくソフト面をもう少し見てみて候補の幅を広げて見る事も大事だったなぁと保活を経験して感じました^ - ^

    長々と失礼しました。。

    • 9月28日
  • ほみほみ♡

    ほみほみ♡

    ご丁寧にありがとうございます(´△`)
    なるほど、、、もう申し込みまで間近なのにもっと他の保育園見ておけばと後悔です、、、認証とかもみておこうかなとおもいます!

    • 9月29日
なんなんにゃ

江戸川区の保育園は徐々に公立から私立へ変わってきている気がします。
公立だから、と選んだ保育園でも私立になったりするかもしれません。

私は家の目の前に私立の認可保育園があり、倍率高いのは分かってましたが駄目元で第1にして申込みました。
そしたら夫婦フルタイムですが0歳児クラスの時は落ちて、1歳児クラスでギリギリキャンセルが出て入れました。

0歳児の時は認可外に預けてましたが、認可外は申込み順で埋まってしまうので早めに見学に行かれた方がいいと思います。私は見学した次の日が申込み開始日で、慌てて申込みました(^^;

  • ほみほみ♡

    ほみほみ♡

    こちらで質問をさせてもらってよかったです!激戦ですもんね、、、公立や私立にこだわる余裕はないですね(´△`)夫婦フルタイムなんて今時多いですよね(●´⌓`●)
    認可以外の保育園も急いでみてみます!ありがとうございます!

    • 9月29日